48行目:
48行目:
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
−
:当初はDC所属で、リュウセイルートのみ敵パイロットとしての彼と戦える(キョウスケルートではすでに仲間入りした後)。リュウセイルートでのみ搭乗機の[[リオン|リオン・タイプF]]が手に入る。[[覚醒]]の消費SPが極端に低く、使いやすい。キョウスケルートでプレイヤー部隊に合流する際には、[[ヒュッケバイン|ヒュッケバイン009]]に搭乗している。2以降では[[ヒュッケバインMk-III]]の専属パイロットであるが、その前身である[[ヒュッケバインMk-II]]の初搭乗イベントは[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]に譲る形になっており、劇中で(プレイヤーの手による乗換え以外で)搭乗することはない。
+
:当初はDC所属で、リュウセイルートのみ敵パイロットとしての彼と戦える(キョウスケルートではすでに仲間入りした後)。リュウセイルートでのみ搭乗機の[[リオン|リオン・タイプF]]が手に入る。[[覚醒]]の消費SPが極端に低く、使いやすい。キョウスケルートでプレイヤー部隊に合流する際には、[[ヒュッケバイン009]]に搭乗している。2以降では[[ヒュッケバインMk-III]]の専属パイロットであるが、その前身である[[ヒュッケバインMk-II]]の初搭乗イベントは[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]に譲る形になっており、劇中で(プレイヤーの手による乗換え以外で)搭乗することはない。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
:前作では射撃寄りの性能だが、本作では格闘寄りの性能に変更された。中盤で[[ヒュッケバインMk-III|ヒュッケバインMk-III・タイプL]]の起動イベントがあり、以後専属パイロットとなる。恋人の[[リオ・メイロン|リオ]]は[[AMガンナー]]のパイロットなので、合体形態のヒュッケバインガンナーで戦ってもいいが、彼個人のステータスはヒュッケバインボクサーのほうが相性が良い。[[ユウキ・ジェグナン|ユウ]]と[[リルカーラ・ボーグナイン|カーラ]]の方がガンナーとの相性が良いので隠しユニットの[[ヒュッケバインMk-III|ヒュッケバインMk-III・タイプR]]を手に入れて彼らに譲ろう。
:前作では射撃寄りの性能だが、本作では格闘寄りの性能に変更された。中盤で[[ヒュッケバインMk-III|ヒュッケバインMk-III・タイプL]]の起動イベントがあり、以後専属パイロットとなる。恋人の[[リオ・メイロン|リオ]]は[[AMガンナー]]のパイロットなので、合体形態のヒュッケバインガンナーで戦ってもいいが、彼個人のステータスはヒュッケバインボクサーのほうが相性が良い。[[ユウキ・ジェグナン|ユウ]]と[[リルカーラ・ボーグナイン|カーラ]]の方がガンナーとの相性が良いので隠しユニットの[[ヒュッケバインMk-III|ヒュッケバインMk-III・タイプR]]を手に入れて彼らに譲ろう。