差分

285 バイト追加 、 2022年12月11日 (日) 23:07
58行目: 58行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
 
:アムとキャオ用に2機登場。パワーランチャーがEN消費制になったが、ビームコートの消費と合わせて万一のEN切れには注意。序盤の[[モビルスーツ]]戦では[[対ビームコーティング|ビームコート]]が役立つ。火力だけなら[[エルガイム]]と同等なので、[[改造]]すれば一端の戦力にはなる。
 
:アムとキャオ用に2機登場。パワーランチャーがEN消費制になったが、ビームコートの消費と合わせて万一のEN切れには注意。序盤の[[モビルスーツ]]戦では[[対ビームコーティング|ビームコート]]が役立つ。火力だけなら[[エルガイム]]と同等なので、[[改造]]すれば一端の戦力にはなる。
 +
:実はパワーランチャーの基礎威力は[[カルバリーテンプル]]を上回っているのだが、あちらは[[隠し要素/F・F完結編|条件]]を満たせば4段階改造済みで入手できるため、基本的にはカルバリーテンプルの方が強い。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:[[ヌーベルディザード]]、[[エルガイムMk-II]]が自軍に入るため、よほど改造していなければ[[二軍]]落ちが濃厚である。
 
:[[ヌーベルディザード]]、[[エルガイムMk-II]]が自軍に入るため、よほど改造していなければ[[二軍]]落ちが濃厚である。
3,173

回編集