差分

768 バイト除去 、 2023年4月13日 (木) 19:44
176行目: 176行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*シリーズ脚本の三条陸の説明によると、「とある貴人と仮面の人物が、臓器提供目的のクローン体」という設定は『[[未来ロボ ダルタニアス]]』の[[楯隼人]]と[[クロッペン]]をモチーフにしたもの、とのこと。
  −
*西方将軍[[プロイスト]]の正体に関しては、当初から次大帝であるという設定はあったものの、アニメ放送自体に先があるか不安があったため、早期終了であれば仮面のままフェードアウトさせるパターンも考えられていた。これは三条陸がよく使う手法であり仮面の人物は謎のまま退場させてもよし、真の黒幕と判明させるもよしというテクニックとのこと。
   
*ダリウス大帝役の[[声優:大友龍三郎|大友龍三郎]]氏は「独裁者は中性的、あるいは女性的な面を持つ印象があり、甲高めの声で演じている」と語っており、それがプロイストの正体・および池澤氏のキャスティングに影響を与えたとされる。それ以前はより分かりやすくノーザのオリジナル、というデザインの予定だったという<ref>[http://www.toei-anim.co.jp/tv/gaiking/tairiku/0604.html 東映アニメーション/ガイキング] 2020年8月15日閲覧。</ref>。
 
*ダリウス大帝役の[[声優:大友龍三郎|大友龍三郎]]氏は「独裁者は中性的、あるいは女性的な面を持つ印象があり、甲高めの声で演じている」と語っており、それがプロイストの正体・および池澤氏のキャスティングに影響を与えたとされる。それ以前はより分かりやすくノーザのオリジナル、というデザインの予定だったという<ref>[http://www.toei-anim.co.jp/tv/gaiking/tairiku/0604.html 東映アニメーション/ガイキング] 2020年8月15日閲覧。</ref>。
 
*『[[ロボットガールズZ]]』には[[魔炎超魔竜ファイナルドボルザーク]]を擬人化したドボちんが登場するが、彼女はプロイスト役の池澤氏が声を担当している他に独特な髪型の縦ロールや感情の昂りによる口調の変化も共通している。モチーフとなったキャラクターと同一の声優が演じているロボットガールズは現状では彼女のみ。
 
*『[[ロボットガールズZ]]』には[[魔炎超魔竜ファイナルドボルザーク]]を擬人化したドボちんが登場するが、彼女はプロイスト役の池澤氏が声を担当している他に独特な髪型の縦ロールや感情の昂りによる口調の変化も共通している。モチーフとなったキャラクターと同一の声優が演じているロボットガールズは現状では彼女のみ。
10,728

回編集