差分

502 バイト追加 、 2023年1月9日 (月) 20:53
編集の要約なし
89行目: 89行目:  
:序章ワールド2から登場し、1章Part6からはボスユニットとして戦うことになる。今作では[[量産型ゲッタードラゴン]]に乗る。そしてゲートを通りワールド3へ移動したので、[[コーウェン]]や[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]とは別行動することになった。
 
:序章ワールド2から登場し、1章Part6からはボスユニットとして戦うことになる。今作では[[量産型ゲッタードラゴン]]に乗る。そしてゲートを通りワールド3へ移動したので、[[コーウェン]]や[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]とは別行動することになった。
 
:その後2章Part10にてコーウェン、スティンガーに[[真ドラゴン (第1形態)|真ドラゴン]]を目覚めさせられたため再びワールド3に舞い戻るが、真ゲッター1のストナーサンシャインで構成体の大半を消し飛ばされた真ドラゴンに突入して行方不明になる。
 
:その後2章Part10にてコーウェン、スティンガーに[[真ドラゴン (第1形態)|真ドラゴン]]を目覚めさせられたため再びワールド3に舞い戻るが、真ゲッター1のストナーサンシャインで構成体の大半を消し飛ばされた真ドラゴンに突入して行方不明になる。
 +
:「ゲッターノワール 二つの選択肢」ではベガ星連合軍の機体をインベーダーに寄生させ、更には自身が[[ゴーマン大尉]]の[[円盤獣]][[ギンギン]]を乗っ取るなどやりたい放題である。
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
:チェンゲ版参戦では初の名前のみ。本作では早乙女の反乱の時点で討ち取られた設定になっているため、既に故人になっている。反乱時にインベーダーに憑りつかれていたが、支配されながらも竜馬たちに真ゲッタードラゴンや[[號]]を遺していた。
 
:チェンゲ版参戦では初の名前のみ。本作では早乙女の反乱の時点で討ち取られた設定になっているため、既に故人になっている。反乱時にインベーダーに憑りつかれていたが、支配されながらも竜馬たちに真ゲッタードラゴンや[[號]]を遺していた。
184行目: 185行目:  
;[[兜剣造]]
 
;[[兜剣造]]
 
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では旧知の仲で、生前彼に研究データ等を送っていた。その結果真ドラゴンが完成まであと一歩のところまで行っていたため、礼を言いながら自身で最後のゲッター線を注ぎ込んだ。
 
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では旧知の仲で、生前彼に研究データ等を送っていた。その結果真ドラゴンが完成まであと一歩のところまで行っていたため、礼を言いながら自身で最後のゲッター線を注ぎ込んだ。
 
+
;[[ゴーマン大尉]]
 +
:『DD』のイベントシナリオ「ゲッターノワール 二つの選択肢」では、彼の部隊をインベーダーに寄生させる。更には彼の愛機である円盤獣ギンギンまで乗っ取ってしまう。
 
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
 
;[[ドモン・カッシュ]]
 
;[[ドモン・カッシュ]]
1,379

回編集