差分

編集の要約なし
33行目: 33行目:  
*シリーズ第1作『秘密戦隊ゴレンジャー』と第2作『ジャッカー電撃隊』は原作者が石ノ森章太郎氏となっており、第3作『バトルフィーバーJ』以降は東映のペンネームである八手三郎が原作者となっている。
 
*シリーズ第1作『秘密戦隊ゴレンジャー』と第2作『ジャッカー電撃隊』は原作者が石ノ森章太郎氏となっており、第3作『バトルフィーバーJ』以降は東映のペンネームである八手三郎が原作者となっている。
 
**これらの関係で、第13作『高速戦隊ターボレンジャー』の時点では『ゴレンジャー』『ジャッカー』がシリーズ作品扱いされておらず、第17作『五星戦隊ダイレンジャー』にて「超世紀全戦隊」というこれら2作も含めたシリーズの総称が定義された<ref>ただし、「超世紀全戦隊」の定義については講談社がその中心となっていた都合上、競合関係にある小学館では一切用いられる事はなかった。このような事情もあってか「超世紀全戦隊」は数年で使用されなくなっている。</ref>。その後、第24作『未来戦隊タイムレンジャー』にて現在まで続く「スーパー戦隊シリーズ」のシリーズ総称とシリーズロゴが制定され、『ゴレンジャー』『ジャッカー』も正式にシリーズに含められるようになった。
 
**これらの関係で、第13作『高速戦隊ターボレンジャー』の時点では『ゴレンジャー』『ジャッカー』がシリーズ作品扱いされておらず、第17作『五星戦隊ダイレンジャー』にて「超世紀全戦隊」というこれら2作も含めたシリーズの総称が定義された<ref>ただし、「超世紀全戦隊」の定義については講談社がその中心となっていた都合上、競合関係にある小学館では一切用いられる事はなかった。このような事情もあってか「超世紀全戦隊」は数年で使用されなくなっている。</ref>。その後、第24作『未来戦隊タイムレンジャー』にて現在まで続く「スーパー戦隊シリーズ」のシリーズ総称とシリーズロゴが制定され、『ゴレンジャー』『ジャッカー』も正式にシリーズに含められるようになった。
*『バトルフィーバー』が[[長浜ロマンロボシリーズ]]の枠を[[闘将ダイモス]]から継いでの放送だったこともあり、2020年11月に開催された東京国際映画祭でのトークショーでは、後に『機界戦隊ゼンカイジャー』のチーフプロデューサーを務めた白倉伸一郎氏は、同枠に準じてロボット特撮をするための枠がスーパー戦隊シリーズだと語っている。
+
*『バトルフィーバー』が[[長浜ロマンロボシリーズ]]の枠を『[[闘将ダイモス]]』から継いでの放送だったこともあり、2020年11月に開催された東京国際映画祭でのトークショーでは、後に『[[機界戦隊ゼンカイジャー]]』のチーフプロデューサーを務めた白倉伸一郎氏は、同枠に準じてロボット特撮をするための枠がスーパー戦隊シリーズだと語っている。
 
*40年以上にも渡る長期シリーズという事もあり、現在では新人若手俳優たちの登竜門のポジションも獲得しており、実際に本作への出演が切っ掛けとなった他、出演後にブレイクした俳優たちは多い。
 
*40年以上にも渡る長期シリーズという事もあり、現在では新人若手俳優たちの登竜門のポジションも獲得しており、実際に本作への出演が切っ掛けとなった他、出演後にブレイクした俳優たちは多い。
 
**シリーズ出演者の中には[[声優:内田直哉|内田直哉]]氏、[[声優:中田譲治|中田譲治]]氏、[[声優:西凜太朗|西凛太朗]]氏、[[声優:土田大|土田大]]氏、[[声優:松風雅也|松風雅也]]氏など声優業へ比重をシフトさせた人物も少なくない。これは作品制作の関係上アフレコを行う機会が多いことや、共演している本職声優を通じて他の現場に参加しやすいことが影響しているとみられる。
 
**シリーズ出演者の中には[[声優:内田直哉|内田直哉]]氏、[[声優:中田譲治|中田譲治]]氏、[[声優:西凜太朗|西凛太朗]]氏、[[声優:土田大|土田大]]氏、[[声優:松風雅也|松風雅也]]氏など声優業へ比重をシフトさせた人物も少なくない。これは作品制作の関係上アフレコを行う機会が多いことや、共演している本職声優を通じて他の現場に参加しやすいことが影響しているとみられる。
41行目: 41行目:  
*1997年4月6日より、第21作『電磁戦隊メガレンジャー』が「メタルヒーローシリーズ」の30分前<ref>日曜朝7時30の枠に移動。第41作『宇宙戦隊キュウレンジャー』の途中まで同枠で、その後は朝9時30分の枠で放送されているが、後述する「仮面ライダーシリーズ」との連続放送は途切れていない。</ref>に放送されるようになってから、東映の特撮ドラマが連続するようなる。その縁もあってか「メタルヒーローシリーズ」ならびにその枠を引き継いだ<ref>正確には、メタルヒーローシリーズ終了後に1年間『燃えろ!!ロボコン』を挟んでいる。</ref>「仮面ライダーシリーズ」とのクロスオーバーがコンスタントに実施されている。
 
*1997年4月6日より、第21作『電磁戦隊メガレンジャー』が「メタルヒーローシリーズ」の30分前<ref>日曜朝7時30の枠に移動。第41作『宇宙戦隊キュウレンジャー』の途中まで同枠で、その後は朝9時30分の枠で放送されているが、後述する「仮面ライダーシリーズ」との連続放送は途切れていない。</ref>に放送されるようになってから、東映の特撮ドラマが連続するようなる。その縁もあってか「メタルヒーローシリーズ」ならびにその枠を引き継いだ<ref>正確には、メタルヒーローシリーズ終了後に1年間『燃えろ!!ロボコン』を挟んでいる。</ref>「仮面ライダーシリーズ」とのクロスオーバーがコンスタントに実施されている。
 
**SRWでは、『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』とメタルヒーローシリーズの『[[宇宙刑事ギャバン]]』が『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて共演し、両作品同士の過去の共演が反映されている。
 
**SRWでは、『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』とメタルヒーローシリーズの『[[宇宙刑事ギャバン]]』が『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて共演し、両作品同士の過去の共演が反映されている。
 +
**なお、このような枠移動自体はあったが、'''『バトルフィーバー』以降は『ゼンカイジャー』参戦時点までシリーズ中断が1度もなかったため、スーパー戦隊シリーズは同時点で本編だけでも1年単位のテレビ番組を43作品放送した'''ことになる。SRWに参戦したロボット作品の中でも際立って多数の作品を抱えたシリーズである。
 
*スパロボの兄弟分である[[コンパチヒーローシリーズ]]においては、最初の作品『SDバトル大相撲 平成ヒーロー場所』に「戦隊部屋」が登場し、『超新星フラッシュマン』のフラッシュキング、『光戦隊マスクマン』のグレートファイブ、『超獣戦隊ライブマン』のライブロボ、『高速戦隊ターボレンジャー』のターボロボに加え、『超電子バイオマン』の悪役であるバルジオンが参戦を果たした。
 
*スパロボの兄弟分である[[コンパチヒーローシリーズ]]においては、最初の作品『SDバトル大相撲 平成ヒーロー場所』に「戦隊部屋」が登場し、『超新星フラッシュマン』のフラッシュキング、『光戦隊マスクマン』のグレートファイブ、『超獣戦隊ライブマン』のライブロボ、『高速戦隊ターボレンジャー』のターボロボに加え、『超電子バイオマン』の悪役であるバルジオンが参戦を果たした。
 
**その他特撮メインの『特撮冒険活劇 スーパーヒーロー烈伝』や『スーパー特撮大戦2001』にもゴレンジャー等が登場している。
 
**その他特撮メインの『特撮冒険活劇 スーパーヒーロー烈伝』や『スーパー特撮大戦2001』にもゴレンジャー等が登場している。
7,298

回編集