差分

3 バイト追加 、 2013年7月14日 (日) 02:43
8行目: 8行目:  
このバックストーリー設定は玩具パッケージの解説書やジオラマ本「ゾイドバトルストーリー」「ゾイドグラフィックス」などで丁寧に積み重ねられ、これをベースとしたコンピュータゲームやOVA(後述のTVシリーズとは異なるもの)も作られ、これらも人気を博した。1980年代当時の一連のゾイド展開は、今でもひとつのSF仮想戦記として高く評価されている。
 
このバックストーリー設定は玩具パッケージの解説書やジオラマ本「ゾイドバトルストーリー」「ゾイドグラフィックス」などで丁寧に積み重ねられ、これをベースとしたコンピュータゲームやOVA(後述のTVシリーズとは異なるもの)も作られ、これらも人気を博した。1980年代当時の一連のゾイド展開は、今でもひとつのSF仮想戦記として高く評価されている。
   −
玩具のみで高密度の世界観を創り出すことに成功したゾイドシリーズは、アニメ化というメディア展開を行わないまま7年(1983年~1990年)にも渡りストーリーを築いていった。キャラクター玩具においてアニメーション展開に依らず長期間に渡って商品リリースを行った例はごく少ない(当時競合関係であったタカラによる『トランスフォーマーシリーズ』(SRW未参戦)ですら、定期的に映像作品が制作されいた)。
+
玩具のみで高密度の世界観を創り出すことに成功したゾイドシリーズは、アニメ化というメディア展開を行わないまま7年(1983年~1990年)にも渡りストーリーを築いていった。キャラクター玩具においてアニメーション展開に依らず長期間に渡って商品リリースを行った例はごく少ない(当時競合関係であったタカラによる『トランスフォーマーシリーズ』(SRW未参戦)でさえ、定期的に映像作品は制作されていた)。
    
その後、約10年の休止期間を経て1999年より新たにTVアニメを軸としてゾイドシリーズの商品展開が再始動。TVシリーズ第1作のストーリーは、それまでのゾイド同様バトルストーリーをベースとした戦記ドラマであったが、第2作以降は世界観を一新、ミリタリー色が薄められた一方、冒険活劇としてのジュブナイル色が強められ、若い世代が入りにくかったゾイドの間口を広げることに成功した。
 
その後、約10年の休止期間を経て1999年より新たにTVアニメを軸としてゾイドシリーズの商品展開が再始動。TVシリーズ第1作のストーリーは、それまでのゾイド同様バトルストーリーをベースとした戦記ドラマであったが、第2作以降は世界観を一新、ミリタリー色が薄められた一方、冒険活劇としてのジュブナイル色が強められ、若い世代が入りにくかったゾイドの間口を広げることに成功した。