差分

23 バイト追加 、 2023年4月9日 (日) 22:55
38行目: 38行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2019年3月のイベント「鋼の魂」にて実装。[Ω]SSR戦艦ユニット。
 
:2019年3月のイベント「鋼の魂」にて実装。[Ω]SSR戦艦ユニット。
 +
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
:キョウスケ編では序盤から参入し、自軍の[[母艦]]となる。リュウセイ編では中盤の部隊合流後に加入。艦長のレフィーナ、副長のショーン共に[[熱血]]を覚えない為、攻撃力が低いのが難。
+
:初登場作品。キョウスケ編では序盤から参入し、自軍の[[母艦]]となる。リュウセイ編では中盤の部隊合流後に加入。艦長のレフィーナ、副長のショーン共に[[熱血]]を覚えない為、攻撃力が低いのが難。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 
:ショーンが熱血を覚えるようになり、攻撃力が飛躍的に上昇した。本艦が最も活躍するのは、なんと言っても『星から来るもの』であろう。[[ヴィガジ]]の[[ガルガウ]]以外の[[インスペクター]]四天王の搭乗機が同時に登場するこのマップでは、[[ドルーキン]]と[[シルベルヴィント]]を撃墜し、最後に[[グレイターキン]]を撃墜すれば様々なボーナスがもらえるのだが、その際に本艦が重要な役割を果たす。なお最初の分岐で宇宙ルートを選択していれば、予め[[インターミッション]]でヒリュウ改の[[改造]]やレフィーナとショーンの[[パイロット養成]]が可能なので、より攻略が楽。
 
:ショーンが熱血を覚えるようになり、攻撃力が飛躍的に上昇した。本艦が最も活躍するのは、なんと言っても『星から来るもの』であろう。[[ヴィガジ]]の[[ガルガウ]]以外の[[インスペクター]]四天王の搭乗機が同時に登場するこのマップでは、[[ドルーキン]]と[[シルベルヴィント]]を撃墜し、最後に[[グレイターキン]]を撃墜すれば様々なボーナスがもらえるのだが、その際に本艦が重要な役割を果たす。なお最初の分岐で宇宙ルートを選択していれば、予め[[インターミッション]]でヒリュウ改の[[改造]]やレフィーナとショーンの[[パイロット養成]]が可能なので、より攻略が楽。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:GBA版に準拠。OG2追加シナリオ『誰がための盾』では、ネグリジェを着てぬいぐるみを抱いたレフィーナ艦長が本艦の指揮を執る。
 
:GBA版に準拠。OG2追加シナリオ『誰がための盾』では、ネグリジェを着てぬいぐるみを抱いたレフィーナ艦長が本艦の指揮を執る。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
58行目: 59行目:  
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]
 
:
 
:
 +
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
[[換装武器]]は、[[修理装置]]と[[補給装置]]のみ装備可能。
 
[[換装武器]]は、[[修理装置]]と[[補給装置]]のみ装備可能。
5,430

回編集