11行目:
11行目:
原作第41話「姿なき恐竜空爆隊」に登場。
原作第41話「姿なき恐竜空爆隊」に登場。
−
恐竜空爆隊の空母ともいえる巨大[[メカザウルス]]で、カタパルトから[[恐竜ジェット機]]を発射する。
+
恐竜空爆隊の空母ともいえる巨大[[メカザウルス]]で、カタパルトから[[恐竜ジェット機]]を発射する。<br/>
−
+
積乱雲に紛れて行動し、全身から特殊なガスを発射し、レーダーを攪乱させる。<br/>
−
積乱雲に紛れて行動し、全身から特殊なガスを発射し、レーダーを攪乱させる。
−
[[早乙女ミチル|ミチル]]を人質にしてゲッターに挑んだ。
[[早乙女ミチル|ミチル]]を人質にしてゲッターに挑んだ。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
+
=== COMPACTシリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
:[[百鬼帝国]]によって運用され、[[ヒドラー元帥]]が搭乗する事も。
+
+
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:中盤では[[バット将軍]]、[[ガレリィ長官]]が乗り、[[恐竜帝国]]との最終決戦では[[恐竜兵士]]が乗ったものや、無人機が複数登場する。複数出てくる敵としては[[メカギルギルガン]]の次にHPが高く、攻撃力も射程も優秀な強敵。分岐ルートで地上を選ぶと、[[バット将軍]]が原作通り積乱雲にまぎれての奇襲戦法で[[アイアン・ギアー]]を執拗に狙ってくる。
:中盤では[[バット将軍]]、[[ガレリィ長官]]が乗り、[[恐竜帝国]]との最終決戦では[[恐竜兵士]]が乗ったものや、無人機が複数登場する。複数出てくる敵としては[[メカギルギルガン]]の次にHPが高く、攻撃力も射程も優秀な強敵。分岐ルートで地上を選ぶと、[[バット将軍]]が原作通り積乱雲にまぎれての奇襲戦法で[[アイアン・ギアー]]を執拗に狙ってくる。
−
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
−
:[[百鬼帝国]]によって運用され、[[ヒドラー元帥]]が搭乗する事も。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:[[バット将軍]]、[[ガレリィ長官]]が乗る。
:[[バット将軍]]、[[ガレリィ長官]]が乗る。
39行目:
40行目:
<!-- *<amazon>B000EHS6K0</amazon> -->
<!-- *<amazon>B000EHS6K0</amazon> -->
{{ゲッターロボシリーズ}}
{{ゲッターロボシリーズ}}
−
{{DEFAULTSORT:めかさうるすくた}}
+
{{DEFAULTSORT:くた}}
[[Category:登場メカま行]]
[[Category:登場メカま行]]