差分

69 バイト追加 、 2022年6月25日 (土) 22:26
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
陸上肉食生物の中でもホッキョクグマに次ぐ凶暴性と強さを有し、嚙む力は'''400㎏'''に及び、水牛などの首も骨ごとへし折ってしまう。更にツメの一撃で猟犬の首を刎ね飛ばしたという逸話もあり、人間が素手で倒すのはまず不可能と言ってよい。走る速さは最大で80km/hにもなるが、持久力は低くトップスピードを出せるのは100mほど。
 
陸上肉食生物の中でもホッキョクグマに次ぐ凶暴性と強さを有し、嚙む力は'''400㎏'''に及び、水牛などの首も骨ごとへし折ってしまう。更にツメの一撃で猟犬の首を刎ね飛ばしたという逸話もあり、人間が素手で倒すのはまず不可能と言ってよい。走る速さは最大で80km/hにもなるが、持久力は低くトップスピードを出せるのは100mほど。
   −
完全な肉食性(内臓を好む)だが狩りにはエネルギーを使うため、もっぱら一日中ダラダラと休んでいることが多い。主なエサは草食動物で、ワニやヒョウすら食べることがある。また嗅覚に優れ、死骸を発見するとジャッカルやハイエナを脅して退散させ、その残骸を喰らう事がある(むしろ狩りを行う回数で言えば'''ハイエナの方が多い''')。また、年老いた個体や、人間の死体の味を覚えた個体は人喰いとなることもあり、大変危険。
+
完全な肉食性(内臓を好む)だが狩りにはエネルギーを使うため、もっぱら一日中ダラダラと休んでいることが多い。主なエサは草食動物で、ワニやヒョウすら食べることがある。また嗅覚に優れ、死骸を発見するとジャッカルやハイエナを脅して退散させ、その残骸を喰らう事がある(むしろ狩りを行う回数で言えば'''ハイエナの方が多い''')。年老いた個体や、人間の死体の味を覚えた個体は人喰いとなることもあり、大変危険。
    
人類は石器時代からライオンを「天敵」「狩りのライバル」として恐れていたが、反面その強さを称えており、勇者の称号としてライオン狩りを行ったりする部族は多々見受けられる。古来より多くの文化圏でライオンは'''「百獣の王」'''とされ、鷲や[[ドラゴン]]などと同じく'''力の象徴'''とされてきた。スフィンクス、キマイラ、[[グリフォン]]、マンティコアなど、ライオンをモチーフとした神獣・怪物は数限りない。中国では仏教に登場するインドライオン(釈迦族の守護獣)の伝承を元に'''獅子'''という神獣が想像され、狛犬、[[沖縄]]のシーサーなどはこれに由来する。
 
人類は石器時代からライオンを「天敵」「狩りのライバル」として恐れていたが、反面その強さを称えており、勇者の称号としてライオン狩りを行ったりする部族は多々見受けられる。古来より多くの文化圏でライオンは'''「百獣の王」'''とされ、鷲や[[ドラゴン]]などと同じく'''力の象徴'''とされてきた。スフィンクス、キマイラ、[[グリフォン]]、マンティコアなど、ライオンをモチーフとした神獣・怪物は数限りない。中国では仏教に登場するインドライオン(釈迦族の守護獣)の伝承を元に'''獅子'''という神獣が想像され、狛犬、[[沖縄]]のシーサーなどはこれに由来する。
46行目: 46行目:  
:『[[勇者王ガオガイガー]]』の主役機[[ガオガイガー]]を構成するメカの一つ。合体時には胸となるメカ生命体。
 
:『[[勇者王ガオガイガー]]』の主役機[[ガオガイガー]]を構成するメカの一つ。合体時には胸となるメカ生命体。
 
;[[獅子王凱]]
 
;[[獅子王凱]]
:ガオガイガーのパイロット。
+
:ガオガイガーのパイロット。特徴的な髪型やポーズは歌舞伎の「連獅子」がモデル。
 
;[[リーオー]]
 
;[[リーオー]]
 
:『[[新機動戦記ガンダムW]]』に登場する量産型[[モビルスーツ]]。[[黄道十二星座]]の獅子座に因む。
 
:『[[新機動戦記ガンダムW]]』に登場する量産型[[モビルスーツ]]。[[黄道十二星座]]の獅子座に因む。
62行目: 62行目:  
:『[[ナイツ&マジック]]』に登場する[[幻晶騎士]]。パイロットの[[エムリス・イェイエル・フレメヴィーラ]]は、後述の祖父アンブロシウスを例に出し、獅子を名乗れる機体を所望していたため、その意匠が加えられている。
 
:『[[ナイツ&マジック]]』に登場する[[幻晶騎士]]。パイロットの[[エムリス・イェイエル・フレメヴィーラ]]は、後述の祖父アンブロシウスを例に出し、獅子を名乗れる機体を所望していたため、その意匠が加えられている。
 
;[[ゼンカイガオーン]]
 
;[[ゼンカイガオーン]]
:『[[機界戦隊ゼンカイジャー]]』に登場するキカイノイド。『百獣戦隊ガオレンジャー』のガオキングがモチーフであり、巨大化時には『ガオレンジャー』に登場するガオレオンに因みライオン型に変形する。
+
:『[[機界戦隊ゼンカイジャー]]』に登場するキカイノイド。『百獣戦隊ガオレンジャー』のガオキングがモチーフであり、巨大化時には『ガオレンジャー』に登場するガオライオンに因みライオン型に変形する。
 
;[[キング]]
 
;[[キング]]
 
:『[[ふしぎの海のナディア]]』に登場するライオン(?)。
 
:『[[ふしぎの海のナディア]]』に登場するライオン(?)。
1,431

回編集