122行目:
122行目:
:第2章Part13「いつかは優しい懐に」より。鎧獣士[[ダイモン (ボルテス)|ダイモン]]の名が[[ド・ベルガン]]によって明かされた際に。確かに苗字と同じ名の響きだが。ディドも一緒に気にしてしまい、またしても十三からツッコミを貰う。[[ダイモン (バーチャロン)|もう一つのダイモン]]が来たらどうなる事やら?
:第2章Part13「いつかは優しい懐に」より。鎧獣士[[ダイモン (ボルテス)|ダイモン]]の名が[[ド・ベルガン]]によって明かされた際に。確かに苗字と同じ名の響きだが。ディドも一緒に気にしてしまい、またしても十三からツッコミを貰う。[[ダイモン (バーチャロン)|もう一つのダイモン]]が来たらどうなる事やら?
;「ディバイン・ドゥアーズって、誰のこと?」<br/>「あたし達はストロベリー・プリンセスよ!」
;「ディバイン・ドゥアーズって、誰のこと?」<br/>「あたし達はストロベリー・プリンセスよ!」
−
:2章Part13「呉越同舟」で、ジオン残党と行動を共にする[[バナージ・リンクス|バナージ]]を助けるため、諸事情でディバイン・ドゥアーズの名前を出せないことから、思い付きで言った部隊名。当然仲間からは「何だ、そりゃ?」「プリンセスとか言われても、野郎の方が多いんだけど」とツッコまれるが、本物のお姫様である[[ミネバ・ラオ・ザビ|オードリー]]には気に入られ、ご満悦だった。
+
:2章Part13「呉越同舟」で、ジオン残党と行動を共にする[[バナージ・リンクス|バナージ]]を助けるため、諸事情でディバイン・ドゥアーズの名前を出せないことから、思い付きで適当な部隊名を言ってすっとぼける。当然仲間からは「何だ、そりゃ?」「プリンセスとか言われても、野郎の方が多いんだけど」とツッコまれるが、本物のお姫様である[[ミネバ・ラオ・ザビ|オードリー]]には気に入られ、ご満悦だった。
;ユニス「愚、羅、婦、出、印、図…?」<br/>メグ「それでグラフディンズって読むの」<br/>ユニス「違ぁぁう! そういう感じじゃない!」
;ユニス「愚、羅、婦、出、印、図…?」<br/>メグ「それでグラフディンズって読むの」<br/>ユニス「違ぁぁう! そういう感じじゃない!」
:第8回共闘戦のストーリー内にて。DTテストパイロットチームに仮称でつけられたグラフディンズという直球な名前に、正式名称の際に一捻りを入れたいという[[ユニス・エアリー]]の「漢字を入れる」という案に対して、全部当て字にするというズレた回答。方向性が『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ|鉄血]]』のそれである。テイワズに影響でもされたか。
:第8回共闘戦のストーリー内にて。DTテストパイロットチームに仮称でつけられたグラフディンズという直球な名前に、正式名称の際に一捻りを入れたいという[[ユニス・エアリー]]の「漢字を入れる」という案に対して、全部当て字にするというズレた回答。方向性が『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ|鉄血]]』のそれである。テイワズに影響でもされたか。