23行目:
23行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
−
:強くもなく、弱くもない。至って普通のボス。攻撃だけみると不思議。
+
:初登場作品。強くもなく、弱くもない。至って普通のボス。攻撃だけみると不思議。
:本作のホムンクルス3人の機体は演出や火力の違いはあるが、「射程6の遠距離武器」「P属性射程3のサブ武器」「射程1の必殺技」と武装の基本性能が似通っている。
:本作のホムンクルス3人の機体は演出や火力の違いはあるが、「射程6の遠距離武器」「P属性射程3のサブ武器」「射程1の必殺技」と武装の基本性能が似通っている。
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
:「OG2.5」のみ登場。グラフィックがパワーアップして帰ってきた。戦闘は一回のみ。
:「OG2.5」のみ登場。グラフィックがパワーアップして帰ってきた。戦闘は一回のみ。
−
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
:そこらの普通のボスと同じ強さ。仲間になっても使える機体ではないが。戦いが終わった後のEDでエレオスがデスピニスの手で自爆という形で処分されてしまったことが明らかとなった。
:そこらの普通のボスと同じ強さ。仲間になっても使える機体ではないが。戦いが終わった後のEDでエレオスがデスピニスの手で自爆という形で処分されてしまったことが明らかとなった。