差分

サイズ変更なし 、 2022年10月21日 (金) 22:09
47行目: 47行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 
:初登場作品。主役機だけあって攻撃力はそこそこ高く、陸Sで命中・回避もなかなかのものなので、序盤の地上戦では役立つ。反面空と宇宙に対する適正が低い。さらに、(他のゾイドにも言える事だが)剣はあるもののなぜか剣装備扱いではないため[[切り払い]]が出来ない、[[エヴォルト]]の原点ともいえる強靭な再生能力がスペックに全く反映されていないなどの謎仕様には原作を知るファンからは不満の声も…。
 
:初登場作品。主役機だけあって攻撃力はそこそこ高く、陸Sで命中・回避もなかなかのものなので、序盤の地上戦では役立つ。反面空と宇宙に対する適正が低い。さらに、(他のゾイドにも言える事だが)剣はあるもののなぜか剣装備扱いではないため[[切り払い]]が出来ない、[[エヴォルト]]の原点ともいえる強靭な再生能力がスペックに全く反映されていないなどの謎仕様には原作を知るファンからは不満の声も…。
:中盤で追加される必殺技の連続エヴォルトはリアル系の中では火力がかなり高めな上に消費ENも控えめではあるものの、正直の所機体性能そのものは他のゾイド勢同様あまりパッとしない。その上ルージの能力が本機に追いついていないのも痛く、(この関係は[[第3次スーパーロボット大戦Z|後年]]の[[ユニコーンガンダム]]と[[バナージ・リンクス|バナージ]]を彷彿とさせる)[[スラスターモジュール]]の入手数が限られる1周目では終盤宇宙戦が増えるため、[[二軍]]落ちする事もザラ。そのため、どうしても最後まで一軍として活躍させたいのなら改造もしくは[[強化パーツ]]による補強を徹底すべし。
+
:中盤で追加される必殺技の連続エヴォルトはリアル系の中では火力がかなり高めな上に消費ENも控えめではあるものの、正直の所機体性能そのものは他のゾイド勢同様あまりパッとしない。その上ルージの能力が本機に追いついていないのも痛く、(この関係は[[第3次スーパーロボット大戦Z|後年]]の[[ユニコーンガンダム]]と[[バナージ・リンクス|バナージ]]を彷彿とさせる)[[スラスターモジュール]]の入手数が限られる1周目では終盤宇宙戦が増えるため、[[二軍]]落ちする事もザラ。そのため、どうしても最後まで一軍として活躍させたいのなら改造もしくは[[強化パーツ]]による補強を徹底しよう。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===