差分

40行目: 40行目:  
:[[コンボ]]システムの発展系で、'''パートナーユニットを組まない場合のみ使用可能。'''C属性の武器で、武器射程内にいる複数の敵ユニットを攻撃できる。発動にはAコンボの[[特殊技能]]が必要で、技能レベルに応じて攻撃可能な機体数が増える。性質的に、パートナーバトルシステムとは対極になる。ゲーム終盤では敵も容赦なく駆使してくる。長射程のAコンボ武器は鬼。
 
:[[コンボ]]システムの発展系で、'''パートナーユニットを組まない場合のみ使用可能。'''C属性の武器で、武器射程内にいる複数の敵ユニットを攻撃できる。発動にはAコンボの[[特殊技能]]が必要で、技能レベルに応じて攻撃可能な機体数が増える。性質的に、パートナーバトルシステムとは対極になる。ゲーム終盤では敵も容赦なく駆使してくる。長射程のAコンボ武器は鬼。
 
;[[連続ターゲット補正]]
 
;[[連続ターゲット補正]]
:本作では上昇カウントが1ターン単位となっており、自軍フェイズで敵の攻撃を回避した時点から補正がかかり始める。そのためリアル系を突っ込ませて反撃で一網打尽、ということが一層難しくなっている。その分スーパー系の装甲が見直されているが、改造費用が高く設定されているため、ゲーム終盤は装甲もお金も足りないという事態になる。敵の思考ルーチンが「HPの高いユニット狙う」というある程度単純なものになっているため、HPの高いユニット数機にバリアを付けて囮にするとしのげる。ただし修理装置が必須。この補正とアタックコンボにより、ゲーム終盤はスーパー系・リアル系問わず集中砲火を浴びることが多くなる。ただし本作では敵増援が無限に出現するマップで[[キングゲイナー]]が敵に囲まれて孤立したり、[[ムラサメ]]に乗った自軍ゲストが囮役を提案したりする場面もあり、こういった場面ではこの補正が非常に辛いものとなる。
+
:本作では上昇カウントが1ターン単位となっており、自軍フェイズで敵の攻撃を回避した時点から補正がかかり始める。そのためリアル系を突っ込ませて反撃で一網打尽、ということが一層難しくなっている。その分スーパー系の装甲が見直されているが、改造費用が高く設定されているため、ゲーム終盤は装甲もお金も足りないという事態になる。敵の思考ルーチンが「HPの高いユニット狙う」というある程度単純なものになっているため、HPの高いユニット数機にバリアを付けて囮にするとしのげる。ただし修理装置が必須。この補正とアタックコンボにより、ゲーム終盤はスーパー系・リアル系問わず集中砲火を浴びることが多くなる。ただし本作では敵増援が無限に出現する(正確には特定の敵が2機以下で5回まで)マップで[[キングゲイナー]]が敵に囲まれて孤立したり、[[ムラサメ]]に乗った自軍ゲストが囮役を提案したりする場面もあり、こういった場面ではこの補正が非常に辛いものとなる。
 
;[[精神コマンド]]の変更点
 
;[[精神コマンド]]の変更点
 
:従来よりSPがかなり低く抑えられているが、消費SPは『[[W]]』から据え置きのため気軽に使えなくなった。[[SPアップ]]や[[集中力]]といった技能の需要が高まった。
 
:従来よりSPがかなり低く抑えられているが、消費SPは『[[W]]』から据え置きのため気軽に使えなくなった。[[SPアップ]]や[[集中力]]といった技能の需要が高まった。
1

回編集