差分

202 バイト追加 、 2023年4月10日 (月) 11:50
88行目: 88行目:  
:[[ゲルググ]]同様の格闘武装。『[[機動戦士ガンダムNT|NT]]』におけるエリク機が使用。
 
:[[ゲルググ]]同様の格闘武装。『[[機動戦士ガンダムNT|NT]]』におけるエリク機が使用。
 
;ビームガトリングガン
 
;ビームガトリングガン
:
+
:[[ユニコーンガンダム]]の使用したものと同じだがこちらは単装仕様。ギルボア機が装備。
 
;ビームスナイパーライフル
 
;ビームスナイパーライフル
:専用の狙撃銃も用意されている。
+
:専用の狙撃銃も用意されている。作中では主に親衛隊のキュアロン機が使用。
 
;ランゲ・ブルーノ砲・改
 
;ランゲ・ブルーノ砲・改
 
:ギラ・ドーガ重装型の武器であったランゲ・ブルーノ砲を改修、発展させた物。こちらはビーム砲に改修されており、運用時は専用ジェネレーターと2基のプロペラント・タンク、1基のスタビライザーを取り付けた重装型バックパックに換装される。最新鋭の長距離支援兵器であり、フロンタルの護衛を主任務とする親衛隊へ優先的に配備されている。劇中ではアンジェロ機とギルボア機が装備。
 
:ギラ・ドーガ重装型の武器であったランゲ・ブルーノ砲を改修、発展させた物。こちらはビーム砲に改修されており、運用時は専用ジェネレーターと2基のプロペラント・タンク、1基のスタビライザーを取り付けた重装型バックパックに換装される。最新鋭の長距離支援兵器であり、フロンタルの護衛を主任務とする親衛隊へ優先的に配備されている。劇中ではアンジェロ機とギルボア機が装備。
96行目: 96行目:  
:ギラ・ドーガの物の改良型。主に親衛隊が装備。ウェポンラッチも兼ねており、旧式のシュツルムファウストを搭載できる。左腕部に装着。
 
:ギラ・ドーガの物の改良型。主に親衛隊が装備。ウェポンラッチも兼ねており、旧式のシュツルムファウストを搭載できる。左腕部に装着。
 
;スキウレ
 
;スキウレ
:元々は一年戦争時にビグロのメガ粒子砲の技術を転用して開発された移動砲台。[[ガランシェール]]に配備されたギラ・ズールが使用し、いまだに強力な火力を見せつけた。
+
:元々は一年戦争時にビグロのメガ粒子砲の技術を転用して開発された移動砲台。[[ガランシェール]]に配備されたギラ・ズール(アイバン機)が使用し、いまだに強力な火力を見せつけた。
    
この他、今までのジオン製や連邦勢のMSの銃火器などの武装を使用している。
 
この他、今までのジオン製や連邦勢のMSの銃火器などの武装を使用している。
3,173

回編集