差分

27 バイト除去 、 2023年2月25日 (土) 16:36
16行目: 16行目:  
[[パスダー]]こと[[EI-01]]が[[地球]]に潜入し、[[卯都木命]]の自宅へと墜落した際、[[ゾンダー]]が滅亡した際の保険として、ゾンダーとは全く異なる種子を彼女の身体に埋め込んだ。それは中枢神経になり済まして、命の身体に潜み続け、ゾンダーとの戦いを経る中で徐々に成熟。それにより、命は[[機界31原種]]のエジプト・メキシコでの作戦以降は眩暈を起こすようにまでになっていた。そして、[[原種]]との戦いを終え、[[オービットベース]]で診療を受けている最中、命は[[獅子王凱]]の目の前でゾヌーダに変身した。
 
[[パスダー]]こと[[EI-01]]が[[地球]]に潜入し、[[卯都木命]]の自宅へと墜落した際、[[ゾンダー]]が滅亡した際の保険として、ゾンダーとは全く異なる種子を彼女の身体に埋め込んだ。それは中枢神経になり済まして、命の身体に潜み続け、ゾンダーとの戦いを経る中で徐々に成熟。それにより、命は[[機界31原種]]のエジプト・メキシコでの作戦以降は眩暈を起こすようにまでになっていた。そして、[[原種]]との戦いを終え、[[オービットベース]]で診療を受けている最中、命は[[獅子王凱]]の目の前でゾヌーダに変身した。
   −
[[ゾンダーメタル]]のマスタープログラムが失われたのにも関わらず活動可能であることからゾンダーの新種と呼ぶに相応しく、最大の特徴である'''物質昇華'''は、あらゆる物質を絶縁体と化し[[エネルギー]]を発散させてしまう恐るべき能力で、端的に言えば触れた物質は全て石コロ同然となり無力化されてしまう。さらに、命が[[Gストーン]]を有する[[GGG]]のメンバーであったことから、Gストーンへの耐性まで身に付けるに至った(一説では護でも浄解は出来ないらしい)が、Gストーンへの耐性を得たとはいえ、対消滅する危険性がゼロではないからか、Gストーンを持つメカを吸収しようとはしなかった。
+
[[ゾンダーメタル]]のマスタープログラムが失われたのにも関わらず活動可能であることからゾンダーの新種と呼ぶに相応しく、最大の特徴である'''物質昇華'''はあらゆる物質を絶縁体と化し、[[エネルギー]]を発散させてしまう恐るべき能力で端的に言えば触れた物質は石コロ同然となり、無力化されてしまう。さらに命が[[Gストーン]]を有する[[GGG]]のメンバーであったことから、Gストーンへの耐性まで身に付けるに至った(一説では護でも浄解は出来ないらしい)がGストーンへの耐性を得たとはいえ、対消滅する危険性がゼロではないからかGストーンを持つメカを吸収しようとはしなかった。
   −
容姿に関しては、同じゾンダー関連の女性型である[[プリマーダ]]や[[パリアッチョ]]が人間に近い姿をしているのに対し、ゾヌーダはロボットのような姿をしており、頭部は複眼で命のトレードマークであるウサ耳ヘアを長大化したような触覚に似たパーツが付いている。知性は有してはいるが、人語は発さずに「ゾヌーダ」の掛け声だけを発する。
+
容姿に関しては同じゾンダー関連の女性型である[[プリマーダ]]や[[パリアッチョ]]が人間に近い姿をしているのに対し、ゾヌーダはロボットのような姿をしており、頭部は複眼で命のトレードマークであるウサ耳ヘアを長大化したような触覚に似たパーツが付いている。知性は有してはいるが、人語は発さずに「ゾヌーダ」の掛け声だけを発する。
   −
覚醒したゾヌーダは、その力でオービットベースのエネルギーを強奪し、[[勇者ロボ]]も物質昇華により無力化させた。全域双胴補修艦アマテラスの艦体右半分を奪取して地球へと落下。墜落した[[新宿]]において、アマテラスを基に「[[ゾヌーダロボ]]」を形成した。
+
覚醒したゾヌーダはその力でオービットベースのエネルギーを強奪し、[[勇者ロボ]]も物質昇華により無力化させた。全域双胴補修艦アマテラスの艦体右半分を奪取して、地球に降下。墜落した[[新宿]]において、アマテラスを基に「[[ゾヌーダロボ]]」を形成した。
   −
仲間たちのAIを搭載した[[ガオガイガー]]との戦いの最中、護を葬り去るが、皮肉にも護の犠牲で命の意識が目覚めた影響で弱体化してしまい、ガオガイガーの猛攻により、ゾヌーダロボを失ってしまう。核の状態から戻ったゾヌーダには命の心が戻っていたが、物質昇華を止めることはできず、ガオガイガーだけでなく、凱のサイボーグ体をも物質昇華していく。堪りかねた命は殺してくれるように頼むも最後まで諦めない凱の命懸けの浄解により、命は元の姿へと戻り、護は蘇生、凱も生身の身体に戻るのだった。
+
仲間たちのAIを搭載した[[ガオガイガー]]との戦いの最中、護を葬り去るが皮肉にも護の犠牲で命の意識が目覚めた影響で弱体化してしまい、ガオガイガーの猛攻により、ゾヌーダロボを失ってしまう。核の状態から戻ったゾヌーダには命の心が戻っていたが物質昇華を止めることはできず、ガオガイガーだけでなく、凱のサイボーグ体をも物質昇華していく。堪りかねた命は殺してくれるように頼むも最後まで諦めない凱の命懸けの浄解により、命は元の姿へと戻り、護は蘇生、凱も生身の身体に戻るのだった。
    
尚、ゾンダーの遺児とも呼べるゾヌーダが何故、機界昇華による秩序ではなく、物質昇華による破壊を行おうとしたのか('''物質昇華自体が機界昇華をも否定する行為である''')は公式でも明かされていない。親元であるゾンダーを滅亡させる程の文明を危険視したのかもしれないが、Gストーンへの耐性を獲得したのが偶然<ref>地球に辿り着く前にたまたま接触・撃墜した宇宙船に乗っていた宇宙飛行士の凱が、ギャレオンから得られた緑の星の技術を完全では無いが理解できる世界十大頭脳の麗雄博士の息子で、その後サイボーグとなって復活する。落下した先に居た生き残りの人間で種子を埋め込んだ命が凱の恋人であり、サイボーグになって蘇った凱を追って、Gストーンを有するGGGメンバーになる。これらの偶然の重なりを流石にパスダーが予測できたとは思えない。</ref>であったことを考えると、Zマスターが暴走してゾンダーとなったように、ゾヌーダもエラー<ref>素体である命が両親の仇であるパスダー=ゾンダーへの憎しみを抱いたことや凱と再会するまでの間、幸せな周囲を逆恨みしていたことがゾヌーダの破壊活動に関係している可能性もある。</ref>により本来の機能から逸脱してしまっていたか、あるいはその後『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』にて麗雄博士がZマスターが[[ザ・パワー]]、トリプルゼロに影響を受けていたと推測しているので、物質昇華はある種、覇界の眷属としての動きだった可能性もある。
 
尚、ゾンダーの遺児とも呼べるゾヌーダが何故、機界昇華による秩序ではなく、物質昇華による破壊を行おうとしたのか('''物質昇華自体が機界昇華をも否定する行為である''')は公式でも明かされていない。親元であるゾンダーを滅亡させる程の文明を危険視したのかもしれないが、Gストーンへの耐性を獲得したのが偶然<ref>地球に辿り着く前にたまたま接触・撃墜した宇宙船に乗っていた宇宙飛行士の凱が、ギャレオンから得られた緑の星の技術を完全では無いが理解できる世界十大頭脳の麗雄博士の息子で、その後サイボーグとなって復活する。落下した先に居た生き残りの人間で種子を埋め込んだ命が凱の恋人であり、サイボーグになって蘇った凱を追って、Gストーンを有するGGGメンバーになる。これらの偶然の重なりを流石にパスダーが予測できたとは思えない。</ref>であったことを考えると、Zマスターが暴走してゾンダーとなったように、ゾヌーダもエラー<ref>素体である命が両親の仇であるパスダー=ゾンダーへの憎しみを抱いたことや凱と再会するまでの間、幸せな周囲を逆恨みしていたことがゾヌーダの破壊活動に関係している可能性もある。</ref>により本来の機能から逸脱してしまっていたか、あるいはその後『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』にて麗雄博士がZマスターが[[ザ・パワー]]、トリプルゼロに影響を受けていたと推測しているので、物質昇華はある種、覇界の眷属としての動きだった可能性もある。
匿名利用者