差分

195 バイト追加 、 2022年8月27日 (土) 23:01
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
中国では四方を司る神「四神」の一つとして、東方を守護する青龍がいる。青龍は西を守護する白虎と相対すると言われ、戦国武将の上杉謙信と武田信玄などのように「竜虎相打つ」などと言われる。ロボットアニメにおいても『[[獣神ライガー]]』や『[[魔神英雄伝ワタル]]』は主人公とライバルが龍と虎に相応する他、[[バンプレストオリジナル]]にも[[龍虎王]]/[[虎龍王]]が登場する。また十二支においても唯一架空の生物(辰年)として名を連ねている。
 
中国では四方を司る神「四神」の一つとして、東方を守護する青龍がいる。青龍は西を守護する白虎と相対すると言われ、戦国武将の上杉謙信と武田信玄などのように「竜虎相打つ」などと言われる。ロボットアニメにおいても『[[獣神ライガー]]』や『[[魔神英雄伝ワタル]]』は主人公とライバルが龍と虎に相応する他、[[バンプレストオリジナル]]にも[[龍虎王]]/[[虎龍王]]が登場する。また十二支においても唯一架空の生物(辰年)として名を連ねている。
   −
===西洋における竜===
+
===西洋における『竜』===
 
西洋における竜(ドラゴン)は一概して「トカゲ型の竜」のものを指す。西洋の竜はワニやトカゲのような太い胴体を持ち、背中に翼を生やしている。口から火炎や毒ガスを吐いたりするのが特徴。
 
西洋における竜(ドラゴン)は一概して「トカゲ型の竜」のものを指す。西洋の竜はワニやトカゲのような太い胴体を持ち、背中に翼を生やしている。口から火炎や毒ガスを吐いたりするのが特徴。
   26行目: 26行目:  
勿論そうした話において竜が全て純粋悪として描かれているわけではなく、稀に人々に力や英知を預ける「善良なドラゴン」が描かれることもあった。こうしたドラゴンは東洋龍と同じく力の象徴として、紋章や国旗などに描かれることがある。
 
勿論そうした話において竜が全て純粋悪として描かれているわけではなく、稀に人々に力や英知を預ける「善良なドラゴン」が描かれることもあった。こうしたドラゴンは東洋龍と同じく力の象徴として、紋章や国旗などに描かれることがある。
   −
==竜を題材とした作品==
+
==竜・ドラゴンを扱った作品==
 
;[[ゲッターロボシリーズ]]
 
;[[ゲッターロボシリーズ]]
 
:第2部『[[ゲッターロボG]]』の空中戦形態が「[[ゲッタードラゴン]]」であることから、後の作品において「ドラゴン」がゲッターの進化の要となる。[[恐竜]]は[[恐竜帝国|一方的に滅ぼした]]のにドラゴンは自分達の象徴扱いとは、ゲッター線も随分勝手なものである。
 
:第2部『[[ゲッターロボG]]』の空中戦形態が「[[ゲッタードラゴン]]」であることから、後の作品において「ドラゴン」がゲッターの進化の要となる。[[恐竜]]は[[恐竜帝国|一方的に滅ぼした]]のにドラゴンは自分達の象徴扱いとは、ゲッター線も随分勝手なものである。
49行目: 49行目:  
:
 
:
 
;天龍八部衆
 
;天龍八部衆
:仏教における、仏を守護する八尊の神。厳密に言うと龍は八部衆のうち「龍衆」のみ。毘沙門天や帝釈天など仏教に帰依する人型の神「神衆」や、善なる鬼「夜叉衆」、腕が6本あって戦いが大好きな「亜修羅衆」、'''ナーガを日常的に食べてしまう'''鳥の王「迦楼羅衆」など様々な神が集う。
+
:仏教における、仏を守護する八尊の神。厳密に言うと龍は八部衆のうち「龍衆」のみ。毘沙門天や帝釈天など仏教に帰依する人型の神「神衆」や、善なる鬼「夜叉衆」、腕が6本あって戦いが大好きな「亜修羅衆」、ナーガを日常的に食べてしまう鳥の王「迦楼羅衆」など様々な神が集う。
 
:*『[[魔神英雄伝ワタル]]』に登場する[[神部七龍神]]は天龍七部衆が名前の由来。ただしこちらは全員が龍神である。
 
:*『[[魔神英雄伝ワタル]]』に登場する[[神部七龍神]]は天龍七部衆が名前の由来。ただしこちらは全員が龍神である。
 
:
 
:
 
;青龍
 
;青龍
 
:上記の通り、四方を司る四神のうち「東」を守護する龍の神。司る属性は水…と思われがちだが実は「木」であり、「青春」と言われるように春の神とされる。
 
:上記の通り、四方を司る四神のうち「東」を守護する龍の神。司る属性は水…と思われがちだが実は「木」であり、「青春」と言われるように春の神とされる。
:日本では幅の広い刀を「[[グン・ジェム|青龍刀]]」と呼ぶが、中国で「青龍刀」という場合は巨大な薙刀型の武器を指す(日本では[[関羽ガンダム|青龍偃月刀]]と呼ばれるアレであり、幅広の刀は中国では柳葉刀と呼ばれる)。
+
:日本では幅の広い刀を「[[グン・ジェム|青龍刀]]」と呼ぶが、中国で「青龍刀」という場合は巨大な薙刀型の武器を指す(日本では[[関羽ガンダム|青龍偃月刀]]と呼ばれるものであり、幅広の刀は中国では柳葉刀と呼ばれる)。
 
:*『[[魔神英雄伝ワタル]]』に登場する[[青龍]]の元ネタ。
 
:*『[[魔神英雄伝ワタル]]』に登場する[[青龍]]の元ネタ。
 
:*『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]』の[[龍装劉備ガンダム]]は青龍がモデルと思われる。(他3名がそれぞれ[[曹操ガンダム|朱雀]]、[[孫権ガンダム|白虎]]、[[呂布トールギス|玄武]]に該当するため)
 
:*『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]』の[[龍装劉備ガンダム]]は青龍がモデルと思われる。(他3名がそれぞれ[[曹操ガンダム|朱雀]]、[[孫権ガンダム|白虎]]、[[呂布トールギス|玄武]]に該当するため)
65行目: 65行目:  
:
 
:
 
;蛟(ミズチ)
 
;蛟(ミズチ)
:日本において竜の前身とされる、蛇の妖怪(神獣)。名前の通り水や川を司るので、ナーガの日本版とも言える。
+
:日本において竜の前身とされる、蛇の妖怪(神獣)。名前の通り水や川を司る存在で、ナーガの日本版とも言える。
 
:*『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』に登場する[[ミズチ]]の名前の由来。
 
:*『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』に登場する[[ミズチ]]の名前の由来。
 
:*『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]』に登場する武器「ミズチ・ブレード」の名前の由来。
 
:*『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]』に登場する武器「ミズチ・ブレード」の名前の由来。
81行目: 81行目:  
:
 
:
 
;ガーゴイル(ガルグイユ)
 
;ガーゴイル(ガルグイユ)
:フランスの伝承に登場する、冥界の露を集めるとされるドラゴン。時代が下るにつれてその習性から「雨樋」を意味する言葉となり、西洋建築における芸術的な彫刻として、怪物を模した雨樋が数多く作られるようになった。そうした事から転じて、単に石や青銅のような体を持つ怪物をガーゴイルと呼ぶようにもなり、現在でもRPGなどで動く石像の化け物をガーゴイルと呼ぶようになった。彫刻の方のガーゴイルはドラゴンタイプ以外にも様々な形状の物があるので、創作においても外見が全く安定しない怪物。
+
:フランスの伝承に登場する、冥界の露を集めるとされるドラゴン。時代が下るにつれてその習性から「雨樋」を意味する言葉となり、西洋建築における芸術的な彫刻として、怪物を模した雨樋が数多く作られるようになった。そうした事から転じて、単に石や青銅のような体を持つ怪物をガーゴイルと呼ぶようにもなり、現在でもRPGなどで動く石像の化け物をガーゴイルと呼ぶようになった。彫刻の方のガーゴイルはドラゴンタイプ以外にも様々な形状の物があるため、創作においてもその外見は非常に様々なものとなっている。
 
:*『[[ふしぎの海のナディア]]』の[[ガーゴイル]]の名前の由来。
 
:*『[[ふしぎの海のナディア]]』の[[ガーゴイル]]の名前の由来。
 
:*『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場する[[ガルグイユ]]の元ネタ。
 
:*『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場する[[ガルグイユ]]の元ネタ。
 
:
 
:
 
;コカトリス
 
;コカトリス
:雄鶏の産んだ卵(!)から生まれるとされるドラゴン。よく「蛇王」バジリスクとごっちゃにされる。
+
:「雄鶏の産んだ卵」から生まれるとされるドラゴン。「蛇王」バジリスクとしばしば混同される。
 
:邪視を有し、見た生物を即死・石化させるという恐ろしい怪物。
 
:邪視を有し、見た生物を即死・石化させるという恐ろしい怪物。
 
:*『[[スパロボ学園]]』に登場する[[美倉てすら]]は目にコカトリスを宿している。
 
:*『[[スパロボ学園]]』に登場する[[美倉てすら]]は目にコカトリスを宿している。
 
:
 
:
 
;サラマンダー
 
;サラマンダー
:火を操る四大精霊の一つ。本来は両生類(山椒魚)の化け物であるが、時代が下るにつれて山椒魚と外見がよく似たトカゲと混同され、更に炎のイメージからドラゴンの一種とされるようになった。現在でも山椒魚の英名はサラマンダーである。
+
:火を操る四大精霊の一つ。本来は両生類(サンショウウオ)の怪物であるが、時代が下るにつれてサンショウウオと外見がよく似たトカゲと混同され、更に炎のイメージからドラゴンの一種とされるようになった。現在でもサンショウウオの英名はサラマンダーである。
 
:*『[[勇者ライディーン]]』に登場する巨烈獣サラマンダーの元ネタ。
 
:*『[[勇者ライディーン]]』に登場する巨烈獣サラマンダーの元ネタ。
 
:*『[[魔動王グランゾート]]』の[[グランゾート]]はサラマンダーを召喚することが出来る。
 
:*『[[魔動王グランゾート]]』の[[グランゾート]]はサラマンダーを召喚することが出来る。
107行目: 107行目:  
:
 
:
 
;バハムート/ベヘモット/ベヒモス
 
;バハムート/ベヘモット/ベヒモス
:本来は旧約聖書に登場する「陸の獣の王」ベヒモスと、イスラム教に登場する巨大な魚「バハムート」という'''全くドラゴンと関係ない巨獣'''であった。しかし、後述するリヴァイアサンと対を為す「暴食」の[[天使・悪魔|悪魔]]とされるようになり、更にRPGなどでベヒモスとバハムートが混同された結果、現在では「ドラゴンの中でも最強の王」という解釈をされることが多い。
+
:本来は旧約聖書に登場する「陸の獣の王」ベヒモスと、イスラム教に登場する巨大な魚「バハムート」という、全くドラゴンとは関係ない巨獣であった。しかし、後述するリヴァイアサンと対を為す「暴食」の[[天使・悪魔|悪魔]]とされるようになり、更にコンピュータRPGなどでベヒモスとバハムートが混同された結果、現在では「ドラゴンの中でも最強の王」という解釈をされることが多い。
 
:*『[[メガゾーン23]]』に登場する[[バハムート]]の名前の由来。
 
:*『[[メガゾーン23]]』に登場する[[バハムート]]の名前の由来。
 
:*『[[ベターマン]]』に登場するベヘモットの元ネタ。
 
:*『[[ベターマン]]』に登場するベヘモットの元ネタ。
 
:*『[[フルメタル・パニック!]]』に登場する[[プラン1501 ベヘモス]]の名前の由来。
 
:*『[[フルメタル・パニック!]]』に登場する[[プラン1501 ベヘモス]]の名前の由来。
 +
:
 +
;ファフニール
 +
:北欧神話やゲルマン神話に登場する、竜に変身する力を持つ人間または亜人。
 +
:*『[[蒼穹のファフナー]]』では[[ファフナー]]の名前の由来となっている。
 
:
 
:
 
;ヨルムンガンド(ミルガルズ)
 
;ヨルムンガンド(ミルガルズ)
121行目: 125行目:  
:海に住む大悪魔であり、七大魔王が一角「嫉妬」を司る大魔王…とされているが、元々は巨大な魚の怪物であり、しかも終末において神に殺され人々の食料にされるという扱いであった。後に神学が発達するにつれ、嫉妬の化身とされる蛇と混同され、巨大な海蛇≒ドラゴンとされるようになった。そのため、西洋竜でありながら外見は東洋龍に近い。
 
:海に住む大悪魔であり、七大魔王が一角「嫉妬」を司る大魔王…とされているが、元々は巨大な魚の怪物であり、しかも終末において神に殺され人々の食料にされるという扱いであった。後に神学が発達するにつれ、嫉妬の化身とされる蛇と混同され、巨大な海蛇≒ドラゴンとされるようになった。そのため、西洋竜でありながら外見は東洋龍に近い。
 
:イギリスの哲学者ホッブズが国をその魔獣に喩えた『リヴァイアサン』という書物は有名であり、権力=リヴァイアサンを縛るための鎖として法の整備を訴えた。
 
:イギリスの哲学者ホッブズが国をその魔獣に喩えた『リヴァイアサン』という書物は有名であり、権力=リヴァイアサンを縛るための鎖として法の整備を訴えた。
:*『[[無限のリヴァイアス]]』のリヴァイアスの名前の由来。
+
:*『[[無限のリヴァイアス]]』の[[黒のリヴァイアス]]の名前の由来。
 
:*『[[蒼穹のファフナー]]』に登場する[[フェストゥム]]リヴァイアサン型の名前の由来。イギリスで巨大なセミクジラをレヴィアタンと呼んでいた事に因んでかクジラの形をしている。
 
:*『[[蒼穹のファフナー]]』に登場する[[フェストゥム]]リヴァイアサン型の名前の由来。イギリスで巨大なセミクジラをレヴィアタンと呼んでいた事に因んでかクジラの形をしている。
 
:*『[[コードギアス 亡国のアキト]]』に登場する戦艦リヴァイアサンの名前の由来。ただし陸上戦艦である。
 
:*『[[コードギアス 亡国のアキト]]』に登場する戦艦リヴァイアサンの名前の由来。ただし陸上戦艦である。
137行目: 141行目:  
:*『[[スーパーロボット大戦DD]]』に登場する[[メナケブ]]はワイバーンが元ネタとなっている。
 
:*『[[スーパーロボット大戦DD]]』に登場する[[メナケブ]]はワイバーンが元ネタとなっている。
   −
==その他竜がモチーフの機体・キャラクター==
+
==その他の竜がモチーフの機体・キャラクター==
 
上記の通り竜は力の象徴であるため、それこそ数限りなく登場する。ここではSRWに登場するキャラや機体のうち、「名前が明確に竜をモチーフにしているもの」や「外見がどう見てもドラゴンなもの」を中心に記載する。
 
上記の通り竜は力の象徴であるため、それこそ数限りなく登場する。ここではSRWに登場するキャラや機体のうち、「名前が明確に竜をモチーフにしているもの」や「外見がどう見てもドラゴンなもの」を中心に記載する。
   157行目: 161行目:  
:『[[魔神英雄伝ワタル]]』の[[ラストボス]]であり、[[ドアクダー]]が操る魔界の邪神。その為、正義の味方である[[龍神丸]]や[[神部七龍神]]が東洋龍の姿をしているのに対し、暗黒龍は西洋のドラゴンを模している。
 
:『[[魔神英雄伝ワタル]]』の[[ラストボス]]であり、[[ドアクダー]]が操る魔界の邪神。その為、正義の味方である[[龍神丸]]や[[神部七龍神]]が東洋龍の姿をしているのに対し、暗黒龍は西洋のドラゴンを模している。
 
;[[ドラゴンジェット]]
 
;[[ドラゴンジェット]]
:『[[勇者エクスカイザー]]』に登場する機体。[[エクスカイザー]]と合体して[[ドラゴンカイザー]]となり、龍だけにカンフーアクションで戦う。
+
:『[[勇者エクスカイザー]]』に登場する機体。[[エクスカイザー]]と合体して[[ドラゴンカイザー]]となる。
 
;[[飛龍]]、[[轟龍]]
 
;[[飛龍]]、[[轟龍]]
 
:『[[勇者特急マイトガイン]]』に登場するロボ。名前が龍なだけで外見にドラゴン要素は特にない。
 
:『[[勇者特急マイトガイン]]』に登場するロボ。名前が龍なだけで外見にドラゴン要素は特にない。
163行目: 167行目:  
:『[[勇者王ガオガイガー]]』シリーズに登場するロボ。いずれも名称が「○竜」で統一されている6兄妹(後にさらに増える)。ちなみに中国で開発された機体は「[[風龍|○]][[雷龍|龍]]」になっている。
 
:『[[勇者王ガオガイガー]]』シリーズに登場するロボ。いずれも名称が「○竜」で統一されている6兄妹(後にさらに増える)。ちなみに中国で開発された機体は「[[風龍|○]][[雷龍|龍]]」になっている。
 
;[[騎士スペリオルドラゴン]]
 
;[[騎士スペリオルドラゴン]]
:『[[SDガンダム外伝]]』に登場する神。詳細は長くなるので割愛するが、二つの心のうち悪の方の片割れである[[ネオブラックドラゴン|サタンガンダムが]][[ドラゴンベビー|ドラゴン族とされる]]のはスペリオルドラゴンがドラゴンなため。
+
:『[[SDガンダム外伝]]』に登場する神。二つの心のうち悪の方の片割れである[[ネオブラックドラゴン|サタンガンダムが]][[ドラゴンベビー|ドラゴン族とされる]]のはスペリオルドラゴンがドラゴンなため。
 
;[[バクリュウオー]]
 
;[[バクリュウオー]]
 
:『[[絶対無敵ライジンオー]]』に登場するドラゴン型サポートメカ。
 
:『[[絶対無敵ライジンオー]]』に登場するドラゴン型サポートメカ。
169行目: 173行目:  
:『[[元気爆発ガンバルガー]]』に登場するドラゴン型サポートメカ。
 
:『[[元気爆発ガンバルガー]]』に登場するドラゴン型サポートメカ。
 
;[[エスカフローネ]]
 
;[[エスカフローネ]]
:『[[天空のエスカフローネ]]』の主役機だが、[[神崎ひとみ|主役]]が載らない。ドラゴン形態に変身できる。
+
:『[[天空のエスカフローネ]]』に登場するガイメレフ。ドラゴン形態に変身できる。
 
;[[海神セレス]]
 
;[[海神セレス]]
 
:『[[魔法騎士レイアース]]』に登場する水の[[魔神 (レイアース)|魔神]]。普段は青い海龍の姿をしており、魔神としての姿でも翼と尻尾に意匠が残っている。
 
:『[[魔法騎士レイアース]]』に登場する水の[[魔神 (レイアース)|魔神]]。普段は青い海龍の姿をしており、魔神としての姿でも翼と尻尾に意匠が残っている。