41行目:
41行目:
:京四郎&ナナの2人乗り。今回は[[EWAC]]持ちでもあり、[[突撃]]と[[閃き]]で切り込んで後続部隊の命中回避を支援という芸当も可能。また、足の速い[[補給]]ユニットのため燃費の悪い[[ナデシコ]]と足並みを揃えやすいのも利点。
:京四郎&ナナの2人乗り。今回は[[EWAC]]持ちでもあり、[[突撃]]と[[閃き]]で切り込んで後続部隊の命中回避を支援という芸当も可能。また、足の速い[[補給]]ユニットのため燃費の悪い[[ナデシコ]]と足並みを揃えやすいのも利点。
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
−
::カスタムボーナスを習得すると、EWACの補正値が[[ドラグナー3型]]に並ぶ。京四郎がエースになると、移動後に補給も可能になり、意外な活躍を見せてくれることも。
+
::命中率不足に悩まされがちな本作ではリメイク前以上にEWACの重要性が高い上、カスタムボーナスを習得すると補正値がEWAC(大)相当([[ドラグナー3型]]と同等)になるため、サポーターとしてはかなり優秀。敵の思考ルーチンの都合上狙われやすいが、何気に運動性が下手なリアル系ユニットを上回る水準なので意外に落とされにくい。さらに京四郎がエースになると移動後に補給も可能になる。
−
=== 単独作品 ===
+
===単独作品===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
:武装にビームが追加され、より戦闘向きに。[[TFO|他の]][[ブルーガー|戦闘機]]も修理と補給持ちで被るが、2人乗りという本機だけの優位点があり、更に京四郎とナナの[[精神コマンド]]が上手く配分され、両者のSPを上手く活用できる形になっているため、シリーズで最も使い勝手の良い仕上がりになっている。
:武装にビームが追加され、より戦闘向きに。[[TFO|他の]][[ブルーガー|戦闘機]]も修理と補給持ちで被るが、2人乗りという本機だけの優位点があり、更に京四郎とナナの[[精神コマンド]]が上手く配分され、両者のSPを上手く活用できる形になっているため、シリーズで最も使い勝手の良い仕上がりになっている。
49行目:
49行目:
:夕月京四郎たちが搭乗。
:夕月京四郎たちが搭乗。
−
== 装備・機能 ==
+
==装備・機能==
−
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
===武装・[[必殺武器]]===
;20mmバルカン
;20mmバルカン
:機体側面から出現する機銃。
:機体側面から出現する機銃。
60行目:
60行目:
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』で追加。
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』で追加。
−
=== [[特殊能力]] ===
+
=== [[特殊能力]]===
;[[補給装置]]
;[[補給装置]]
:
:
69行目:
69行目:
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』のみ所持。
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』のみ所持。
−
=== 移動タイプ ===
+
===移動タイプ===
;[[空]]
;[[空]]
:
:
−
=== [[サイズ]] ===
+
===[[サイズ]]===
;S
;S
:
:
−
=== カスタムボーナス ===
+
===カスタムボーナス===
;『[[EWAC]]』の効果+15%
;『[[EWAC]]』の効果+15%
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』。実質的にEWAC(大)となり、[[ドラグナー3型]]に並ぶ強力な補正を手に入れる。とはいえ、どこまでいってもガルバー自体は支援機相応なので注意。
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』。実質的にEWAC(大)となり、[[ドラグナー3型]]に並ぶ強力な補正を手に入れる。とはいえ、どこまでいってもガルバー自体は支援機相応なので注意。
−
== 商品情報 ==
+
==商品情報==
<amazon>B001AFTNNY</amazon>
<amazon>B001AFTNNY</amazon>
*おまけとして付属。
*おまけとして付属。