差分

592 バイト追加 、 2013年7月23日 (火) 22:27
編集の要約なし
25行目: 25行目:  
=== あ ===
 
=== あ ===
 
;相沢舞(あいざわ・まい)
 
;相沢舞(あいざわ・まい)
:[[声優]]。スパログ執筆者の1人で、ラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティも担当。<br />『[[スーパーロボット大戦Z]]』で[[メール・ビーター]]役を演じている。弟がスパロボファンであるらしい。
+
:青二プロダクション所属の女性[[声優]]。スパログ執筆者の1人で、ラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティも担当。<br />『[[スーパーロボット大戦Z]]』で[[メール・ビーター]]役を演じている。弟がスパロボファンであるらしい。
 
;青木健太(あおき・けんた)
 
;青木健太(あおき・けんた)
 
:メカデザイナー。『[[第2次スーパーロボット大戦]]』の[[グランゾン]]や、『[[スーパーロボット大戦MX]]』の主人公機デザインを担当している。<br />現在は玩具デザイナーとして主にタカラトミー系の玩具デザインを担当している。
 
:メカデザイナー。『[[第2次スーパーロボット大戦]]』の[[グランゾン]]や、『[[スーパーロボット大戦MX]]』の主人公機デザインを担当している。<br />現在は玩具デザイナーとして主にタカラトミー系の玩具デザインを担当している。
47行目: 47行目:  
:[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]、[[スーパーロボット大戦J|J]]、[[スーパーロボット大戦W|W]]、[[スーパーロボット大戦K|K]]のスパロボオリジナルキャラのデザイン担当(J以降は味方サイドのみデザイン)。近年は河野さち子以外で初めてOGシリーズのオリジナルキャラのデザインも担当し、[[スーパーロボット大戦R|R]]や[[スーパーロボット大戦D|D]]のキャラクターのリファインも行った。<br />一時期ブログでJのキャラのイラストを公開していたが、公開数日で一気にファンが詰め掛けたため、僅か数日で閉鎖してしまった。
 
:[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]、[[スーパーロボット大戦J|J]]、[[スーパーロボット大戦W|W]]、[[スーパーロボット大戦K|K]]のスパロボオリジナルキャラのデザイン担当(J以降は味方サイドのみデザイン)。近年は河野さち子以外で初めてOGシリーズのオリジナルキャラのデザインも担当し、[[スーパーロボット大戦R|R]]や[[スーパーロボット大戦D|D]]のキャラクターのリファインも行った。<br />一時期ブログでJのキャラのイラストを公開していたが、公開数日で一気にファンが詰め掛けたため、僅か数日で閉鎖してしまった。
 
;稲田徹(いなだ・てつ)
 
;稲田徹(いなだ・てつ)
:[[声優]]。緑川光に次ぐスパロボのヘビーなファンで、スパロボのデバッグに緑川と共に参加した事がある。また、自身の演じたキャラクターが登場しないスパロボであっても、[[一般兵]]役として出演しているケースが度々見られる。<br />なお自身が演じた[[エルザム・V・ブランシュタイン]]のテーマ曲「Trombe!」が大のお気に入りで、携帯電話の着信メロディーにしている。エルザム自体にも、『特捜戦隊デカレンジャー』で演じたドギー・クルーガーに匹敵するほどの強い愛着をもっており、稲田氏のTwitterアカウント『trombe_boss』は両者の通称から取られたものである。
+
:青二プロダクション所属の男性[[声優]]。緑川光に次ぐスパロボのヘビーなファンで、スパロボのデバッグに緑川と共に参加した事がある。また、自身の演じたキャラクターが登場しないスパロボであっても、[[一般兵]]役として出演しているケースが度々見られる。<br />なお自身が演じた[[エルザム・V・ブランシュタイン]]のテーマ曲「Trombe!」が大のお気に入りで、携帯電話の着信メロディーにしている。エルザム自体にも、『特捜戦隊デカレンジャー』で演じたドギー・クルーガーに匹敵するほどの強い愛着をもっており、稲田氏のTwitterアカウント『trombe_boss』は両者の通称から取られたものである。
    
=== う ===
 
=== う ===
80行目: 80行目:  
:メカデザイナー。<br />担当作品は携帯機シリーズが中心で「[[エクサランス]]」シリーズ(R)、オリジナルメカ全般(D)、[[グランティード]](後継機を含む)(J)、[[ヴァルアルム]](W)、他、[[メギロート]]、[[ジュデッカ]]、のデザインを手がける。
 
:メカデザイナー。<br />担当作品は携帯機シリーズが中心で「[[エクサランス]]」シリーズ(R)、オリジナルメカ全般(D)、[[グランティード]](後継機を含む)(J)、[[ヴァルアルム]](W)、他、[[メギロート]]、[[ジュデッカ]]、のデザインを手がける。
 
;置鮎龍太郎(おきあゆ・りょうたろう)
 
;置鮎龍太郎(おきあゆ・りょうたろう)
:[[声優]]。スパロボのプレイヤーでもある。<br />スパログ執筆者の1人で、自身が演じた作品がスパロボに参戦する際には、その思いを熱く語ってくれる。
+
:青二プロダクション所属の男性[[声優]]。スパロボのプレイヤーでもある。<br />スパログ執筆者の1人で、自身が演じた作品がスパロボに参戦する際には、その思いを熱く語ってくれる。
 
;奥田誠治(おくだ・せいじ)
 
;奥田誠治(おくだ・せいじ)
 
:アニメーション演出家。東京都出身で、業界歴40年超のベテラン。『[[超獣機神ダンクーガ]]』では監督。『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』では各話演出として参加。<br />『[[超獣機神ダンクーガ]]』の機体の名付けを行う。「GC」にて、「[[シャピロ戦闘メカ]]」を[[デザイア]]と命名。「第3次α」では「[[ムゲ小型空戦メカ]]」の名称を[[ドル・ファー]]に命名。
 
:アニメーション演出家。東京都出身で、業界歴40年超のベテラン。『[[超獣機神ダンクーガ]]』では監督。『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』では各話演出として参加。<br />『[[超獣機神ダンクーガ]]』の機体の名付けを行う。「GC」にて、「[[シャピロ戦闘メカ]]」を[[デザイア]]と命名。「第3次α」では「[[ムゲ小型空戦メカ]]」の名称を[[ドル・ファー]]に命名。
150行目: 150行目:  
:ウィンキーソフト所属のディレクター・シナリオライター。<br />シリーズ第1作『[[スーパーロボット大戦]]』開発時に、「[[説得]]」の概念を提案したことにより、現在まで続いているスパロボシリーズの基礎を築きあげ、『第2次』から『第4次』までの旧シリーズ作品において、総監督・脚本・演出を務めていた中心人物であった。また『EX』開発時に[[ラ・ギアス]]の世界観をほぼ一人で作り上げており、後に独立作品として制作される『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』の原作者とも言える存在でもある。<br />『[[スーパーロボット大戦F|F]]』の制作にも参加するが、『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』制作中に体調を崩し休養に入ってからは、メディア露出が極端に減り、ウィンキーソフトでweb小説『[[ラングラン戦記]]』を発表した後は表舞台でその名が聞かれなかった。その後、ウィンキーソフト開発の『少年サンデー&少年マガジン WHITECOMIC』(2009年10月発売)でシナリオを担当。『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』ではゲームデザイナー兼シナリオライターとして、約11年ぶりにスパロボシリーズの制作に参加。<br />寺田Pは『F完結編』発売時の雑誌インタビューで、氏を「映画版ファーストガンダム三部作のセリフをすべて諳んじられるマニアックさの持ち主」・「シナリオに関しては全面的に信頼しています」と評していた。
 
:ウィンキーソフト所属のディレクター・シナリオライター。<br />シリーズ第1作『[[スーパーロボット大戦]]』開発時に、「[[説得]]」の概念を提案したことにより、現在まで続いているスパロボシリーズの基礎を築きあげ、『第2次』から『第4次』までの旧シリーズ作品において、総監督・脚本・演出を務めていた中心人物であった。また『EX』開発時に[[ラ・ギアス]]の世界観をほぼ一人で作り上げており、後に独立作品として制作される『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』の原作者とも言える存在でもある。<br />『[[スーパーロボット大戦F|F]]』の制作にも参加するが、『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』制作中に体調を崩し休養に入ってからは、メディア露出が極端に減り、ウィンキーソフトでweb小説『[[ラングラン戦記]]』を発表した後は表舞台でその名が聞かれなかった。その後、ウィンキーソフト開発の『少年サンデー&少年マガジン WHITECOMIC』(2009年10月発売)でシナリオを担当。『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』ではゲームデザイナー兼シナリオライターとして、約11年ぶりにスパロボシリーズの制作に参加。<br />寺田Pは『F完結編』発売時の雑誌インタビューで、氏を「映画版ファーストガンダム三部作のセリフをすべて諳んじられるマニアックさの持ち主」・「シナリオに関しては全面的に信頼しています」と評していた。
 
;さざなみ
 
;さざなみ
:スパロボ開発会社の一つ。「[[スーパーロボット大戦XO|XO]]」、「[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]」を担当。元サンライズ英雄譚の製作スタッフが立ち上げた会社。
+
:スパロボ開発会社の一つ。「[[スーパーロボット大戦XO|XO]]」「[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]」「[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]」を担当。元サンライズインタラクティブのスタッフが立ち上げた会社。
 
;佐藤洋介(さとう・ようすけ)
 
;佐藤洋介(さとう・ようすけ)
:[[NEO]]や[[OE]]において、オリジナルメカニックデザインを担当。
+
:さざなみ所属のグラフィッカー・デザイナー。[[NEO]]や[[OE]]において、オリジナルメカニックデザインを担当。
 
;佐野浩敏
 
;佐野浩敏
 
:アニメーター、イラストレーター。参戦作品では『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』などを手がける。サターン版『F』の電撃の攻略本の表紙イラスト。
 
:アニメーター、イラストレーター。参戦作品では『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』などを手がける。サターン版『F』の電撃の攻略本の表紙イラスト。
176行目: 176行目:  
:バンプレストの初代社長。後に経営不振に陥ったバンダイの会長に就任し、現在は定年退職している。<br />ポピーやバンダイ在籍時代に築いた多数の版権各社との人脈を活かし、当時業界では異例であった版権作品のクロスオーバー作品である[[コンパチヒーローシリーズ]]の発売にこぎつけた。ここからスパロボシリーズが誕生していくことになる。
 
:バンプレストの初代社長。後に経営不振に陥ったバンダイの会長に就任し、現在は定年退職している。<br />ポピーやバンダイ在籍時代に築いた多数の版権各社との人脈を活かし、当時業界では異例であった版権作品のクロスオーバー作品である[[コンパチヒーローシリーズ]]の発売にこぎつけた。ここからスパロボシリーズが誕生していくことになる。
 
;杉田智和(すぎた・ともかず)
 
;杉田智和(すぎた・ともかず)
:[[声優]]。ラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティ。『うますぎWAVE』の「すぎ」。<br />スパロボシリーズでは[[ブルックリン・ラックフィールド]]役を演じている。
+
:アトミックモンキー所属の男性[[声優]]。ラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティ。『うますぎWAVE』の「すぎ」。<br />スパロボシリーズでは[[ブルックリン・ラックフィールド]]役を演じている。
 
;鈴木幸江(すずき・ゆきえ)
 
;鈴木幸江(すずき・ゆきえ)
 
:アニメーター。第一線で活躍するアニメーターの一人で、主に作画監督を担当。『[[スーパーロボット大戦D]]』ではキャラクターデザインを担当した。
 
:アニメーター。第一線で活躍するアニメーターの一人で、主に作画監督を担当。『[[スーパーロボット大戦D]]』ではキャラクターデザインを担当した。
200行目: 200行目:  
:
 
:
 
;竹田裕一郎(たけだ・ゆういちろう)
 
;竹田裕一郎(たけだ・ゆういちろう)
:脚本家。TVアニメ『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』のシリーズ構成・脚本を担当。『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』ではシナリオライターを担当。<br />故嶋崎直登氏とは学生時代の同期で、嶋崎氏にスパロボを薦めた人物でもあった。
+
:脚本家。TVアニメ『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』のシリーズ構成・脚本を担当。『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』ではシナリオライターを担当。
 +
:故嶋崎直登氏とは学生時代の同期で、嶋崎氏にスパロボを薦めた人物でもあった。
 +
:かつては高橋良輔氏が主宰するスタジオあかばんてんに所属し、同氏に師事していた。
 
;田中良(たなか・りょう)
 
;田中良(たなか・りょう)
 
:アニメーター。OVA『[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]』にてキャラクターデザインを担当。<br />参戦作品では『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』『[[新ゲッターロボ]]』など。<br />『[[スタッフ (登場作品)]]』の項目も参照。
 
:アニメーター。OVA『[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]』にてキャラクターデザインを担当。<br />参戦作品では『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』『[[新ゲッターロボ]]』など。<br />『[[スタッフ (登場作品)]]』の項目も参照。
217行目: 219行目:  
=== つ ===
 
=== つ ===
 
;塚中健介(つかなか・けんすけ)
 
;塚中健介(つかなか・けんすけ)
:バンダイナムコゲームズ所属のプロデューサー。実質的に現在スパロボシリーズの監督責任者である。インターネットラジオ「サンライズラヂオ」の監修も担当。<br />インタビューなどの露出は少なめな人物だが、企業間の交渉や版権調整の手腕は寺田P以上とも見受けられ、スパロボ以外でも『ヒーローズファンタジア』や『プロジェクト クロス ゾーン』などのクロスオーバーゲームのプロデュースをいくつも担当している。
+
:バンダイナムコゲームス所属のプロデューサー。実質的に現在スパロボシリーズの監督責任者である。インターネットラジオ「サンライズラヂオ」の監修も担当。<br />インタビューなどの露出は少なめな人物だが、企業間の交渉や版権調整の手腕は寺田P以上とも見受けられ、スパロボ以外でも『ヒーローズファンタジア』や『プロジェクト クロス ゾーン』などのクロスオーバーゲームのプロデュースをいくつも担当している。
 
;津島直人(つしま・なおと)
 
;津島直人(つしま・なおと)
 
:漫画家。スパロボアンソロジー作家の一人。<br />『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』にて「[[ベルゲルミル]]」のデザインも担当した。
 
:漫画家。スパロボアンソロジー作家の一人。<br />『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』にて「[[ベルゲルミル]]」のデザインも担当した。
307行目: 309行目:  
;溝口綾(みぞぐち・あや)
 
;溝口綾(みぞぐち・あや)
 
:音響・演出ディレクター。<br />古くから音響監督としてスーパーロボット大戦に携わってきた。前職は声優であり、『[[スーパーロボット大戦NEO]]』ではかつて自ら演じたキャラ(『[[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]]』・[[真一]]役)のCVとしても参加している。
 
:音響・演出ディレクター。<br />古くから音響監督としてスーパーロボット大戦に携わってきた。前職は声優であり、『[[スーパーロボット大戦NEO]]』ではかつて自ら演じたキャラ(『[[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]]』・[[真一]]役)のCVとしても参加している。
;三鷹重
+
;三鷹重(みたか・しげる)
 
:[[スーパーロボット大戦NEO]]のオリジナルメカニックデザイン担当者の一人。
 
:[[スーパーロボット大戦NEO]]のオリジナルメカニックデザイン担当者の一人。
 
;緑川光(みどりかわ・ひかる)
 
;緑川光(みどりかわ・ひかる)
:[[声優]]。「[[マサキ・アンドー]]」や「[[アサキム・ドーウィン]]」役を演じている。スパログ執筆者の1人。<br />ネットワークゲームでの廃人ぶりが喧伝されているが、スパロボもヘビーなファンである事は有名で、スパロボの「スーパーバイザー」という肩書きを持つ他、「'''[[サイバスター]]や[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ(EW版)]]の戦闘アニメに口を出す'''」という都市伝説が近年になって本人や寺田プロデューサーの口から否定されるまで真実とされていたほど(もっとも、α外伝発売時に声優グランプリで組まれたスパロボ特集でのインタビューで、寺田プロデューサーが『ノルス・レイの戦闘デモを見た緑川氏の「自機の戦闘もこれぐらい派手になれば」という発言を受けてゼロカスタムの戦闘シーンが派手になった』と述べていたため、口出しはせずとも少なからず影響を与えたのは確かだろう)。<br />[[スーパーロボット大戦Z]]では「姫川流」の名で音響監督も担当。他にもスパロボのデバッグに参加した事がある(こちらも'''自分が出演していない作品にすら参加した'''という都市伝説がある)。
+
:青二プロダクション所属の男性[[声優]]。「[[マサキ・アンドー]]」や「[[アサキム・ドーウィン]]」役を演じている。スパログ執筆者の1人。<br />ネットワークゲームでの廃人ぶりが喧伝されているが、スパロボもヘビーなファンである事は有名で、スパロボの「スーパーバイザー」という肩書きを持つ他、「'''[[サイバスター]]や[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ(EW版)]]の戦闘アニメに口を出す'''」という都市伝説が近年になって本人や寺田プロデューサーの口から否定されるまで真実とされていたほど(もっとも、α外伝発売時に声優グランプリで組まれたスパロボ特集でのインタビューで、寺田プロデューサーが『ノルス・レイの戦闘デモを見た緑川氏の「自機の戦闘もこれぐらい派手になれば」という発言を受けてゼロカスタムの戦闘シーンが派手になった』と述べていたため、口出しはせずとも少なからず影響を与えたのは確かだろう)。<br />[[スーパーロボット大戦Z]]では「姫川流」の名で音響監督も担当。他にもスパロボのデバッグに参加した事がある(こちらも'''自分が出演していない作品にすら参加した'''という都市伝説がある)。
 
;宮武一貴(みやたけ・かずたか)
 
;宮武一貴(みやたけ・かずたか)
 
:メカデザイナー。スタジオぬえ所属。代表デザインは「[[グルンガスト|グルンガストシリーズ]]」、超機人など。<br />参戦作では『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』、『[[聖戦士ダンバイン]]』、『[[超時空要塞マクロス]]』、『[[超時空世紀オーガス]]』。<br />現在はコンセプチュアルデザインを主に担当。河森正治監督作品のほとんどに参加。『[[トップをねらえ!]]』や、ガンダムシリーズでは『[[∀ガンダム]]』や『[[機動戦士ガンダムSEED]]』にも参加。『[[スタッフ (登場作品)]]』の項目も参照。
 
:メカデザイナー。スタジオぬえ所属。代表デザインは「[[グルンガスト|グルンガストシリーズ]]」、超機人など。<br />参戦作では『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』、『[[聖戦士ダンバイン]]』、『[[超時空要塞マクロス]]』、『[[超時空世紀オーガス]]』。<br />現在はコンセプチュアルデザインを主に担当。河森正治監督作品のほとんどに参加。『[[トップをねらえ!]]』や、ガンダムシリーズでは『[[∀ガンダム]]』や『[[機動戦士ガンダムSEED]]』にも参加。『[[スタッフ (登場作品)]]』の項目も参照。
358行目: 360行目:  
:作曲家。70年代より現在まで膨大な量の楽曲を輩出したアニメ・特撮音楽の第一人者にして重鎮。<br />[[スパロボ]]関連限定では『[[マジンガーZ]]』、『[[グレートマジンガー]]』、『[[鋼鉄ジーグ]]』、『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』、『[[最強ロボ ダイオージャ]]』、『[[戦え!! イクサー1]]』、『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]](後期のみ)』、『[[破邪大星ダンガイオー]]』、『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』と、計9作品もの主題歌・挿入歌・劇伴([[BGM]])を担当し、圧倒的な存在感を発揮。<br />更に『[[スーパーロボット大戦F]]』、『[[スーパーロボット大戦α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』ではイメージソングや[[スーパーロボット|スーパー系]][[主人公]]用のBGMを新たに提供するなど、1925年生まれと言う年齢を感じさせないパワフルさを見せつけている。スパロボではEDのスペシャルサンクスに名を連ねている常連でもある。<br />ちなみに息子の渡辺俊幸氏もさだまさしのプロデューサーを務めるほか、ドラマ、アニメ(スパロボ参戦作品では『[[機甲戦記ドラグナー]]』など)などで活躍する作曲家である。<br />『[[スタッフ (登場作品)]]』も参照。
 
:作曲家。70年代より現在まで膨大な量の楽曲を輩出したアニメ・特撮音楽の第一人者にして重鎮。<br />[[スパロボ]]関連限定では『[[マジンガーZ]]』、『[[グレートマジンガー]]』、『[[鋼鉄ジーグ]]』、『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』、『[[最強ロボ ダイオージャ]]』、『[[戦え!! イクサー1]]』、『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]](後期のみ)』、『[[破邪大星ダンガイオー]]』、『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』と、計9作品もの主題歌・挿入歌・劇伴([[BGM]])を担当し、圧倒的な存在感を発揮。<br />更に『[[スーパーロボット大戦F]]』、『[[スーパーロボット大戦α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』ではイメージソングや[[スーパーロボット|スーパー系]][[主人公]]用のBGMを新たに提供するなど、1925年生まれと言う年齢を感じさせないパワフルさを見せつけている。スパロボではEDのスペシャルサンクスに名を連ねている常連でもある。<br />ちなみに息子の渡辺俊幸氏もさだまさしのプロデューサーを務めるほか、ドラマ、アニメ(スパロボ参戦作品では『[[機甲戦記ドラグナー]]』など)などで活躍する作曲家である。<br />『[[スタッフ (登場作品)]]』も参照。
 
;亙重郎(わたり・じゅうろう)
 
;亙重郎(わたり・じゅうろう)
:セガの『[[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]』のプロデューサー。<br />スパロボに同シリーズが参戦するときは監修を一手に引き受けることで知られる。プロットや戦闘台詞まで書き下ろすなど、版権提供元の枠をこえてスパロボ製作スタッフとして大きく関わっている。
+
:SEGA所属のゲームクリエーター。『[[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]』のプロデュースを一貫して手がけた、同シリーズの生みの親とも言える人物。<br />スパロボに同シリーズが参戦するときは監修を一手に引き受けることで知られる。プロットや戦闘台詞まで書き下ろすなど、版権提供元の枠をこえてスパロボ製作スタッフとして大きく関わっている。
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
{{DEFAULTSORT:すたつふ}}
 
{{DEFAULTSORT:すたつふ}}
 
[[Category:資料]]
 
[[Category:資料]]