11行目:
11行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
+
=== [[Zシリーズ]] ===
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
:今作では[[シルバー兵士]]がパイロット扱い。球状バリヤーこそ持っていないがその代わりに追加されたジャミング機能のおかげでやけに攻撃を当ててくるし、ヘルスティンガーにEN低下の追加効果がついているしで厄介なことは厄介である。
+
+
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦L]]
;[[スーパーロボット大戦L]]
−
:[[人工知能]]などの類ではなく、「レギュラスα」というパイロットが乗り込んでいる(ただし、台詞などは特に無く、人工知能などとほぼ同じ)。
+
:[[人工知能]]などの類ではなく「レギュラスα」がパイロット名義になっている。
−
:ザコにしては破格のHPと[[装甲]]を誇る上、さらに球状バリヤーを持っているためとにかく堅く、レギュラス同士で密集されると[[援護防御]]で目も当てられなくなる。これだけでも厄介なのに、終盤になるとさらに各種パラメータを底上げした強化型まで登場し削るのに苦労すること請け合いである。おそらく、本作における'''「強くはないが面倒臭いザコ敵」'''の筆頭格であることは間違いないだろう。
+
:ザコにしては破格のHPと[[装甲]]を誇る上、さらに球状バリヤーを持っているためとにかく堅く、レギュラス同士で密集されると[[援護防御]]で目も当てられなくなる。これだけでも厄介なのに、終盤になるとさらに各種パラメータを底上げした強化型まで登場し削るのに苦労すること請け合いである。恐らく本作における'''「強くはないが面倒臭いザコ敵」'''の筆頭格であることは間違いないだろう。
:PUがかなり優遇されているバランスの本作において、[[デスティニーガンダム]]・[[ブレイドガイナーツインドライブモード|ブレイドガイナーTDM]]・[[ツバキヒメ]]がSUとして有用と言われているのは、「バリア貫通効果持ちの高威力コンボ武器を持つ」からであり、要するにコイツを手早く始末できるからである(アタックコンボでまとめて攻撃すると援護を無視できる)。その他にも、コンボ武器ではないが通常使用できるバリア貫通武器持ちと言う事で評価を上げている[[インフィニットジャスティスガンダム|∞ジャスティス]]など、多くのユニットの評価基準となっているほどの鬱陶しさを誇る。
:PUがかなり優遇されているバランスの本作において、[[デスティニーガンダム]]・[[ブレイドガイナーツインドライブモード|ブレイドガイナーTDM]]・[[ツバキヒメ]]がSUとして有用と言われているのは、「バリア貫通効果持ちの高威力コンボ武器を持つ」からであり、要するにコイツを手早く始末できるからである(アタックコンボでまとめて攻撃すると援護を無視できる)。その他にも、コンボ武器ではないが通常使用できるバリア貫通武器持ちと言う事で評価を上げている[[インフィニットジャスティスガンダム|∞ジャスティス]]など、多くのユニットの評価基準となっているほどの鬱陶しさを誇る。
−
:反面、武装がひとつだけで射程が1~3と短く、4マス以上離れたところから攻撃すれば反撃を受けずに済む。ただし、通常版はHP20000強なのに対し、クトゥルフとの決戦で登場する強化型はHP48000と雑魚の域を超えている。
+
:反面、武装が一つだけで射程が1~3と短く、4マス以上離れたところから攻撃すれば反撃を受けずに済む。ただし、通常版はHP20000強なのに対し、クトゥルフとの決戦で登場する強化型はHP48000と雑魚の域を超えている。
−
:なお、今作では[[ムーンWILL]]が[[ビッグゴールド]]たちと組んでいたため名前が似通った[[ディロスθ]]とセットで登場する機会が多く、「[[戦え!! イクサー1]]」や「[[冒険! イクサー3]]」のユニットだと思ったプレイヤーも多いのではないだろうか。実際の馴染みっぷりは作中でも味方([[F.S.]]にすら)から「クトゥルフの新型」呼ばわりされる始末。
+
:なお、今作では[[ムーンWILL]]が[[ビッグゴールド]]たちと組んでいたため名前が似通った[[ディロスθ]]とセットで登場する機会が多く、『[[戦え!! イクサー1]]』や『[[冒険! イクサー3]]』のユニットだと思ったプレイヤーも多いのではないだろうか。実際の馴染みっぷりは作中でも味方([[F.S.]]にすら)から「クトゥルフの新型」呼ばわりされる始末。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
−
:今作ではパイロットが『[[シルバー兵士]]』となっている。球状バリヤーこそ持っていないがその代わりに追加されたジャミング機能のおかげでやけに攻撃を当ててくるし、ヘルスティンガーにEN低下の追加効果がついているしで厄介なことは厄介である。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
名称は全てスパロボにおける表記。
名称は全てスパロボにおける表記。
30行目:
32行目:
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
−
;球状バリヤー
;球状バリヤー
:全属性のダメージを1500軽減する。[[L]]における、このユニットの面倒臭さの大きな要因のひとつ。あまりに鬱陶しすぎたせいか[[第2次Z]]ではオミットされている。
:全属性のダメージを1500軽減する。[[L]]における、このユニットの面倒臭さの大きな要因のひとつ。あまりに鬱陶しすぎたせいか[[第2次Z]]ではオミットされている。
53行目:
54行目:
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 話題まとめ == -->
−
+
<!-- == 資料リンク == -->
−
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:レギュラスα]] -->
<!-- *[[一覧:レギュラスα]] -->
{{DEFAULTSORT:れきゆらすあるふあ}}
{{DEFAULTSORT:れきゆらすあるふあ}}
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:登場メカら行]]