差分

139 バイト追加 、 2023年3月1日 (水) 18:31
66行目: 66行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
:ユニットとしては未登場。終盤[[タカヤノリコ|ノリコ]]の部屋にあるプラモデルという形で登場し、同室内には映画「さらばハガネ-愛の戦士達-」のポスターが貼られている(この映画ポスターはGBA版『OG2』のDEEP FILEに掲載されたものと同じものである)。
+
:ユニットとしては未登場。終盤[[タカヤノリコ|ノリコ]]の部屋にあるプラモデルという形で登場し、同室内には映画「宇宙戦艦ハガネ」のポスターが貼られている(この映画ポスターはGBA版『OG2』のDEEP FILEに掲載されたものと同じイラストであるが、あちらのタイトルは「さらばハガネ~愛の戦士たち~」である)。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
76行目: 76行目:  
:初登場作品。リュウセイ編では前半から中盤にかけて自軍の母艦となり、DCを倒すため単艦で[[アイドネウス島]]に乗り込む。キョウスケ編では中盤の部隊合流後に加入。その後リュウセイ編では[[クロガネ]]に変更されるが、キョウスケ編では最後まで使用する事になる。
 
:初登場作品。リュウセイ編では前半から中盤にかけて自軍の母艦となり、DCを倒すため単艦で[[アイドネウス島]]に乗り込む。キョウスケ編では中盤の部隊合流後に加入。その後リュウセイ編では[[クロガネ]]に変更されるが、キョウスケ編では最後まで使用する事になる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
:引き続きダイテツが艦長を務めている。序盤は「トロニウムバスターキャノン」が修理中の為、艦首はシロガネタイプのモジュールをつけている。終盤大破し、[[クロガネ]]にとって代わられる。EDで修復された。
+
:引き続きダイテツが艦長を務めている。序盤はトロニウム・バスターキャノンが修理中の為、艦首はシロガネタイプのモジュールをつけている。終盤大破し永久離脱するが、[[クロガネ]]に改造を引き継ぐため積極的に強化して損はない。EDで修復されている。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:GBA版とほぼ同じ。専用BGMの曲名が変更され、アレンジバージョンも追加された。「2.5」ではテツヤが新艦長となっている。
 
:GBA版とほぼ同じ。専用BGMの曲名が変更され、アレンジバージョンも追加された。「2.5」ではテツヤが新艦長となっている。
82行目: 82行目:  
:今までは[[クロガネ]]の前座的なイメージがあったが、本作ではクロガネに引けを取らぬ戦闘力を誇り、大破による途中離脱もない。
 
:今までは[[クロガネ]]の前座的なイメージがあったが、本作ではクロガネに引けを取らぬ戦闘力を誇り、大破による途中離脱もない。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
:今回も大破離脱はない。オペレーター・アヅキの加入で精神コマンドは強化。中盤以降の進軍速度もエイタに[[加速]]があるので僚艦に勝る。「バスターキャノン」の発射シークエンスもより詳細に描かれたが、もはや完全に[[ヤマト|あの宇宙戦艦]]であった。
+
:今回も大破離脱はない。オペレーター・アヅキの加入で精神コマンドは強化。中盤以降の進軍速度もエイタに[[加速]]があるので僚艦に勝る。バスターキャノンの発射シークエンスもより詳細に描かれたが、もはや完全に[[ヤマト|あの宇宙戦艦]]であった。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ダークプリズン}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ダークプリズン}}
 
:シナリオ構成の関係上、ハガネそのものはマサキの章とのクロスポイントでユニットアイコンでのみ登場するが、本作でシュテドニアス軍から「'''珠付き'''」と呼ばれていたことが判明する。
 
:シナリオ構成の関係上、ハガネそのものはマサキの章とのクロスポイントでユニットアイコンでのみ登場するが、本作でシュテドニアス軍から「'''珠付き'''」と呼ばれていたことが判明する。
匿名利用者