メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
13.58.173.30
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
EVA弐号機
(編集)
2022年8月10日 (水) 22:10時点における版
140 バイト追加
、
2022年8月10日 (水) 22:10
編集の要約なし
111行目:
111行目:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:1章Part2より登場。攻撃特化タイプ。初号機がパイロット毎消失していたため、配備が早まっており[[第5の使徒]]戦が初陣となっている。
:1章Part2より登場。攻撃特化タイプ。初号機がパイロット毎消失していたため、配備が早まっており[[第5の使徒]]戦が初陣となっている。
−
:実装当時、最高クラスの攻撃力を持つ<ref>機体はガオガイガーに次ぐ2位だが、パイロットの攻撃力はアスカの方が高く、総合性能ではトップ。</ref>
上に中堅以上の防御力を持っている。その代わり命中が非常に低く、アスカの精神コマンドにも命中を底上げするものが無いため、「必中」が使えるようになる「シンジのバックアップ」の支援パーツは手放せないか。
+
:実装当時、最高クラスの攻撃力を持つ<ref>機体はガオガイガーに次ぐ2位だが、パイロットの攻撃力はアスカの方が高く、総合性能ではトップ。</ref>
上に中堅以上の防御力を持っている。その代わり命中が非常に低く、アスカの精神コマンドにも命中を底上げするものが無いのが悩みか。しかし、照準を補填しながら気力上限を大きく伸ばし、命中時に[[覚醒]]までも自動発動する「プログレッシブナイフ連続攻撃」の追加により一気に評価が上昇した。
−
:
システムでバリアが採用されていなかったため当初はA
.T.
フィールドを所持していなかったが、2022年2月のアップデートからは実装された。
+
:
当初はA
.T.
フィールドを所持していなかったが、2022年2月のアップデートまではバリアがシステム上未実装だったためであり、同アップデートで実装された。
+
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
ドラゴンフライ
7,514
回編集