差分

109行目: 109行目:  
:アラスカ基地の敗退で、ザフトが各地球戦線から戦力を強引に抽出してC.E.71年5月25日に実施した作戦。当初はザフト優勢に推移したが、地球連合軍が[[ストライクダガー]]を初投入すると一時的に地球連合軍が戦闘の主導権を握った。しかし、ザフトが高出力EMP兵器グングニールを起動すると地球軍の兵器は全て行動不能となり、マスドライバーも破壊されて陥落。
 
:アラスカ基地の敗退で、ザフトが各地球戦線から戦力を強引に抽出してC.E.71年5月25日に実施した作戦。当初はザフト優勢に推移したが、地球連合軍が[[ストライクダガー]]を初投入すると一時的に地球連合軍が戦闘の主導権を握った。しかし、ザフトが高出力EMP兵器グングニールを起動すると地球軍の兵器は全て行動不能となり、マスドライバーも破壊されて陥落。
 
:陥落直後にザフト兵は投降した連合兵に対する組織的な虐殺行為を実行し、生身の兵士にモビルスーツの機関銃を乱射する場面も見られるなど凄惨な光景が広がった。ただし、この行為は後述する第三次ビクトリア攻防戦で捕虜条約の黙殺を招き、しっぺ返しとして自軍に降りかかることになる。
 
:陥落直後にザフト兵は投降した連合兵に対する組織的な虐殺行為を実行し、生身の兵士にモビルスーツの機関銃を乱射する場面も見られるなど凄惨な光景が広がった。ただし、この行為は後述する第三次ビクトリア攻防戦で捕虜条約の黙殺を招き、しっぺ返しとして自軍に降りかかることになる。
 +
;[[オーブ解放作戦]]
 +
:[[地球連合軍]]の[[オーブ連合首長国]]への侵攻作戦。
 +
:パナマ攻防戦がザフト勝利に終わってから約20日後、[[ブルーコスモス]]に半ば牛耳られた状態となった地球連合軍が、[[マスドライバー]]を有しているオーブに対し半ば脅迫に近い形で一方的で無茶苦茶な要求をして来た事に始まる、実質的な連合軍による「オーブの解放」を大義名分とした軍事侵攻。
 +
:オーブ軍が極秘裏に開発を進めていた量産MS「M1アストレイ」の投入による抵抗や、フリーダム・アークエンジェル・ザフトからの離反者などの加勢により戦闘は長引き、連合軍側の攻めの要となっていた後期型GATシリーズのエネルギー切れ、パイロット達の薬切れもあり、何とか一度はオーブ側は連合軍を退ける事に成功した。しかし連合軍側の補給後に再度始まった戦闘にオーブ首脳陣は勝ち目がないと判断。望みを託したアークエンジェルやクサナギを宇宙に上げた後、前代表であるウズミ・ナラ・アスハを初めとしたオーブの首脳陣はマスドライバーやモルゲンレーテ社と諸共に自爆。結果は地球連合軍のオーブ占領に終わったが、連合軍やアズラエルの本来の目論みは失敗に終わった。
 
;第三次ビクトリア攻防戦
 
;第三次ビクトリア攻防戦
 
:パナマ基地陥落後に連合軍が行ったビクトリア宇宙港の奪還作戦。C.E.71年6月18日~25日の一週間戦闘が続き、本格的にモビルスーツの大規模展開を行った地球連合軍がザフトを圧倒し、ザフトはマスドライバーの自爆を図ったが、それも阻止されて失敗した。戦闘後に連合軍はザフト兵の投降を認めておらず、基地内に残されたザフト軍は殲滅されている。
 
:パナマ基地陥落後に連合軍が行ったビクトリア宇宙港の奪還作戦。C.E.71年6月18日~25日の一週間戦闘が続き、本格的にモビルスーツの大規模展開を行った地球連合軍がザフトを圧倒し、ザフトはマスドライバーの自爆を図ったが、それも阻止されて失敗した。戦闘後に連合軍はザフト兵の投降を認めておらず、基地内に残されたザフト軍は殲滅されている。
1,478

回編集