差分

15 バイト追加 、 2023年1月23日 (月) 11:55
文章を読みやすく変更。
120行目: 120行目:  
:しかし、アニメ版が『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』への参戦(さらに言えば、その後のPS2版の『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』参戦)のきっかけとなった事を考えると皮肉な結果ではある。裏を返せば作品の出来がどうあれ、一度アニメ化されればスパロボ参戦へのハードルが下がる裏付けにもなったと言える。
 
:しかし、アニメ版が『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』への参戦(さらに言えば、その後のPS2版の『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』参戦)のきっかけとなった事を考えると皮肉な結果ではある。裏を返せば作品の出来がどうあれ、一度アニメ化されればスパロボ参戦へのハードルが下がる裏付けにもなったと言える。
 
;[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]
 
;[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]
:アイドル育成ゲームである『[[アイドルマスターシリーズ|THE IDOLM@STER]]』(以下「本家」)のアニメ化作品<ref>実際には『ゼノグラシア』の企画自体は本家稼働開始より以前だったので、厳密には原作ではなく、クレジットでも本家は「原案」となっている。</ref>なのだが、本家の登場キャラクターと同じ名称と外見のキャラが出演しているが本家のアイドル作品とは内容が異なるロボットアニメであり、キャラクターボイスも本家から変更され「'''『ゼノグラシア』は本家のキャラだけを借りたロボットアニメである'''」と怒っている一部の本家ファンがおり、黒歴史扱いされる事がある。
+
:アイドル育成ゲームである『[[アイドルマスターシリーズ|THE IDOLM@STER]]』(以下「本家」)のアニメ化作品であり<ref>実際には『ゼノグラシア』の企画自体は本家稼働開始より以前だったので、厳密には原作ではなく、クレジットでも本家は「原案」となっている。</ref>、本家の登場キャラクターと同じ名称と外見のキャラが出演しているのだが、本家のアイドル作品とは内容が異なるロボットアニメである。キャラクターボイスも本家から変更され「'''『ゼノグラシア』は本家のキャラだけを借りたロボットアニメである'''」と怒っている一部の本家ファンがおり、黒歴史扱いされる事がある。
 
:本家制作サイドもほとんど話題に出すことがなかったため「公式で黒歴史扱いされている」と長らく噂されていたが、アイマス総合プロデューサーの坂上陽三氏が『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』参戦を機に公式ブログおよび『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』第467回において自らそれを否定している<ref>ただし、監督が本家を詳しく知ったのは(当時はアニメ側ゲーム側ともに開発作業など多忙だったのもあるのだろうが)'''「『ゼノグラシア』の放送が終わった後」'''であると本人が放送10周年記念の上映会で認めてもいる。</ref>。
 
:本家制作サイドもほとんど話題に出すことがなかったため「公式で黒歴史扱いされている」と長らく噂されていたが、アイマス総合プロデューサーの坂上陽三氏が『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』参戦を機に公式ブログおよび『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』第467回において自らそれを否定している<ref>ただし、監督が本家を詳しく知ったのは(当時はアニメ側ゲーム側ともに開発作業など多忙だったのもあるのだろうが)'''「『ゼノグラシア』の放送が終わった後」'''であると本人が放送10周年記念の上映会で認めてもいる。</ref>。
 
;[[サクラ大戦]](TV版)
 
;[[サクラ大戦]](TV版)
141行目: 141行目:  
:ただし、[[ロックマン]]のロックバスターについての設定など、資料としての価値は有しており、[[アルバート・W・ワイリー|Dr.ワイリー]]の彼なりのロボット愛などもしっかり描写はされている。
 
:ただし、[[ロックマン]]のロックバスターについての設定など、資料としての価値は有しており、[[アルバート・W・ワイリー|Dr.ワイリー]]の彼なりのロボット愛などもしっかり描写はされている。
 
;[[メダロット]]魂
 
;[[メダロット]]魂
:2000年から翌2001年にかけて放送されたアニメ版『メダロット』の続編。制作体制が変更された影響により、後番組での続編にも関わらず前作からキャラクターの大幅リストラや設定の一新などが行われており、結果として前作やゲーム版とは直接繋がらない実質的なパラレル世界観となった上、作画やシナリオのクオリティも前作と比べて総じて不安定になるなど難点が多く、'''前作『メダロット』スタッフからも制作会社のホームページ上にて批判コメントを出されてしまった'''程。
+
:2000年から翌2001年にかけて放送されたアニメ版『メダロット』の続編。制作体制が変更された影響により、後番組での続編にも関わらず前作からキャラクターの大幅リストラや設定の一新などが行われており、結果として前作やゲーム版とは直接繋がらない実質的なパラレル世界観となってしまった。作画やシナリオのクオリティも前作と比べて総じて不安定になるなど難点が多く、'''前作『メダロット』スタッフからも制作会社のホームページ上にて批判コメントを出されてしまった'''程。
 
:一方で、メダロットとの触れ合いを通じて成長していくキャラクターたちなど独自の見所もあり、特に終盤のストーリー展開に関しては高く評価されている。あくまで前作との相対評価があってのマイナス評価という側面がある。
 
:一方で、メダロットとの触れ合いを通じて成長していくキャラクターたちなど独自の見所もあり、特に終盤のストーリー展開に関しては高く評価されている。あくまで前作との相対評価があってのマイナス評価という側面がある。
 
;真型メダロット
 
;真型メダロット
 
:2004年12月に発売された『メダロット』のゲーム1作目のリメイク作品。しかし、デザインがポップアート調に一新されるなど従来のメダロットから大きくかけ離れていたことから旧来のファンからは盛大に非難されることとなった。
 
:2004年12月に発売された『メダロット』のゲーム1作目のリメイク作品。しかし、デザインがポップアート調に一新されるなど従来のメダロットから大きくかけ離れていたことから旧来のファンからは盛大に非難されることとなった。
:しかし、『真型』発売以降長らくメダロットのシリーズ展開が途絶えることとなり、その原因としてスケープゴートとされていた側面がある。ゲームとしては大きく完成度が劣る『メダロットBRAVE』が1つ前に発売されており、『真型』発売前からメダロットシリーズの展開は収束に向かっていた段階での発売だった。デザインの特異さという一点が受け入れられず過激な非難を受けていた一面は否定できない。
+
:しかし、本作へのバッシングは『真型』発売以降長らくメダロットのシリーズ展開が途絶えたことの原因のスケープゴートという側面がある。ゲームとしては大きく完成度が劣る『メダロットBRAVE』が1つ前に発売されており、『真型』発売前からメダロットシリーズの展開は収束に向かっていた段階での発売だった。デザインの特異さという一点が受け入れられず過激な非難を受けていた一面は否定できない。
 
:シリーズ再開後は徐々に雪融けも進み、『メダロット9』では真型バージョンのメダロットが再登場している。
 
:シリーズ再開後は徐々に雪融けも進み、『メダロット9』では真型バージョンのメダロットが再登場している。
  
27

回編集