差分

366 バイト追加 、 2023年1月7日 (土) 19:00
セリフの補足。
181行目: 181行目:  
:ちなみに殆どの回で「待てい!」から口上に入るが、何度か'''「フハハハハハ…!」'''と高笑いを上げてから口上に入った回があり、スパロボでも再現されている。
 
:ちなみに殆どの回で「待てい!」から口上に入るが、何度か'''「フハハハハハ…!」'''と高笑いを上げてから口上に入った回があり、スパロボでも再現されている。
 
;「貴様らに名乗る名前はない!」
 
;「貴様らに名乗る名前はない!」
:「何者だ!?」と問われて。明らかに正体を知っている相手でもこのセリフを言う。事実、原作・SRW共に「一応聞いておいてやろう、誰だ!?」と言われた事がある。SRWでは必ず口上の最後で言っているが、原作第一話のようにこの台詞の後に口上を言うパターンもある。ロムはこの台詞に拘りがあるらしく、一度ドリルがこの台詞を遮って名乗った時はジェットと共に激怒し、ドリルをボコボコにした。…ちなみによりにもよってその時の口上が'''心の豊かさを謳った'''「豊穣」だった。<br />余談だが、『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』及び『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』での口上で終始使用していた「'''お前達'''に名乗る名前はない!」は実は原作では一度も言っていない、SRWオリジナルの台詞である。
+
:「何者だ!?」と問われて答える時の台詞。名乗らないことがミソであり、それによって毎回「何者だ!?」と聞かれるお約束に入ることができる。ただしあまりにも毎回言っているためか明らかに正体を知っている相手でも聞いてくることがある。事実、原作・SRW共に「'''一応聞いておいてやろう'''、誰だ!?」と言われた事がある。SRWでは必ず口上の最後で言っているが、原作第一話のようにこの台詞の後に口上を言うパターンもある。ロムはこの台詞に拘りがあるらしく、一度ドリルがこの台詞を遮って名乗った時はジェットと共に激怒し、ドリルをボコボコにした。…ちなみによりにもよってその時の口上が'''心の豊かさを謳った'''「豊穣」だった。<br />余談だが、『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』及び『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』での口上で終始使用していた「'''お前達'''に名乗る名前はない!」は実は原作では一度も言っていない、SRWオリジナルの台詞である。
 
;「闇あるところ光あり、悪あるところ正義あり…」<br />「天空よりの使者、ケンリュウ参上!」
 
;「闇あるところ光あり、悪あるところ正義あり…」<br />「天空よりの使者、ケンリュウ参上!」
:[[ケンリュウ]]合身時の決め台詞。あくまでも「ケンリュウ」と名乗っただけであり、ロム自身の名前では無いので問題無い。
+
:[[ケンリュウ]]合身時の決め台詞。あくまでも「ケンリュウ」と名乗っただけであり、ロム自身の名前では無いので「何者だ!?」と聞いてくるお約束は成立するようになっている。
 
;「闇を操り、心をむしばむ者達を俺は許さん!」
 
;「闇を操り、心をむしばむ者達を俺は許さん!」
 
:次回予告によく使われていた決め台詞。
 
:次回予告によく使われていた決め台詞。
197行目: 197行目:  
:第41話で激情に駆られた事で窮地に陥ったロムは、キライの魂に諭されて冷静さを取り戻し、渾身の一撃をガルディに放つ。
 
:第41話で激情に駆られた事で窮地に陥ったロムは、キライの魂に諭されて冷静さを取り戻し、渾身の一撃をガルディに放つ。
 
;「クロノス族族長キライ・ストールの遺子、ロム・ストール!」<br />「闇の支配からこの世を守れとの命により、ここに正義の鉄槌を下す!」
 
;「クロノス族族長キライ・ストールの遺子、ロム・ストール!」<br />「闇の支配からこの世を守れとの命により、ここに正義の鉄槌を下す!」
:最終回限定の名乗り。ガデスに吸収される寸前だったレイナの窮地に間一髪で駆け付けるが…。
+
:最終回限定の名乗り。ついにロムは自らの名を言い放つのであった。ガデスに吸収される寸前だったレイナの窮地に間一髪で駆け付けるが…。
 
;「聞けっ!ハイリビードは破壊の力ではない!!それは…創造の力だ!!」
 
;「聞けっ!ハイリビードは破壊の力ではない!!それは…創造の力だ!!」
 
:最終回にてガデスにハイリビードの本質を説き、最終奥義「運命両断剣・ツインブレード」で怨敵に引導を渡す。
 
:最終回にてガデスにハイリビードの本質を説き、最終奥義「運命両断剣・ツインブレード」で怨敵に引導を渡す。
24

回編集