差分

15 バイト追加 、 2023年3月11日 (土) 19:41
86行目: 86行目:  
:OG2ndから追加された全体攻撃武器。[[ビルトラプター・シュナーベル]]のハイパー・ビームライフル改とは同型。射程が長めでENを消費しないが、弾数が6と少なめ。
 
:OG2ndから追加された全体攻撃武器。[[ビルトラプター・シュナーベル]]のハイパー・ビームライフル改とは同型。射程が長めでENを消費しないが、弾数が6と少なめ。
 
;フォトン・ライフル / '''(MB)'''
 
;フォトン・ライフル / '''(MB)'''
:[[ヒュッケバインMk-II]]や、一部[[ヒュッケバインMk-III]]のデフォルト装備。光子弾を発射するロングバレルタイプのライフル。
+
:[[ヒュッケバインMk-II]]や、一部[[ヒュッケバインMk-III]]のデフォルト装備。中性粒子ビーム弾を発射するロングバレルタイプのライフル。
 
:GBA版のOG1・OG2では[[ビーム兵器]]だが、海適応がB。改造効率が良く、OG2では改造費が安価になった。弾数はOG1では8発だが、OG2では12発と多い。G・レールガンと比べると、弾数やフル改造時の威力の面で優れるが、射程や初期攻撃力の面で劣る。OGSで非ビーム属性になり、OG2ndでさらに全地形適応Aになった。
 
:GBA版のOG1・OG2では[[ビーム兵器]]だが、海適応がB。改造効率が良く、OG2では改造費が安価になった。弾数はOG1では8発だが、OG2では12発と多い。G・レールガンと比べると、弾数やフル改造時の威力の面で優れるが、射程や初期攻撃力の面で劣る。OGSで非ビーム属性になり、OG2ndでさらに全地形適応Aになった。
 
;マグナ・ビームライフル / '''(MB)'''
 
;マグナ・ビームライフル / '''(MB)'''
2,434

回編集