差分

編集の要約なし
15行目: 15行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
スパロボ初のダウンロード専売タイトル。戦闘グラフィックは[[NEO]]以来の3Dとなる。すべての章が同時配信されるわけでなく、短いスパンで順次配信していく予定。公式サイトの配信スケジュールによれば、10月にかけて約3か月にわたり配信していく模様。
+
スパロボ初のダウンロード専売タイトル。戦闘グラフィックは[[NEO]]以来の3Dとなる。すべての章が同時配信されるわけでなく、短いスパンで順次配信していく予定。公式サイトの配信スケジュールによれば、7月~10月にかけて約3か月間にわたり配信していく模様。
    
全8章パック及びダウンロードカード版では購入特典として、[[ケロロ軍曹]]の登場と同時に[[リアルPGガンダム]]が使用可能となる。リアルPGガンダム自体は購入特典限定というわけではなく、ゲームを進めれば入手可能とのこと。
 
全8章パック及びダウンロードカード版では購入特典として、[[ケロロ軍曹]]の登場と同時に[[リアルPGガンダム]]が使用可能となる。リアルPGガンダム自体は購入特典限定というわけではなく、ゲームを進めれば入手可能とのこと。
34行目: 34行目:  
:NEOでは未実装だったソフトリセットとクイックロードが実装された。
 
:NEOでは未実装だったソフトリセットとクイックロードが実装された。
 
;武器特殊効果
 
;武器特殊効果
:「対艦」「貫通」「ショック」「投げ(引投)」など新たな特殊効果が多数追加。
+
:「対艦」「貫通」「ショック」「投げ(引投)」など新たな特殊効果が多数追加。また複数の効果を持つ武器も登場。
 
:NEOで猛威を振るった「対空」は反撃不可の追加効果が削除されるなど下方修正。
 
:NEOで猛威を振るった「対空」は反撃不可の追加効果が削除されるなど下方修正。
 
;ユニットサイズ
 
;ユニットサイズ
44行目: 44行目:  
:ゲームの進行に従い閲覧可能な項目が増えていく。最初は名前や外見の閲覧、セリフ再生程度しかできない。
 
:ゲームの進行に従い閲覧可能な項目が増えていく。最初は名前や外見の閲覧、セリフ再生程度しかできない。
 
;セーブデータ
 
;セーブデータ
:セーブデータは一つであり、ミッション終了時にオートセーブされる形式。インターミッションの「セーブ」の項目は、改造や設定変更後の記録のために用いることになる。
+
:セーブデータは一つであり、ミッション終了時にオートセーブされる形式。インターミッションの「セーブ」の項目は、改造や設定変更後の記録のために用いることになる。システム面の管理も1つのセーブデータで扱う関係上ミッション時の中断セーブも本セーブデータにそのままセーブする方式で、中断セーブ後もタイトルに戻れないため中断メッセージも存在しない。
 
;精神コマンド
 
;精神コマンド
 
:[[必中]]と[[閃き]]が仕様変更され大幅に弱体化している。
 
:[[必中]]と[[閃き]]が仕様変更され大幅に弱体化している。
53行目: 53行目:  
=== 新規システム ===
 
=== 新規システム ===
 
;グループ出撃
 
;グループ出撃
:3Dスパロボでは初の[[小隊]]系システム。最大5機で「グループ」を作り1ユニットとして出撃できる。グループ内の全機で一斉攻撃を仕掛ける「連携攻撃」が可能。グループメンバーの[[精神コマンド]]効果はグループリーダーに適用され、[[修理]]・[[補給]]はグループ内の機体全てに効果が及ぶ。グループ出撃後も戦艦搭載時は1機ずつ出撃させることが可能。なおグループユニットの使用には特殊能力「グループ(GR)」を所持する機体でなおかつ編成は同一作品内でのみ、更に特定ミッションでのみという条件がある。
+
:3Dスパロボでは初の[[小隊]]系システム。最大5機で「グループ」を作り1ユニットとして出撃できる。グループ内の全機で一斉攻撃を仕掛ける「連携攻撃」が可能。グループメンバーの[[精神コマンド]]効果はグループリーダーに適用され、[[修理]]・[[補給]]はグループ内の機体全てに効果が及ぶ。グループ出撃後も戦艦搭載時は1機ずつ出撃させることが可能。なおグループユニットの使用には特殊能力「グループ(GR)」を所持する機体でなおかつ編成は同一作品内でのみ、更に特定のミッションでのみという条件がある。
    
;連続ミッション
 
;連続ミッション
69行目: 69行目:     
== 演出面 ==
 
== 演出面 ==
 +
*本作のカットインはNEO同様CRIソフトウェアのミドルウェアを使用したストリーミング再生によるものだが、画質・アニメーション共にNEOから大きく向上を見せている。「メテオザッパー」や「ザウラーキングフィニッシュ」のように原作のそれとほぼ遜色のないカットインも。
    
== 難易度 ==
 
== 難易度 ==
194行目: 195行目:  
<!-- *[[裏技]] -->
 
<!-- *[[裏技]] -->
 
<!-- *[[バグ]] -->
 
<!-- *[[バグ]] -->
*[[中断メッセージ]] / [[中断メッセージ/OE]]
   
*[[武器属性]] / [[武器属性/OE]]
 
*[[武器属性]] / [[武器属性/OE]]
 
*[[ダウンロードコンテンツ]] / [[ダウンロードコンテンツ/OE]]
 
*[[ダウンロードコンテンツ]] / [[ダウンロードコンテンツ/OE]]