差分

118 バイト追加 、 2023年4月27日 (木) 01:53
72行目: 72行目:  
:[[ビーム兵器]]によるダメージを、[[ビームコート]]より若干多めに軽減する。
 
:[[ビーム兵器]]によるダメージを、[[ビームコート]]より若干多めに軽減する。
 
;ABCマント(アンチビームコーティングマント)
 
;ABCマント(アンチビームコーティングマント)
:[[第2次α]]に登場。効果はビームコートと同じ。原作では通常威力の5発分までしかビームに耐えられないが、ゲーム中では特にそのような制限はない。原作ではエネルギーの消耗を抑えるという意味もあったのだが、ゲームでは消費するので本末転倒な事になっている。
+
:[[第2次α]]に登場。効果はビームコートと同じ。原作では通常威力の5発分までしかビームに耐えられないが、スパロボでは特にそのような制限はない。原作ではエネルギーの消耗を抑えるという意味もあったのだが、スパロボでは消費するので本末転倒な事になっている。
 
;[[Iフィールド]]
 
;[[Iフィールド]]
 
:[[ミノフスキー粒子]]内で発生する電磁障壁。スパロボではビームバリアの名称として扱われる。
 
:[[ミノフスキー粒子]]内で発生する電磁障壁。スパロボではビームバリアの名称として扱われる。
 
*[[第3次]]、[[EX]]、[[第2次G]]:ビーム兵器を完全防御する。
 
*[[第3次]]、[[EX]]、[[第2次G]]:ビーム兵器を完全防御する。
*[[第4次]]~[[GC]]:ビーム属性の武器のダメージを一定値まで無効化する。ゲッタービームやビームサーベルはビーム兵器扱いではないので防がれない。
+
*[[第4次]]、[[F]]:ビーム兵器のダメージを一定値まで無効化する。
*[[第3次α]]以降:射撃・ビーム属性のダメージを一定値まで無効化する。PS装甲の登場により、ビームサーベルがビーム属性になったことからの変更。
+
*[[COMPACT]]~[[GC]]:ビーム属性の武器のダメージを軽減する。ゲッタービームやビームサーベルはビーム兵器扱いではないので防がれない。
 +
*[[第3次α]]以降:射撃・ビーム属性のダメージを軽減する。PS装甲の登場により、ビームサーベルがビーム属性になったことからの変更。
 
;IフィールドΔ
 
;IフィールドΔ
:[[νガンダム]]用のフィン・ファンネルによる[[Iフィールド]]。通常の[[Iフィールド]]よりも、ダメージ無効化上限値が若干高めになっていることが多い。
+
:[[νガンダム]]用のフィン・ファンネルによる[[Iフィールド]]。通常の[[Iフィールド]]よりも、ダメージ軽減値が若干高めになっていることが多い。
 
;アンチビームシールド装備
 
;アンチビームシールド装備
 
:
 
:
93行目: 94行目:  
:OEに登場。能力レベルに応じてビーム兵器によるダメージを軽減。消費ENもレベルにより変動。
 
:OEに登場。能力レベルに応じてビーム兵器によるダメージを軽減。消費ENもレベルにより変動。
 
;[[ツインメリットコーティング]]
 
;[[ツインメリットコーティング]]
:OE、30に登場。能力レベルに応じてビーム兵器によるダメージを軽減し、同時にENを回復。この能力で消費するENは0。[[ヘビーメタル]]系機体が所持。30ではビーム攻撃のダメージを1000軽減。
+
:OE、30に登場。能力レベルに応じてビーム兵器によるダメージを軽減し、同時にENを回復。この能力で消費するENは0。[[ヘビーメタル]]系機体が所持。30ではENを消費してビーム攻撃のダメージを1000軽減。これとは別にターン毎にENが回復する。
 
;電磁シールド
 
;電磁シールド
 
:K、T、30に登場。[[ダン・オブ・サーズデイ]]など一部の[[ヨロイ]]が所持。気力100以上で発動、ビーム属性攻撃を2000まで無効化。消費EN10。
 
:K、T、30に登場。[[ダン・オブ・サーズデイ]]など一部の[[ヨロイ]]が所持。気力100以上で発動、ビーム属性攻撃を2000まで無効化。消費EN10。
2,257

回編集