20行目:
20行目:
== パイロットステータスの傾向 ==
== パイロットステータスの傾向 ==
−
各スキルとボーナス能力(味方仕様のみ)による命中・回避強化補正が最大の強み。ただしニヒトは合体攻撃とクロッシング・システムが無く、初期火力はさすかに一騎達には及ばない。
+
各スキルとボーナス能力(味方仕様のみ)による命中・回避強化補正が最大の強み。ただしニヒトは合体攻撃とクロッシング・システムが無く、初期火力はさすがに一騎達には及ばない。
=== 能力値 ===
=== 能力値 ===
−
+
個々の能力はエースクラスに及ばないものの、総合力で上位に食い込んでくる実力者。ファフナー勢では一騎に次ぐ。
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
;[[偵察]] [[集中]] [[直感]] [[覚醒]] [[勇気]]
;[[偵察]] [[集中]] [[直感]] [[覚醒]] [[勇気]]
−
+
:リアル系としてはまっとうな構成。「偵察」は使いどころが難しいが、50話でブレラにでも撃っておけば当てるのが楽になる。
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[読心]]L3 [[底力]]L9 [[援護攻撃]] [[援護防御]] [[全体攻撃]]
;[[読心]]L3 [[底力]]L9 [[援護攻撃]] [[援護防御]] [[全体攻撃]]
52行目:
52行目:
;「ずっと探してたんだ。俺以外に空が綺麗だって思う存在を。そしたら彼はいた」
;「ずっと探してたんだ。俺以外に空が綺麗だって思う存在を。そしたら彼はいた」
:一騎に「なんでお前は総士を助ける」と問われて。
:一騎に「なんでお前は総士を助ける」と問われて。
−
;「ミールは新しく生まれるはずだった! 君たち人類の火が何もかも変えたんだ!!」
+
;「ミールは新しく生まれるはずだった! 君たち人類の火が何もかも変えたんだ!!」
:第二次蒼穹作戦での問答。ここまでの彼は「傷つけたくない」という旨の発言が主だったが、初めて人類に対する怒りを露わにする。
:第二次蒼穹作戦での問答。ここまでの彼は「傷つけたくない」という旨の発言が主だったが、初めて人類に対する怒りを露わにする。
−
;「ミール……俺はもう、戦いたくない!!」
+
;「ミール……俺はもう……戦いたくない……!!」
:一騎の説得の末に、自分の感情をミールに示す。UXではDVE。
:一騎の説得の末に、自分の感情をミールに示す。UXではDVE。
−
;「彼女を消すな! ミィィィィル!!」
+
;「彼女を消すな! ミィィィィル!!」
:人類軍による攻撃、同化されようとする美羽。彼はこの叫びと共に核ミサイルに立ち向かい……
:人類軍による攻撃、同化されようとする美羽。彼はこの叫びと共に核ミサイルに立ち向かい……
:UXでのこの場面は核ミサイルが美羽に迫るという形になっているので「彼女を消すな」だけなのだが、「ミィィィィル!」の叫びは戦闘台詞に生かされていたりする(ややテンションは抑え目になっているが)。
:UXでのこの場面は核ミサイルが美羽に迫るという形になっているので「彼女を消すな」だけなのだが、「ミィィィィル!」の叫びは戦闘台詞に生かされていたりする(ややテンションは抑え目になっているが)。
== スパロボシリーズでの名台詞 ==
== スパロボシリーズでの名台詞 ==
+
;「上手く伝えられないって……悲しいよね」
+
:対バジュラ。
;「君たちにやられた仲間が大勢いる…それはとても悲しい」<br>「でも、憎しみで戦ってはいけないってもう俺は学んだから…」<br>「これ以上、憎しみを広げないために俺は戦うよ!」
;「君たちにやられた仲間が大勢いる…それはとても悲しい」<br>「でも、憎しみで戦ってはいけないってもう俺は学んだから…」<br>「これ以上、憎しみを広げないために俺は戦うよ!」
:ハザードとの戦闘前会話。醜悪な野望のためにフェストゥムを核で焼き払い、バジュラの自由を奪ったハザード――だが、彼はそんな男に復讐をするのではなく、「憎しみ」を広げないためにも憎しみを抑え、かつて[[ミツヒロ・バートランド|フェストゥムを全て「否定」しようとした男]]によって作り出され、[[イドゥン|人類を「否定」しようとした同族]]が搭乗した[[マークニヒト|ファフナー]]を、操は今再び駆る。この世界の友人たちの「存在」を守るために。
:ハザードとの戦闘前会話。醜悪な野望のためにフェストゥムを核で焼き払い、バジュラの自由を奪ったハザード――だが、彼はそんな男に復讐をするのではなく、「憎しみ」を広げないためにも憎しみを抑え、かつて[[ミツヒロ・バートランド|フェストゥムを全て「否定」しようとした男]]によって作り出され、[[イドゥン|人類を「否定」しようとした同族]]が搭乗した[[マークニヒト|ファフナー]]を、操は今再び駆る。この世界の友人たちの「存在」を守るために。
67行目:
69行目:
:中断メッセージにて。総士のデータでプレイしている最中に、一騎に「自分のデータじゃないのに…遊ぶ事が楽しいのか!?」と諌められ、最初からプレイすることを決めた。でも間違って総士のデータを上書きセーブしないか心配である。
:中断メッセージにて。総士のデータでプレイしている最中に、一騎に「自分のデータじゃないのに…遊ぶ事が楽しいのか!?」と諌められ、最初からプレイすることを決めた。でも間違って総士のデータを上書きセーブしないか心配である。
:……とはいえ、同じ中断メッセージで勝手に[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ|弟]]のデータを勝手に使った[[ホリー・バージニア・ジョーンズ|姉]]よりはマシである……かも。
:……とはいえ、同じ中断メッセージで勝手に[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ|弟]]のデータを勝手に使った[[ホリー・バージニア・ジョーンズ|姉]]よりはマシである……かも。
+
;「[[フェストゥム|俺たち]]は、命の意味がわからなかったんだ」<br/>「だから、始まりも終わりもない、何もかもが一つになった世界へと帰ろうとしていたんだ」
+
:51話のIMにおいて。「命の始まり」について面々が語る中、フェストゥムの同化と「祝福」について明かす。「命」がどういうものか知らなかったフェストゥムは、全てを取り込み一つにすることで、かつてそうであった「何もかもが一つになった世界」への回帰を試みていたらしい。
== 余談 ==
== 余談 ==