61行目:
61行目:
;[[SDガンダム外伝]]
;[[SDガンダム外伝]]
:'''スダ=ドアカ・ワールド'''が舞台。
:'''スダ=ドアカ・ワールド'''が舞台。
+
;[[ギャラクシーエンジェル]]
+
:全128星系からなる'''トランスバール皇国'''が舞台。
+
;[[ブレイクブレイド]]
+
:異世界の'''クルゾン大陸'''が舞台<ref>ただし古代から発掘された[[デルフィング]]のモニターに表示された言語が[[日本語]]及び[[英語]]であること等から、未来の地球である可能性が見受けられる。</ref>。
;[[機甲武装Gブレイカー]]
;[[機甲武装Gブレイカー]]
:Gブレイカーでは'''惑星クラウディア'''、サンライズ英雄譚では'''惑星サンライズ'''が舞台。
:Gブレイカーでは'''惑星クラウディア'''、サンライズ英雄譚では'''惑星サンライズ'''が舞台。
−
;[[ブレイクブレイド]]
−
:異世界の'''クルゾン大陸'''が舞台<ref>ただし古代から発掘された[[デルフィング]]のモニターに表示された言語が[[日本語]]及び[[英語]]であること等から、未来の地球である可能性が見受けられる。</ref>。
=== 登場するが殆ど舞台にならない作品 ===
=== 登場するが殆ど舞台にならない作品 ===
95行目:
97行目:
:ストーリーの大部分が[[黒のリヴァイアス]]の艦内で構成される関係上、メインキャラクターたちが登場する舞台として地球が扱われるのは第1話冒頭と最終話のみで、それ以外では回想シーンや軌道保安庁サイドといった断片的な描写に留まっている。
:ストーリーの大部分が[[黒のリヴァイアス]]の艦内で構成される関係上、メインキャラクターたちが登場する舞台として地球が扱われるのは第1話冒頭と最終話のみで、それ以外では回想シーンや軌道保安庁サイドといった断片的な描写に留まっている。
;[[魔神英雄伝ワタル]]
;[[魔神英雄伝ワタル]]
−
:異世界・神部界にある[[創界山]]が主要な舞台となるので、ほとんど登場しない。
+
:異世界・神部界にある'''[[創界山]]'''が主要な舞台となるので、ほとんど登場しない。
;[[太陽の牙ダグラム]]
;[[太陽の牙ダグラム]]
−
:地球の存在が強く描かれているが、舞台の中心はスタフェラス星系の惑星デロイアである。
+
:地球の存在が強く描かれているが、舞台の中心はスタフェラス星系の'''惑星デロイア'''である。
;[[魔法騎士レイアース]]
;[[魔法騎士レイアース]]
−
:異世界・セフィーロが主要な舞台となるので、ほとんど登場しない。OVA版では舞台となる。
+
:異世界・'''[[セフィーロ]]'''が主要な舞台となるので、ほとんど登場しない。OVA版では舞台となる。
;[[ヴァンドレッド]]
;[[ヴァンドレッド]]
:人類が宇宙に散らばった時代が舞台のため基本的に登場しないのだが、ある重要な役割を与えられている。
:人類が宇宙に散らばった時代が舞台のため基本的に登場しないのだが、ある重要な役割を与えられている。
;[[魔動王グランゾート]]
;[[魔動王グランゾート]]
−
:月とその内部にある異世界・ラビルーナが主要な舞台となるので、ほとんど登場しない。
+
:月とその内部にある異世界・'''ラビルーナ'''が主要な舞台となるので、ほとんど登場しない。
;[[ナイツ&マジック]]
;[[ナイツ&マジック]]
:主人公が地球で死亡して作品の舞台となる異世界に転生するところから始まるので、ほとんど登場しない。
:主人公が地球で死亡して作品の舞台となる異世界に転生するところから始まるので、ほとんど登場しない。
+
;[[SSSS.GRIDMAN]]
+
:物語の主要舞台である'''[[ツツジ台]]'''の正体が、街1つ分しかない[[仮想世界]]だったことが作中で判明する。しかし、[[グリッドマン]]の持つグリッドフィクサービームの力により、最終決戦後に仮想世界内に地球を含めた街の外が生まれている。また、ラストシーンでは仮想世界ではない現実の地球が描かれる。
==関連用語==
==関連用語==