差分

914 バイト追加 、 2023年5月10日 (水) 22:31
103行目: 103行目:  
:ダイファイターはダイターン時より何故かサンレーザーの燃費が何故か良くなり、またサイズがLになる。ダイタンクはその巨体から未来世界でランドシップ扱いされた。
 
:ダイファイターはダイターン時より何故かサンレーザーの燃費が何故か良くなり、またサイズがLになる。ダイタンクはその巨体から未来世界でランドシップ扱いされた。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:魂と[[サイズ|サイズ差補正]]のおかげでかなり強力なユニット。特に万丈の優秀な小隊長能力のおかげで[[メガノイド]]戦では頼りきりにできる。欠点は[[ダイファイター]]形態にしか全体攻撃がないことと、コスト3のお陰で編成に苦労すること。[[ダイファイター]]の全体攻撃は射程1だがP属性で、万丈の撃墜数を稼ぐ際に役立つが射撃武器なので万丈の能力上それほどダメージが出ないことには注意。また援護が無いので習得させておくといい。相変わらずEN消費武器が一つだけである。
+
:魂と[[サイズ]]差補正のおかげでかなり強力なユニット。特に万丈の優秀な小隊長能力のおかげで[[メガノイド]]戦では頼りきりにできる。欠点は[[ダイファイター]]形態にしか全体攻撃がないことと、コストが3と本作最高値で編成に苦労すること。ダイファイターの全体攻撃は射程1だがP属性。万丈の撃墜数を稼ぐ際に役立つが射撃武器なので、思ったほどのダメージが出ない点は注意。裏を返せば単体攻撃武装ばかりなので、万丈に[[援護攻撃]]を習得させても良い。EN消費武器は相変わらずサンアタックのみ。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:第2分岐のアラスカ行で、ブラックウイングNと共に2段階改造状態で遅まきながら参加する。シナリオは前作で終わっているのでいるだけ参戦。一応ゾンダーやレプリジンとしてメガノイドの機体は登場する。
+
:中盤も過ぎた辺りで[[ブラックウイング]]と共に加入。分岐により多少加入時期が前後する。シナリオは前作で終わっているので[[いるだけ参戦]]。一応ゾンダーやレプリジンとしてメガノイドの機体は登場する。
:ダイモスやボルテスという前例もいるがサンアタックに装甲ダウンL2が付加され、更に適応がSに引き上げられて額面以上の破壊力を叩き出す。その他の火力はやや低め。
+
:『第2次α』から[[全体攻撃]]のサンアタック乱れ撃ちが追加。サンアタックは装甲ダウンLv2の[[特殊効果]]が付加され、さらに地形適応がSに強化されている。2Lのサイズも健在で、Lサイズ以下の相手には額面以上の破壊力を見せる。
 +
:ただ、全体のインフレに合わせ攻撃力の数値自体は前作から上昇しているものの、ほとんどのスーパーロボットにより強力な武装が追加された中、本機の最強武器はサンアタック止まりなので相対的な破壊力は低下。[[サイズ差補正無視]]の[[特殊技能]]追加も本機の優位性を削ぐ。本作中盤以降はサイズ3Lの敵機も多数出てくるため、補正無視を持った小型機より本機の補正が劣る事態も(とはいえ万丈が補正無視を習得するのはさすがに勿体ない)。
 +
:万丈の能力含め単機で優秀な機体であることに変わりはないが、コスト3も相変わらず重く、本作のシステムでは相対的に割を食っている。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
444

回編集