差分

839 バイト追加 、 2022年8月6日 (土) 19:37
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童}}
 +
| 声優 = {{声優|石塚堅|SRW=Y}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
12行目: 13行目:  
'''捕獲機獣'''は『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』の登場キャラクター。
 
'''捕獲機獣'''は『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』の登場キャラクター。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
捕獲用の機獣。四方から触手を出す。
+
第2話「出現!ユニコーンドリル」から登場。劇中では未呼称だが、設定上の名称は「'''ファンゲル'''」。
   −
劇中では未呼称だが、設定上の名称は「'''ファンゲル'''」。
+
捕獲用の機獣で、四方から触手を伸ばして対象物を捕獲する。ただし戦闘力は低いのか、基本的には[[ガルファ素体]]と共に出撃する。
 +
 
 +
地球侵攻からデータウェポンの捕獲に切り替えた[[螺旋城の主]]の命により、後に機獣ブロードン(SRW未登場)になるガルファ素体と共に出撃。迎撃に出た[[GEAR戦士電童]]の相手を機獣ブロードンに任せ、当初の予定通りビルに隠れていた[[ユニコーンドリル]]を発見し捕獲を試みるも苦戦。ブロードンを撃破した電童とユニコーンドリルの捕獲合戦に移行するも、捕獲を優先した電童に破壊されてしまう。
 +
 
 +
その後、別の捕獲機獣が度々登場する事になる。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
1,379

回編集