差分

293 バイト追加 、 2023年4月9日 (日) 08:20
編集の要約なし
22行目: 22行目:  
'''新条アカネ'''は『[[SSSS.GRIDMAN]]』のヒロインの一人。
 
'''新条アカネ'''は『[[SSSS.GRIDMAN]]』のヒロインの一人。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[響裕太]]のクラスメイトである少女。第一話では「才色兼備、才貌両全、最強女子、新条アカネ」と称された。
+
[[響裕太]]のクラスメイトである少女。第一話では[[内海将]]から「才色兼備、才貌両全の最強女子」と称された。
   −
[[宝多六花]]の親友で、クラスでも人気の有名女子。[[内海将]]からは好意を抱かれている。人型ロボットなどよりも大の怪獣好きで、家では自身の手でウルトラシリーズの怪獣のフィギュアを何体も創り出し、飾るほどのオタク<ref>事実、現実では商品化されていないマイナー寄りのウルトラ怪獣を自作している。</ref>。反面、私生活はずぼらな所があり、部屋の中には大量のゴミ袋が転がっている他、愛用の眼鏡や[[スマートフォン|スマホ]]にはヒビが入っている。
+
[[宝多六花]]の親友で、クラスでも人気の有名女子。内海からは好意を抱かれている。人型ロボットなどよりも大の怪獣好きで、家では自身の手でウルトラシリーズの怪獣のフィギュアを何体も創り出し、飾るほどのオタク<ref>事実、現実では商品化されていないマイナー寄りのウルトラ怪獣を自作している。</ref>。反面、私生活はずぼらな所があり、部屋の中には大量のゴミ袋が転がっている他、愛用の眼鏡や[[スマートフォン|スマホ]]にはヒビが入っている。
    
実は本作の舞台となる[[ツツジ台]]において、協力者である[[アレクシス・ケリヴ]]の手で[[怪獣]]を実体化させ、街を破壊している張本人。学校生活では皆から慕われ、明るく振る舞っているものの、怒りを覚えた人間には殺意を向け、怪獣の攻撃で殺す事をなんとも思っておらず、あまつさえ死んだ事を喜ぶ狂気を併せ持つ。
 
実は本作の舞台となる[[ツツジ台]]において、協力者である[[アレクシス・ケリヴ]]の手で[[怪獣]]を実体化させ、街を破壊している張本人。学校生活では皆から慕われ、明るく振る舞っているものの、怒りを覚えた人間には殺意を向け、怪獣の攻撃で殺す事をなんとも思っておらず、あまつさえ死んだ事を喜ぶ狂気を併せ持つ。
107行目: 107行目:  
:第1回より。弁当を忘れた裕太にスペシャルドッグを奢る。だが、直後に問川のバレーボールが当たり、スペシャルドッグは悲惨な事になってしまう。
 
:第1回より。弁当を忘れた裕太にスペシャルドッグを奢る。だが、直後に問川のバレーボールが当たり、スペシャルドッグは悲惨な事になってしまう。
 
:ちなみに正しい諺は「武士は食わねど高楊枝」。元ネタは『電光超人グリッドマン』の登場人物、馬場一平が第5話で発した台詞。一平がなぜかバルタン星人の物真似をしていたところまで再現している。
 
:ちなみに正しい諺は「武士は食わねど高楊枝」。元ネタは『電光超人グリッドマン』の登場人物、馬場一平が第5話で発した台詞。一平がなぜかバルタン星人の物真似をしていたところまで再現している。
:『30』では「武士は〜」からの部分が[[キャラクター事典]]のボイスに収録されている。また、[[中断メッセージ]]でも発言する。
+
:『30』では「武士は~」からの部分が[[キャラクター事典]]のボイスに収録されている。また、[[中断メッセージ]]でも発言する。
 
;「お客様のこと、グリッドマンって言うらしいよ」<br />アレクシス「ほう、グリッドマン……」<br />「うん、しかも記憶が消えてなかった子が3人いるっぽい」<br />アレクシス「ほう、興味深いねえ」<br />「でしょ?」
 
;「お客様のこと、グリッドマンって言うらしいよ」<br />アレクシス「ほう、グリッドマン……」<br />「うん、しかも記憶が消えてなかった子が3人いるっぽい」<br />アレクシス「ほう、興味深いねえ」<br />「でしょ?」
 
:第2回より。裕太や将の会話から、彼らの記憶が消えていないとアレクシスへ報告する。
 
:第2回より。裕太や将の会話から、彼らの記憶が消えていないとアレクシスへ報告する。
145行目: 145行目:  
:同話より。バスでの帰宅中に六花から詰問され、彼女を抱きしめつつ揺さぶりを掛ける。
 
:同話より。バスでの帰宅中に六花から詰問され、彼女を抱きしめつつ揺さぶりを掛ける。
 
;「私達、付き合ってるんですけど」
 
;「私達、付き合ってるんですけど」
:第9回。夢の世界の中で裕太にどういう関係かと聞かれ、恋人同士だと教える。
+
:第9回。夢の世界の中で裕太にどういう関係かと聞かれ、恋人同士だと教える。六花と内海を含めた3名に、それぞれアカネ自身を好きという設定の夢に誘うのだが…。
 
;「それが本来の形だから」<br />「私を好きになるために創られたんだから」
 
;「それが本来の形だから」<br />「私を好きになるために創られたんだから」
:同話より。バジャックによる夢の中の世界で過ごす裕太達に向けての独り言。
+
:同話より。バジャックによる夢の中の世界で過ごす裕太達に向けての独り言。本来アカネが設定した、裕太達の設定について触れた台詞。
 
;「夢でも届かないの…?」
 
;「夢でも届かないの…?」
:同話より。裕太、六花、内海の三人共がこれは夢だと気付き、アカネの元から去ってしまう。
+
:同話より。結局3人とも、夢の世界であることに気づきアカネの元から去ってしまったことに衝撃を受けて。この失敗がきっかけとなり、アカネはスランプに突入する。
 
;「なんで怪獣を創らなきゃいけないんだっけ」
 
;「なんで怪獣を創らなきゃいけないんだっけ」
 
:第10回。早く怪獣を創れと催促するアレクシスに対し。
 
:第10回。早く怪獣を創れと催促するアレクシスに対し。
6,394

回編集