差分

256 バイト追加 、 2022年7月1日 (金) 18:48
68行目: 68行目:  
::戦闘システムが一新され、ステータスの見直しも計られ、さらにヴィンデル専用技能として[[2回行動]]も習得した。最大HPが増えた事により、HP回復(小)の効果も上昇した上、底力の効果もあってかなりしぶといボスに変貌した。これらの仕様変更により、最終話では全ての敵を撃破する事が困難になった。だが中盤で出てくる際の撤退HPの低さはGBA版と大きく変わらず、やはり1周目でも撃墜可能。GBA版同様[[ハロ]]を落とす。
 
::戦闘システムが一新され、ステータスの見直しも計られ、さらにヴィンデル専用技能として[[2回行動]]も習得した。最大HPが増えた事により、HP回復(小)の効果も上昇した上、底力の効果もあってかなりしぶといボスに変貌した。これらの仕様変更により、最終話では全ての敵を撃破する事が困難になった。だが中盤で出てくる際の撤退HPの低さはGBA版と大きく変わらず、やはり1周目でも撃墜可能。GBA版同様[[ハロ]]を落とす。
 
::今回はHPが中盤で100000(撤退HP20000)、最終話で262000と差別化が行われているが、特殊能力はGBA版A準拠でEN回復や分身等は無い。なので不屈持ちのキャラクターで連続して攻撃を仕掛けたり、序盤から囮を近くに配置して[[回避]]・[[防御]]に徹すれば麒麟・極の連発でENが尽きて汎用武器しか使えなくなる(確実に避けきれる場合は撃ってこないので注意)。敵味方のユニット配置にもよるが2回行動の1回目はMAP邪龍鱗、2回目に通常武器で攻撃してくる事が多い。
 
::今回はHPが中盤で100000(撤退HP20000)、最終話で262000と差別化が行われているが、特殊能力はGBA版A準拠でEN回復や分身等は無い。なので不屈持ちのキャラクターで連続して攻撃を仕掛けたり、序盤から囮を近くに配置して[[回避]]・[[防御]]に徹すれば麒麟・極の連発でENが尽きて汎用武器しか使えなくなる(確実に避けきれる場合は撃ってこないので注意)。敵味方のユニット配置にもよるが2回行動の1回目はMAP邪龍鱗、2回目に通常武器で攻撃してくる事が多い。
 +
::最終話ではレモンの機体が[[ヴァイスセイヴァー]]に変更され、さらに必中なしでは攻撃もまず当たらないほどの強さを誇るため、むしろヴィンデルよりもレモンの方が脅威かもしれない。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===