差分

45 バイト除去 、 2023年4月7日 (金) 20:06
107行目: 107行目:  
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
 
:'''[[加速]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[魂]]'''
 
:'''[[加速]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[魂]]'''
:必中が集中に変化。命中率が厳しい作品のため、別の対策が必要。逆に回避率はさらに高まる。
+
:必中が集中に変化。正直本作の環境に逆行している感は否めない。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
:'''[[必中]]、[[閃き]]、[[信頼]]'''
 
:'''[[必中]]、[[閃き]]、[[信頼]]'''
125行目: 125行目:  
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
 
:'''[[援護攻撃]]L4、[[底力]]L7、[[切り払い]]、[[カウンター]]'''
 
:'''[[援護攻撃]]L4、[[底力]]L7、[[切り払い]]、[[カウンター]]'''
:リメイクにあたり強化人間を失い、援護防御を失っているなど、技能面で弱体化はしている。
+
:設定の問題か強化人間がなくなったが、素のステータスが十分高いのでその点はあまり気にならない。どちらかといえば援護攻撃要員なのに必中がないことの方が気になるかもしれない。
 
;[[OG2]] - [[OG外伝]]
 
;[[OG2]] - [[OG外伝]]
 
:'''[[底力]]L9、[[カウンター]]L6、[[見切り]]'''
 
:'''[[底力]]L9、[[カウンター]]L6、[[見切り]]'''
135行目: 135行目:  
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 
;気力130以上で与えるダメージが+20%
 
;気力130以上で与えるダメージが+20%
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』。[[魂]]も合わせて一撃の火力は非常に高く、どの機体に乗せても強力無比。勿論援護役としての長所も伸びる。が、同じ主人公かつ同じボーナスの[[アクセル・アルマー|アクセル]]と比較すると、やはり[[必中]]の有無は大きい。
+
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』。シンプルに強力で[[魂]]をかけてのフィニッシャーから援護攻撃まで多くの場面で活用できる。必中がないのがつくづく惜しい。
 
;射撃攻撃の与ダメージ+5%、最終命中率+10%
 
;射撃攻撃の与ダメージ+5%、最終命中率+10%
 
:『[[OG外伝]]』まではこのボーナス。ヴァイサーガに乗ると価値が半減するのが痛い。アンジュルグに乗せ続けるなら優秀な援護役となる。
 
:『[[OG外伝]]』まではこのボーナス。ヴァイサーガに乗ると価値が半減するのが痛い。アンジュルグに乗せ続けるなら優秀な援護役となる。
65

回編集