差分

6 バイト除去 、 2022年9月18日 (日) 14:21
300行目: 300行目:  
*ほしの竜一氏の漫画版『[[SDガンダム外伝]]』で描かれたオリジナル番外編『エルガの妖怪』では聖魔導師ダンバというダンバインモチーフのキャラクターが存在する。
 
*ほしの竜一氏の漫画版『[[SDガンダム外伝]]』で描かれたオリジナル番外編『エルガの妖怪』では聖魔導師ダンバというダンバインモチーフのキャラクターが存在する。
 
**当初はダンバインそのものの見た目をしていたのだが、登場してすぐに変身魔法を使い'''美少女の姿になる'''(この姿におけるダンバインの名残は額のV字マークくらい)。しかも元に戻る魔法を忘れてしまったという理由で最後までその姿のままであり、この番外編における実質的なヒロインとして活躍した。
 
**当初はダンバインそのものの見た目をしていたのだが、登場してすぐに変身魔法を使い'''美少女の姿になる'''(この姿におけるダンバインの名残は額のV字マークくらい)。しかも元に戻る魔法を忘れてしまったという理由で最後までその姿のままであり、この番外編における実質的なヒロインとして活躍した。
***ちなみにこのエピソードのラスボス「妖魔帝エルガ」のモチーフは[[エルガイム]]。そのためファンからは「'''ダンバインvsエルガイム'''」などと言われたりしている。
+
***ちなみにこの番外編のラスボス「妖魔帝エルガ」のモチーフは[[エルガイム]]。そのためファンからは「'''ダンバインvsエルガイム'''」などと言われたりしている。
 
*放映時にショウ機、トッド機、トカマク機の3機のプラモデルが1/72で発売される予定だったが、トカマク機は中止になった模様。なお発売時の出来が不評で短期間で二度も金型改修が行われた。
 
*放映時にショウ機、トッド機、トカマク機の3機のプラモデルが1/72で発売される予定だったが、トカマク機は中止になった模様。なお発売時の出来が不評で短期間で二度も金型改修が行われた。
 
**後年のHGAB、MGシリーズでは3機とも発売された。
 
**後年のHGAB、MGシリーズでは3機とも発売された。
3,173

回編集