4行目:
4行目:
初出は『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』。マップ上の敵全機に[[分身]]や[[ひらめき]]などに影響されることなく必ずランダムダメージを与えるが、本コマンドで撃墜した場合は[[資金]]・[[経験値]]は入手できない。
初出は『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』。マップ上の敵全機に[[分身]]や[[ひらめき]]などに影響されることなく必ずランダムダメージを与えるが、本コマンドで撃墜した場合は[[資金]]・[[経験値]]は入手できない。
−
一部の作品では後の'''「[[挑発]]」に類似した効果が付随する'''<ref>一定ターンまで(あるいは絶対に)移動しない敵が動き出すようになる。</ref>ため、通常動かないまま一定ターンで撤退するタイプの敵を撃墜するのには必要不可欠だが、敵全機が一斉に行動を開始してしまうためリスクもそれなりに大きい。また、行動開始効果については作中、攻略本共に全く触れられていないため<ref>効果記載は与ダメージ面のみ。</ref>、実際に使用してその真価に気が付かなければ'''「SP消費量に対して効果がショボイ精神コマンド」'''でしかないというある意味不遇のコマンドだった。
+
一部の作品では後の'''「[[挑発]]」に類似した効果が付随する'''<ref>何らかの条件(ターン経過、被ダメージ等)を満たすまで移動しない敵が動き出すようになる。</ref>ため、通常動かないまま一定ターンで撤退するタイプの敵を撃墜するのには必要不可欠だが、敵全機が一斉に行動を開始してしまうためリスクもそれなりに大きい。また、行動開始効果については作中、攻略本共に全く触れられていないため<ref>効果記載は与ダメージ面のみ。</ref>、実際に使用してその真価に気が付かなければ'''「SP消費量に対して効果がショボイ精神コマンド」'''でしかないというある意味不遇のコマンドだった。
『第4次(S)』のあるステージで[[ゲア・ガリング]]を仕留められるほぼ唯一の手段とされる。
『第4次(S)』のあるステージで[[ゲア・ガリング]]を仕留められるほぼ唯一の手段とされる。