89行目:
89行目:
== 名(迷)台詞 ==
== 名(迷)台詞 ==
=== 戦闘台詞 ===
=== 戦闘台詞 ===
+
;「いい所見せるわよ!」
+
:メガ・バスター・ストライカー(T)使用時の台詞。OLとしてのスタンスを端的に示した一言。
+
:余談だがサイゾウと異なり、[[ゲシュペンスト]]のスラッシュ・リッパー使用時には設定されていない。
;サギリ「どうラミィ、私の超絶テクは?」<br />ラミィ「はい!もうメロメロです!」
;サギリ「どうラミィ、私の超絶テクは?」<br />ラミィ「はい!もうメロメロです!」
:回避時の台詞。無論、操縦テクニックのことを指してのやり取りだが、シチュエーション抜きでセリフだけきくとどうにもいかがわしい内容にしか聞こえない会話である。
:回避時の台詞。無論、操縦テクニックのことを指してのやり取りだが、シチュエーション抜きでセリフだけきくとどうにもいかがわしい内容にしか聞こえない会話である。
;「いわゆる、シャアが来る…ってやつね!」
;「いわゆる、シャアが来る…ってやつね!」
:[[シャア・アズナブル|シャア]]との[[特殊戦闘台詞]]。由来は同名の挿入歌。同曲はシャアと出会った敵兵士の心境を歌った曲のため、サギリなりに緊張しているのだろう。
:[[シャア・アズナブル|シャア]]との[[特殊戦闘台詞]]。由来は同名の挿入歌。同曲はシャアと出会った敵兵士の心境を歌った曲のため、サギリなりに緊張しているのだろう。
+
;メリル「さすがですね、センパイ!」<br />サギリ「どう? ホレ直した?」
+
:コンビネーションVTXのトドメ時セリフの一つ。こんなんだから「堕天使」なんてあだ名がつくのだろう、多分。
=== 主人公時 ===
=== 主人公時 ===
99行目:
104行目:
:なお、ご丁寧に立ち絵がコーヒーを噴出した後の物に代わっている(本編ではこの時限定だが、[[DLC|ボーナスシナリオ]]「業務第一日目、その終わりに」ではまさかの再登場を果たす)。
:なお、ご丁寧に立ち絵がコーヒーを噴出した後の物に代わっている(本編ではこの時限定だが、[[DLC|ボーナスシナリオ]]「業務第一日目、その終わりに」ではまさかの再登場を果たす)。
;「あるわよ。[[サラリーマン]]の[[正義]]…利益のためって理由が」
;「あるわよ。[[サラリーマン]]の[[正義]]…利益のためって理由が」
−
:第5話のインターミッションより。ラミィからは見も蓋もないと突っ込まれる。
+
:第5話のインターミッションより。ラミィからは身もふたもないと突っ込まれる。
;「誤解しないでね。勧善懲悪の正義のヒーローって意味じゃないから」<br />「でも、私は自分のやっている事に納得しているから、ここにいる」<br />「サラリーやボーナスのためだとしても、自分の中にある正当な理由…それが正義よ」
;「誤解しないでね。勧善懲悪の正義のヒーローって意味じゃないから」<br />「でも、私は自分のやっている事に納得しているから、ここにいる」<br />「サラリーやボーナスのためだとしても、自分の中にある正当な理由…それが正義よ」
:第6話の戦闘前イベントより。自分なりの正義感を持って戦っている事をラミィに語る。
:第6話の戦闘前イベントより。自分なりの正義感を持って戦っている事をラミィに語る。