差分

975 バイト追加 、 2022年11月16日 (水) 10:16
78行目: 78行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*後番組であり直接の続編でもある『[[ZOIDS新世紀/ZERO]]』の最終回では、グラビティカノンらしき装備を持つ朽ち果てたウルトラザウルスが登場した。
 
*後番組であり直接の続編でもある『[[ZOIDS新世紀/ZERO]]』の最終回では、グラビティカノンらしき装備を持つ朽ち果てたウルトラザウルスが登場した。
 +
**『ZOIDS新世紀/ZERO』では、朽ちたウルトラザウルスとは別に、バトル連盟所有のウルトラザウルスがもう1機登場している。新たに発掘された(アニメ版のウルトラザウルスは発掘したとされている)か、ゾイドコアを移植した新造機と思われる。
 
*この機体のモデルは史上最大の恐竜とされていた竜脚類・ウルトラサウロスから。ただ、現在ではこの恐竜は実在していないという説が有力(復元骨格が別種のキメラ状態であったため)。<!-- 現実世界の「ウルトラサウロス」と、「ウルトラサウルス」は別物であるらしい。 -->
 
*この機体のモデルは史上最大の恐竜とされていた竜脚類・ウルトラサウロスから。ただ、現在ではこの恐竜は実在していないという説が有力(復元骨格が別種のキメラ状態であったため)。<!-- 現実世界の「ウルトラサウロス」と、「ウルトラサウルス」は別物であるらしい。 -->
 
<!-- *トミー(現タカラトミー)の公式ストーリー『ゾイドバトルストーリー』 -->
 
<!-- *トミー(現タカラトミー)の公式ストーリー『ゾイドバトルストーリー』 -->
 +
*新バトストでは大災害グランドカタストロフの結果、野生体が個体数を減らし絶滅してしまう。現在は大統領専用機として1機が残るのみである(野生体が存在しないため再生産できず、最後の1機のゾイドコアが停止した瞬間、絶滅する運命である)。
 +
**一応、オーガノイドシステムを搭載したり、ゾイドコアの培養したら再生産自体は可能だが、狂暴化や性能低下が起きる事や、共和国が人為的な個体数の増加に消極的なこともあり、今後新造される事は無いと思われる。
 +
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
匿名利用者