差分

19 バイト追加 、 2013年7月14日 (日) 23:25
94行目: 94行目:  
:原作再現度が高いので、原作第一話の対ウイングガンダム、基地襲撃の際の「馬鹿は来る!」、アレックスとミュラーの粛正イベントと見せ場が多い。
 
:原作再現度が高いので、原作第一話の対ウイングガンダム、基地襲撃の際の「馬鹿は来る!」、アレックスとミュラーの粛正イベントと見せ場が多い。
 
:序盤は帝国軍所属のパイロットであるが、その立場と境遇はルートによって大きく変わるものとなる。中盤以降は[[OZ]]ルートを通ると仲間になり、それ以外では原作通り宇宙革命軍[[ホワイトファング]]のリーダーとして敵となった後、最終的にはシャアに加担してアクシズ落としを実行する。
 
:序盤は帝国軍所属のパイロットであるが、その立場と境遇はルートによって大きく変わるものとなる。中盤以降は[[OZ]]ルートを通ると仲間になり、それ以外では原作通り宇宙革命軍[[ホワイトファング]]のリーダーとして敵となった後、最終的にはシャアに加担してアクシズ落としを実行する。
:敵となる場合は仮面を捨て衣装が変わり、名義もミリアルドとなる一方、仲間になる場合は仮面を外していてもゼクス名義で、衣装も最後までOZ士官のままである。仲間になった際、[[幸運]]、[[必中]]があるので[[ウイングガンダムゼロ]]に向いているが、残念なことに[[魂]]を持たない事が唯一の欠点。また、格闘はやや高め程度で、高い射撃が全く活かせない[[ガンダムエピオン]]では実力は発揮できない。ぜひ[[トールギスⅢ]]を用意してあげよう。
+
:敵となる場合は仮面を捨て衣装が変わり、名義もミリアルドとなる一方、仲間になる場合は仮面を外していてもゼクス名義で、衣装も最後までOZ士官のままである。仲間になった際、[[幸運]]、[[必中]]があるので[[ウイングガンダムゼロ]]に向いているが、残念なことに[[魂]]を持たない事が唯一の欠点。また、格闘はやや高め程度で、高い射撃が全く活かせない[[ガンダムエピオン]]では実力は発揮できない。ぜひ[[トールギスIII|トールギスⅢ]]を用意してあげよう。
    
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
匿名利用者