差分

81 バイト追加 、 2023年1月13日 (金) 00:40
編集の要約なし
111行目: 111行目:  
;αβγアタック
 
;αβγアタック
 
:合体前形態である[[アトラウス]]、[[ベラリオス]]、[[ガンパー]]の連携攻撃。過去には分離状態での[[合体攻撃]]として採用されていた。
 
:合体前形態である[[アトラウス]]、[[ベラリオス]]、[[ガンパー]]の連携攻撃。過去には分離状態での[[合体攻撃]]として採用されていた。
:ダルタニアスの武装としては『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』のSSRユニットパーツで初採用だが、演出内では最初から最後まで分離状態のみ。アトラウスが掴まっているガンパーがミサイルを放ち、その隙にベラリオスのクロー攻撃、ガンパーから降りながら飛び蹴りを放ったアトラウスが続けてハンドスライサーと畳み掛け、最後に一斉射撃。メインアビリティは「クロスコンビネーション」でダルタニアス装備時、スピードが増加し(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)、気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が増加する。気力140以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが増加する。αβγアタック命中時、敵ユニットの気力を減少させる。
+
:ダルタニアスの武装としては『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』のSSRユニットパーツで初採用だが、演出内では最初から最後まで分離状態のみ。アトラウスが掴まっているガンパーがミサイルを放ち、その隙にベラリオスのクロー攻撃、ガンパーから降りながら飛び蹴りを放ったアトラウスが続けてハンドスライサーと畳み掛け、最後に一斉射撃。その際、ベラリオスは口からベータビームを発射している。メインアビリティは「クロスコンビネーション」でダルタニアス装備時、スピードが増加し(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)、気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が増加する。気力140以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが増加する。αβγアタック命中時、敵ユニットの気力を減少させる。
 
:
 
:
 
;流星火炎剣
 
;流星火炎剣
6,593

回編集