差分

編集の要約なし
27行目: 27行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
:初登場作品。『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』の[[真聖ラーゼフォン]]、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』の[[ナシム・ガンエデン]]に次ぐ最終話専用ユニット。改造はspec2から引き継がれるので、改造しないと原作相応の活躍はできないので注意。spec2とは大幅に機体性能が変化しており、反撃主体の戦闘スタイルが有効。[[司令クラスター]]突入後はエウレカが再びサブパイロットになるが、spec2とは違いマップ兵器が無い為、エウレカの[[覚醒]]の出番は少ないだろう。
+
:初登場作品。『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』の[[真聖ラーゼフォン]]、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』の[[ナシム・ガンエデン]]に次ぐ最終話専用ユニット。改造はspec2から引き継がれるので、改造しないと原作相応の活躍はできないので注意。spec2とは大幅に機体性能が変化しており、反撃主体の戦闘スタイルが有効。[[司令クラスター]]突入後はエウレカが再び[[サブパイロット]]になるが、spec2とは違いマップ兵器が無い為、エウレカの[[覚醒]]の出番は少ないだろう。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
37行目: 37行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;格闘
 
;格闘
:体当たりのようにつかみかかる。原作ではビームを撃つだけだったので格闘モーションはオリジナル。とどめ演出では最終回のレントンとエウレカの[[月]]へ告白を刻んだシーンを採用するというファンサービスがある。なお、『第2次Z』の[[ガロード・ラン|ガロード]]の台詞から、よくある戦闘演出だけの話ではなく'''本当に月に名前が刻み込まれている'''ことが判明した。[[ディアナ・ソレル|ディアナ]]様はこれをどう思っているのだろうか…。
+
:体当たりのようにつかみかかる。原作ではビームを撃つだけだったので格闘モーションはオリジナル。[[トドメ演出]]では最終回のレントンとエウレカの[[月]]へ告白を刻んだシーンを採用するというファンサービスがある。なお、『第2次Z』の[[ガロード・ラン|ガロード]]の台詞から、よくある戦闘演出だけの話ではなく'''本当に月に名前が刻み込まれている'''ことが判明した。[[ディアナ・ソレル|ディアナ]]様はこれをどう思っているのだろうか…。
 
:『X-Ω』では通常攻撃に採用。パンチ。
 
:『X-Ω』では通常攻撃に採用。パンチ。
 
;ビーム
 
;ビーム
14,339

回編集