差分

12 バイト追加 、 2023年1月6日 (金) 13:15
編集の要約なし
39行目: 39行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
 
:初登場作品。原作と異なり序盤から登場し、マイヨに嫌味を浴びせたり、マスドライバーの無断使用をギルトールから詰問されたりしている。また本作では[[オサリバン]](『[[機動戦士ガンダム0083|ガンダム0083]]』)に代わり、[[シーマ・ガラハウ]]との密約を交わし、[[星の屑作戦]]でのコロニーの方向転換を'''独断で'''行っている。最終的にマスドライバーの件に加え、'''独断で'''[[シャドウミラー]]達と結託した事をギルトールに追及されて逆上し彼を射殺。原作のように狼狽えず自らマイヨに罪を着せてギガノス帝国の総統に成り代わる。
 
:初登場作品。原作と異なり序盤から登場し、マイヨに嫌味を浴びせたり、マスドライバーの無断使用をギルトールから詰問されたりしている。また本作では[[オサリバン]](『[[機動戦士ガンダム0083|ガンダム0083]]』)に代わり、[[シーマ・ガラハウ]]との密約を交わし、[[星の屑作戦]]でのコロニーの方向転換を'''独断で'''行っている。最終的にマスドライバーの件に加え、'''独断で'''[[シャドウミラー]]達と結託した事をギルトールに追及されて逆上し彼を射殺。原作のように狼狽えず自らマイヨに罪を着せてギガノス帝国の総統に成り代わる。
:『[[新機動戦記ガンダムW|ガンダムW]]』の[[デキム・バートン|デキム]]やシャドウミラー首魁の[[ヴィンデル・マウザー|ヴィンデル]]からも捨て駒としか見られておらず、挙句は[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]からも見下され、『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』の[[ウォン・ユンファ|ウォン]]にもいいように利用されていた(最も、ウォンやデキムもドルチェノフ共々ヴィンデルに捨て駒にされていたわけだが)。決着は分岐先のデビル機動要塞ルートで付けることになり、今作で登場しない[[ウルベ・イシカワ|ウルベ]]の役割も一部担っている。
+
:『[[新機動戦記ガンダムW|ガンダムW]]』の[[デキム・バートン|デキム]]やシャドウミラー首魁の[[ヴィンデル・マウザー|ヴィンデル]]からも捨て駒としか見られておらず、挙句は[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]からも見下され、『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』の[[ウォン・ユンファ|ウォン]]にもいいように利用されていた(もっとも、ウォンやデキムもドルチェノフ共々ヴィンデルに捨て駒にされていたわけだが)。決着は分岐先のデビル機動要塞ルートで付けることになり、今作で登場しない[[ウルベ・イシカワ|ウルベ]]の役割も一部担っている。
 
:なお、本作では中佐から総統という不自然な特進について、影で[[シャドウミラー]]の工作があったことをマイヨが指摘している。
 
:なお、本作では中佐から総統という不自然な特進について、影で[[シャドウミラー]]の工作があったことをマイヨが指摘している。
   108行目: 108行目:  
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
;[[ヴィンデル・マウザー]]
 
;[[ヴィンデル・マウザー]]
:『A』では彼ら[[シャドウミラー]]と結託するが、やはり利用されていたにすぎなかった。最も彼もドルチェノフとは違う意味で「小悪党」に相応しい人物ではあるが。
+
:『A』では彼ら[[シャドウミラー]]と結託するが、やはり利用されていたにすぎなかった。もっとも彼もドルチェノフとは違う意味で「小悪党」に相応しい人物ではあるが。
 
;[[アクセル・アルマー]]、[[ラミア・ラヴレス]]
 
;[[アクセル・アルマー]]、[[ラミア・ラヴレス]]
 
:『A』では主人公として選んだ方が、ドルチェノフの代わりにケーンに投降を迫る役柄になっている。
 
:『A』では主人公として選んだ方が、ドルチェノフの代わりにケーンに投降を迫る役柄になっている。
10,756

回編集