184行目:
184行目:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
−
;トーマス・ライト
+
;トーマス・ライト(Dr.ライト)
:製作者。自ら志願して戦闘用に改造してもらったが、ライト自身は戦いや争いを好まぬ平和主義者で、また同じライトナンバーズ同士の戦いになる事もあって、ロックの改造は本意ではなかった。
:製作者。自ら志願して戦闘用に改造してもらったが、ライト自身は戦いや争いを好まぬ平和主義者で、また同じライトナンバーズ同士の戦いになる事もあって、ロックの改造は本意ではなかった。
;[[ロール (ロックマン)|ロール]]
;[[ロール (ロックマン)|ロール]]
:ロックに続いて作られたお手伝いロボット。『スーパーアドベンチャーロックマン』では「僕の妹のようなロール」と呼んでいる。
:ロックに続いて作られたお手伝いロボット。『スーパーアドベンチャーロックマン』では「僕の妹のようなロール」と呼んでいる。
−
;[[アルバート・W・ワイリー]]
+
;[[アルバート・W・ワイリー]](Dr.ワイリー)
:宿敵。『7』では何度も悪事を繰り返すワイリーについに耐えかねて、ロボット三原則の一つ「ロボットは人間を傷つけてならない」を'''自らの意思で破ろうとした'''<ref>『ロックマンワールド2』では、要塞から逃げるワイリーの乗った脱出装置に'''何も言わず武器可変システムで装備したミサイルを発射し、撃墜する'''。脱出装置は爆散、あるいは大気圏の摩擦熱で燃え尽きてしまう状況下であり、'''ロボット三原則の一つ「ロボットは人間を傷つけてならない」をすでに無視している'''。</ref>。
:宿敵。『7』では何度も悪事を繰り返すワイリーについに耐えかねて、ロボット三原則の一つ「ロボットは人間を傷つけてならない」を'''自らの意思で破ろうとした'''<ref>『ロックマンワールド2』では、要塞から逃げるワイリーの乗った脱出装置に'''何も言わず武器可変システムで装備したミサイルを発射し、撃墜する'''。脱出装置は爆散、あるいは大気圏の摩擦熱で燃え尽きてしまう状況下であり、'''ロボット三原則の一つ「ロボットは人間を傷つけてならない」をすでに無視している'''。</ref>。
;[[ブルース]]
;[[ブルース]]
201行目:
201行目:
;[[フォルテ]]
;[[フォルテ]]
:Dr.ワイリーがロックマンを模倣して開発したライバルロボット。非常に好戦的であり、幾度もロックマンに挑戦し、そのたびに返り討ちに遭っている。
:Dr.ワイリーがロックマンを模倣して開発したライバルロボット。非常に好戦的であり、幾度もロックマンに挑戦し、そのたびに返り討ちに遭っている。
−
;ミハイル・セルゲイビッチ・コサック、カリンカ・ミハイロヴナ・コサック
+
;ミハイル・セルゲイビッチ・コサック(Dr.コサック)、カリンカ・ミハイロヴナ・コサック
:人間の協力者。Dr.コサックとは『4』で敵対したが、これは娘のカリンカがワイリーに誘拐され、人質にされていたため。事件が解決して和解したDr.コサックからビートが贈られた。
:人間の協力者。Dr.コサックとは『4』で敵対したが、これは娘のカリンカがワイリーに誘拐され、人質にされていたため。事件が解決して和解したDr.コサックからビートが贈られた。