差分

70 バイト追加 、 2023年2月26日 (日) 15:13
編集の要約なし
156行目: 156行目:  
;「それはそれとして腹が減った。ここしばらくパンの耳しか食っていない」<br>「腹が減った。銀シャリが食いたい」<br>「何はともあれ飯の心配は要らないようだ、ありがたい。ネズミも食い飽きた」<br>「久々に川で一張羅の洗濯。新しい服が欲しい」
 
;「それはそれとして腹が減った。ここしばらくパンの耳しか食っていない」<br>「腹が減った。銀シャリが食いたい」<br>「何はともあれ飯の心配は要らないようだ、ありがたい。ネズミも食い飽きた」<br>「久々に川で一張羅の洗濯。新しい服が欲しい」
 
:『歌のアルバム』収録のミニドラマ「エースのジョーの壮絶な日々」に於けるジョーの日記(?)より。後述する'''いつも同じ服装'''というところから発展した「ジョーは貧乏」というネタである。
 
:『歌のアルバム』収録のミニドラマ「エースのジョーの壮絶な日々」に於けるジョーの日記(?)より。後述する'''いつも同じ服装'''というところから発展した「ジョーは貧乏」というネタである。
:一匹狼であるジョーは、相当な[[資金]]不足に悩まされている他にも、傷付いた飛龍の[[修理]]を闇ルート<ref>原作ではそれらしき人物の煙草の火をつける場面がある。</ref>から手に入れたりしなければならず、バイト続きの生活も送っているようだ。もっとも、ジョーは指名手配されている身なのだが、大丈夫なのだろうか?
+
:一匹狼であるジョーは、相当な[[資金]]不足に悩まされている他にも、傷付いた飛龍の[[修理]]を闇ルート<ref>第23話ではそれらしき人物に依頼していたかのような会話があり、煙草の火をつける場面がある。</ref>から手に入れたりしなければならず、バイト続きの生活も送っているようだ。もっとも、ジョーは指名手配されている身なのだが、大丈夫なのだろうか?
 
:3行目はエグゼブに雇われた際の日記。4行目はエグゼブの元を飛び出した後の日記。なお、「この直後ガスも尽きて、寒さに凍え倒れる」という本編では見られない、ある意味ジョーのコミカルな一面だが悲惨な結末を迎えた…。
 
:3行目はエグゼブに雇われた際の日記。4行目はエグゼブの元を飛び出した後の日記。なお、「この直後ガスも尽きて、寒さに凍え倒れる」という本編では見られない、ある意味ジョーのコミカルな一面だが悲惨な結末を迎えた…。
   188行目: 188行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*担当声優の緑川光氏によると「雷張ジョーは(自身が演じる)クールキャラの原点」であり、この時の経験が氏の[[ヒイロ・ユイ|代表キャラ]]に受け継がれることになった。
+
*担当声優の緑川光氏によると「雷張ジョーは(自身が演じる)クールキャラの原点」であり、この時の経験が[[ヒイロ・ユイ]]などのキャラに受け継がれることになった<ref name="joe">[https://hikaru23.hatenablog.com/entry/2014/01/04/150240 雷張ジョー]、Green Pharmacy、2023年2月26日閲覧。</ref>。
 
**『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|うますぎWAVE]]』第527回に出演した際には、緑川氏自身も'''「ジョーが無いとヒイロも無い」'''と発言している。
 
**『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|うますぎWAVE]]』第527回に出演した際には、緑川氏自身も'''「ジョーが無いとヒイロも無い」'''と発言している。
**同回ではジョーの演技について、「収録時にオーディションで送ったテープの演技について、制作側から一旦忘れて棒っぽく演じてくれと言われてしまい、困惑しながら手探りで演じた」という裏話も披露している。
+
**ジョーの演技について、「収録時にオーディションで送ったテープの演技について、制作側から一旦忘れて棒っぽく演じてくれと言われてしまい、困惑しながら手探りで演じた」という裏話も披露している<ref name="joe"/>。
**なお、緑川氏は「雷張ジョー」でサインを頼まれた際に「'''電'''張ジョー」と[[誤字|間違えて書いてしまった]]ことがあるとのこと。
+
**なお、緑川氏は「雷張ジョー」でサインを頼まれた際に「'''電'''張ジョー」と[[誤字|間違えて書いてしまった]]ことがあるとのこと<ref name="joe"/>。
**乗機である[[飛龍]]と[[轟龍]]も気に入っていたのだが、それが別作品の使い回しであることを知った時は相当なショックだったとか。ファンの間では、後年の[[ウイングガンダムゼロ]]への偏愛ぶりはその反動ではないか?とも囁かれている。
+
**乗機である[[飛龍]]と[[轟龍]]も気に入っていたのだが、それが別作品の使い回しであることを知った時は相当なショックだったとか。
*父親が宍戸英二博士であることから、雷張ジョーの本名は「'''宍戸ジョー'''」であると推測され、『V』のキャラクター事典(クリアー後)においても「本名は宍戸ジョー」と明記されている。名台詞の欄でも挙がっている日活アクション映画で活躍した俳優・宍戸錠、および日活時代からの通称である「エースのジョー」がその名前の由来である。
+
*父親が宍戸英二博士であることから、雷張ジョーの本名は「'''宍戸ジョー'''」であると推測され、『V』の[[キャラクター事典]](クリアー後)においても「本名は宍戸ジョー」と明記されている。名台詞の欄でも挙がっている日活アクション映画で活躍した俳優・宍戸錠、および日活時代からの通称である「エースのジョー」がその名前の由来である。
 
**「雷張」という名字については、『アニメ ミニアルバム 勇者特急マイトガイン2』で「母方の姓か?」という推測が記載されている<ref>ケイブンシャ『アニメ ミニアルバム 勇者特急マイトガイン2』18頁。</ref>。
 
**「雷張」という名字については、『アニメ ミニアルバム 勇者特急マイトガイン2』で「母方の姓か?」という推測が記載されている<ref>ケイブンシャ『アニメ ミニアルバム 勇者特急マイトガイン2』18頁。</ref>。
 
*[[旋風寺舞人]]達と違い常に衣装が変わらず、日常生活の描写も希薄なこととスタッフの発言から、雷張ジョーは「'''貧乏'''」という設定が定着している。
 
*[[旋風寺舞人]]達と違い常に衣装が変わらず、日常生活の描写も希薄なこととスタッフの発言から、雷張ジョーは「'''貧乏'''」という設定が定着している。
14,339

回編集