差分

473 バイト追加 、 2023年6月3日 (土) 06:09
MXについて。
70行目: 70行目:  
:初登場作品。遠距離移動攻撃のグラビトンハンマーが扱いやすい。ガイアクラッシャーが[[空]]と[[宇宙]]に打てないという欠点があるため、スーパーモードになっても[[合体攻撃]]要員以外では使いにくい部分がある。
 
:初登場作品。遠距離移動攻撃のグラビトンハンマーが扱いやすい。ガイアクラッシャーが[[空]]と[[宇宙]]に打てないという欠点があるため、スーパーモードになっても[[合体攻撃]]要員以外では使いにくい部分がある。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE}})
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE}})
:ガイアクラッシャーがスーパーモードにならずとも使用可能に。偽者も登場した。
+
:ガイアクラッシャーがスーパーモードにならずとも使用可能な作品で、偽者も登場した。性能がスーパーロボット並で、装甲が固く、そこそこ避け、さらにグラビトンハンマーが高性能なためぶん回していけるなど全体的に高性能。燃費の悪いゴッドガンダムとは違い、露払いとしてはかなり優秀。ガイアクラッシャーが非強化時でも使えるのも売りだが、グラビトンハンマーが優秀すぎて正直影に埋もれがち。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
93行目: 93行目:  
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』にて実装されたが、実質は格闘の名称が変化したものである。
 
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』にて実装されたが、実質は格闘の名称が変化したものである。
 
:;ボルトストライク
 
:;ボルトストライク
::『T』では投げ飛ばす代わりに右フックで相手を殴り飛ばす。
+
::格闘攻撃。『MS』『T』では投げ飛ばす代わりに重い右フックで相手を殴り飛ばす。
 
;炸裂ガイアクラッシャー
 
;炸裂ガイアクラッシャー
 
:[[ギアナ高地]]で生み出した必殺技。ナスターシャ曰く、「破壊した大地を操り、己の武器とする」というもので、エネルギーを集中させた拳を地面に叩きつけた後、地面から岩山が迫り出して相手にダメージを与える。周囲の地形を破壊してしまうためか最終章であるデビルコロニー編では使用されなかった。作中言及はされないが当然地面のない空中、宇宙空間では使用自体が不可能(スパロボではその限りではないが空中に攻撃できない場合が多い)
 
:[[ギアナ高地]]で生み出した必殺技。ナスターシャ曰く、「破壊した大地を操り、己の武器とする」というもので、エネルギーを集中させた拳を地面に叩きつけた後、地面から岩山が迫り出して相手にダメージを与える。周囲の地形を破壊してしまうためか最終章であるデビルコロニー編では使用されなかった。作中言及はされないが当然地面のない空中、宇宙空間では使用自体が不可能(スパロボではその限りではないが空中に攻撃できない場合が多い)