58行目:
58行目:
:デスティニーガンダムと同時加入する所は原作と一緒。ドラグーン・システムは地形適応が悪いので、[[S-アダプター]]などで補おう。敵に回って、ルートによってはそのまま使えなくなるが、条件を満たすことで復帰する。なお、以前の搭乗機である[[ブレイズザクファントム]]同様[[全体攻撃]]メインの機体だが、そちらの主武装がP属性中射程の弾数制に対し、こちらは非P属性長射程のEN制になるので育成に注意。ちなみに、改造はブレイズザクファントムから引き継ぐ。なお、原作とは違いデュランダル議長から直接レイに手渡されている。なお、この作品のみなぜかドラグーンが地上で使える(ストライクフリーダムやアカツキも同様)。
:デスティニーガンダムと同時加入する所は原作と一緒。ドラグーン・システムは地形適応が悪いので、[[S-アダプター]]などで補おう。敵に回って、ルートによってはそのまま使えなくなるが、条件を満たすことで復帰する。なお、以前の搭乗機である[[ブレイズザクファントム]]同様[[全体攻撃]]メインの機体だが、そちらの主武装がP属性中射程の弾数制に対し、こちらは非P属性長射程のEN制になるので育成に注意。ちなみに、改造はブレイズザクファントムから引き継ぐ。なお、原作とは違いデュランダル議長から直接レイに手渡されている。なお、この作品のみなぜかドラグーンが地上で使える(ストライクフリーダムやアカツキも同様)。
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
−
:Zシリーズとしては初代以来の登場。単独ユニットではなく、デスティニーの武装『ザフトレッド・コンビネーションII』の召喚ユニット扱い。機体グラフィックは刷新されている。
+
:Zシリーズとしては初代以来の登場。デスティニーの武装「ザフトレッド・コンビネーションII」の召喚ユニット扱いで登場。機体グラフィックは刷新されており、エクスカリバーを使用している。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
102行目:
102行目:
::背部プラットフォームの最上端に2基装備されている大型ドラグーン。1基につき5門のビーム砲が内蔵されている他、ビームスパイクとしても運用できる。
::背部プラットフォームの最上端に2基装備されている大型ドラグーン。1基につき5門のビーム砲が内蔵されている他、ビームスパイクとしても運用できる。
:;GDU-X5 突撃ビーム機動砲
:;GDU-X5 突撃ビーム機動砲
−
::プラットフォームの側面と腰部に合計8基が装備されている小型ドラグーン。2門のビーム砲を内蔵している。本体との連結時は可動砲台として使える。この運用方法はドラグーンを分離させられない重力下での戦闘で行われる事が多い。
+
::プラットフォームの側面と腰部に合計8基が装備されている小型ドラグーン。2門のビーム砲を内蔵している。本体との連結時は可動砲台として使用可能で、この戦法によりドラグーンを分離させられない重力下での戦闘でも火力を損なうことがない。
==== オプション装備 ====
==== オプション装備 ====
;MMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀
;MMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀
:[[ソードインパルスガンダム|ソードシルエット]]のもの。ヘブンズベース攻防戦で借りて使用。
:[[ソードインパルスガンダム|ソードシルエット]]のもの。ヘブンズベース攻防戦で借りて使用。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』にて、レジェンドがデスティニーの[[召喚攻撃]]「ザフトレッド・コンビネーションII」で登場した際は、その再現でインパルスから投げ渡されたエクスカリバーを使用している。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
114行目:
115行目:
:
:
;[[ハイパーデュートリオンエンジン|ハイパーデュートリオン]]
;[[ハイパーデュートリオンエンジン|ハイパーデュートリオン]]
−
:Kで実装され、毎ターンPP開始時に、ENが最大値の25%回復する。
+
:『K』で実装され、毎ターンPP開始時に、ENが最大値の25%回復する。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
126行目:
127行目:
=== 機体ボーナス ===
=== 機体ボーナス ===
;無改造:装甲値+100 射撃武器+100 地形適応:宇A<br>ハーフ改造:装甲値+150 射撃武器+200 地形適応:宇A<br>フル改造:装甲値+200 射撃武器+300 地形適応:宇S
;無改造:装甲値+100 射撃武器+100 地形適応:宇A<br>ハーフ改造:装甲値+150 射撃武器+200 地形適応:宇A<br>フル改造:装甲値+200 射撃武器+300 地形適応:宇S
−
:Lでのもの。L全体でみると10機にも届かない貴重な宇宙適応ボーナス持ちで、しかも遠距離型。
+
:『L』のボーナス。全体でみると10機にも届かない貴重な宇宙適応ボーナス持ちで、しかも遠距離型。
:「バリア持ちで装甲が重要」「遠距離特化武装」「宇宙適応にカバーが必要」と言う[[EVA初号機]]とは抜群の相性を誇る。
:「バリア持ちで装甲が重要」「遠距離特化武装」「宇宙適応にカバーが必要」と言う[[EVA初号機]]とは抜群の相性を誇る。