差分

191 バイト追加 、 2023年4月3日 (月) 23:26
編集の要約なし
49行目: 49行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
:序章では[[RX-7ナウシカ]]に乗っている。後半に参戦し、終盤は[[ガンバスター]]の性能とメインのシナリオもあるだけあって十分な主力。またルートによってはゲッターチームからバスタートマホークブーメランとバスターホームランを伝授されるイベントがある。またも奇跡を習得するが現実的なレベルで修得できないのが難点。
+
:音声新規収録。序章では[[RX-7ナウシカ]]に乗っている。後半に参戦し、終盤は[[ガンバスター]]の性能とメインのシナリオもあるだけあって十分な主力。シナリオ面では自軍の機体に興奮するなどの[[DVE]]も存在する。またルートによってはゲッターチームからバスタートマホークブーメランとバスターホームランを伝授されるイベントがある。またも奇跡を習得するが、そのレベルが85と現実的なレベルで修得できないのが難点。
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::奇跡の修得レベルが60に下がり、終盤使用可能になった。
 
::奇跡の修得レベルが60に下がり、終盤使用可能になった。
 
:
 
:
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:中盤以降に参戦。原作最終巻のように髪を伸ばしてはいない。『α』等ではパイロット能力が振るわなかったが、本作ではだいぶパイロット能力が底上げされた。終盤登場する自室には[[アルトアイゼン・ナハト|OGシリーズの]][[ハガネ|要素]]が見受けられる。
+
:音声新規収録。中盤以降に参戦。原作最終巻のように髪を伸ばしてはいない。『α』等ではパイロット能力が振るわなかったが、本作ではだいぶパイロット能力が底上げされた。終盤登場する自室には[[アルトアイゼン・ナハト|OGシリーズの]][[ハガネ|要素]]が見受けられる。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
81行目: 81行目:  
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
スーパー系主人公としては全体的に能力が低い反面、[[精神コマンド]]や特殊技能の面で優れる。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では[[格闘 (能力)|格闘]]が他のスーパー系主人公クラス位に底上げがされている。
+
スーパー系主人公としては全体的に能力が低い反面、[[精神コマンド]]や特殊技能の面で優れる。『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では[[格闘 (能力)|格闘]]が他のスーパー系主人公クラス位に底上げがされている。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
124行目: 124行目:  
=== [[小隊長能力]] ===
 
=== [[小隊長能力]] ===
 
;[[宇宙怪獣]]に対する攻撃力+20%
 
;[[宇宙怪獣]]に対する攻撃力+20%
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で採用。
    
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
14,341

回編集