メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
18.117.251.240
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ガイキング
(編集)
2023年6月2日 (金) 13:54時点における版
80 バイト追加
、
2023年6月2日 (金) 13:54
→武装・必殺武器
54行目:
54行目:
:両目から光弾を連続で発射する。
:両目から光弾を連続で発射する。
;カウンタークロス
;カウンタークロス
−
:
膝に付いている十字の飾りを投げつける。液状化した特殊鋼ゾルマニウムをスペアとして機体内に格納しているため、戦場で紛失しも数回補給対応できる。
+
:
膝に付いている十字の飾りを投げつける。液状化した特殊鋼ゾルマニウムをスペアとして機体内に格納しているため、戦場で紛失しても複数回補充できる。
;パライザー
;パライザー
:敵に角を突き刺し、そこから高圧電流を流す。決まるとほぼ必殺であり、高い戦果を挙げている。
:敵に角を突き刺し、そこから高圧電流を流す。決まるとほぼ必殺であり、高い戦果を挙げている。
60行目:
60行目:
;ザウルガイザー
;ザウルガイザー
:胴体を構成する大空魔竜の左右の目それぞれから光線が発射、それが一本に集束して敵を破壊する。
:胴体を構成する大空魔竜の左右の目それぞれから光線が発射、それが一本に集束して敵を破壊する。
−
:『新』では長射程の必殺技。ハイドロブレイザーより威力は劣るものの、燃費や射程ではこちらが上。特に序盤から度々登場する強敵[[グロテクター]]
に対し射程外攻撃ができるのは便利。『第2次α』では
[[全体攻撃]]
だが射程が短めで使い辛い。サンシローの
[[狙撃]]や[[高性能レーダー]]
で補助するといいだろう。
+
:『新』では長射程の必殺技。ハイドロブレイザーより威力は劣るものの、燃費や射程ではこちらが上。特に序盤から度々登場する強敵[[グロテクター]]
に対し射程外攻撃ができるのは便利。
+
:『第2次α』では
[[全体攻撃]]
。威力・射程とも中途半端で燃費もイマイチだが、気力制限がないので序盤に重宝する。サンシローの
[[狙撃]]や[[高性能レーダー]]
で射程を伸ばすのも手。
;ハイドロブレイザー
;ハイドロブレイザー
:胴体の中央部から放つ50万度の火球。パイロットのサンシローが[[超能力]]で軌道を自在に変化できるので、意表を付いた攻撃が可能。
:胴体の中央部から放つ50万度の火球。パイロットのサンシローが[[超能力]]で軌道を自在に変化できるので、意表を付いた攻撃が可能。
鳴海
929
回編集