差分

1 バイト除去 、 2023年3月14日 (火) 18:52
40行目: 40行目:  
[[天海護]]がギャレオンと共に宇宙に旅立った後、立案された地球圏防衛計画「ガオファイガープロジェクト」の中核となる機体。三対の菱形を持った胸の形状は、[[GGG]]のエンブレムを模したもの。
 
[[天海護]]がギャレオンと共に宇宙に旅立った後、立案された地球圏防衛計画「ガオファイガープロジェクト」の中核となる機体。三対の菱形を持った胸の形状は、[[GGG]]のエンブレムを模したもの。
   −
[[獅子王凱]]]のフュージョンしたガオファーをコアとし、ステルスガオーIII、ライナーガオーII、ドリルガオーIIがファイナルフュージョンすることで完成する。
+
[[獅子王凱]]がフュージョンしたガオファーをコアとし、ステルスガオーIII、ライナーガオーII、ドリルガオーIIがファイナルフュージョンすることで完成する。
    
[[弾丸X]]の技術を応用し、[[エヴォリュダー]]・ガイの能力とリンクさせたエヴォリュアル・ウルテクパワーによって、ガオガイガーを上回る出力を発揮する。また、緑の星のオーバーテクノロジーを不完全なまま運用していた[[ガオガイガー]]と異なり、Gストーン以外は純地球製のテクノロジーを使用しているため、信頼性に優れている。その為、ギムレット戦時点でのファイナルフュージョン成功率は98%と、安定度でも圧倒的に上回っていた。
 
[[弾丸X]]の技術を応用し、[[エヴォリュダー]]・ガイの能力とリンクさせたエヴォリュアル・ウルテクパワーによって、ガオガイガーを上回る出力を発揮する。また、緑の星のオーバーテクノロジーを不完全なまま運用していた[[ガオガイガー]]と異なり、Gストーン以外は純地球製のテクノロジーを使用しているため、信頼性に優れている。その為、ギムレット戦時点でのファイナルフュージョン成功率は98%と、安定度でも圧倒的に上回っていた。
1,468

回編集