差分

279 バイト追加 、 2023年6月2日 (金) 02:45
53行目: 53行目:  
:なお、[[クスハ・ミズハ|クスハ]]編でアムロが搭乗している機体のみ、武器の性能が高くなっている。
 
:なお、[[クスハ・ミズハ|クスハ]]編でアムロが搭乗している機体のみ、武器の性能が高くなっている。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:ほぼ『第2次α』と同仕様。後述の[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]機を別にすると、1機目は序盤からケーラが搭乗。2機目は第36話クリア後。3機目は第53話開始前、なんと([[隠し要素/第3次α|条件]]を満たした場合の)[[Hi-νガンダム]]と同タイミングという終盤も終盤になって入手する。小隊員が全て本機という小隊も作れるが完全に趣味の領域であり、終盤の戦力としては1機のスタメン入りも危うい。
+
:ほぼ『第2次α』と同じ仕様だが、今回のアムロは序盤からケーラ搭乗の本機と共に、本家νガンダムで参戦。さらに小隊員の座を争う[[キュベレイMk-II]]や[[リ・ガズィ]]の使い勝手が良くなり、後述の[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]機を別にすると存在感に乏しい。そのクォヴレー機以外では、1機目はケーラが乗って参戦。2機目は第36話クリア後。3機目は第53話開始前、なんと([[隠し要素/第3次α|条件]]を満たした場合の)[[Hi-νガンダム]]と同タイミングという終盤も終盤になって入手する。小隊員が全て本機という小隊も作れるが完全に趣味の領域であり、終盤の戦力としては1機のスタメン入りも危うい。
 
:クォヴレー編では序盤、[[ベルグバウ]]が危険な機体と判断され、その代替機として活躍する。クォヴレーはNTではないので当然インコム版を使用。[[改造]]はベルグバウに引き継がれる。このクォヴレー機は乗り換え不可の専用機となり、彼以外のパイロットは搭乗できない(逆にクォヴレーも同機以外のMSには搭乗不可)。
 
:クォヴレー編では序盤、[[ベルグバウ]]が危険な機体と判断され、その代替機として活躍する。クォヴレーはNTではないので当然インコム版を使用。[[改造]]はベルグバウに引き継がれる。このクォヴレー機は乗り換え不可の専用機となり、彼以外のパイロットは搭乗できない(逆にクォヴレーも同機以外のMSには搭乗不可)。
  
474

回編集